• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるまーるのブログ一覧

2023年10月05日 イイね!

クルマ選びで迷ってます


主に子供も運転するクルマを購入予定ですが、
クルマ選びで迷ってます。

当該クルマ選びについては、家族それぞれで
いろんな面から検討しています。

メインで運転するのは自分! の面から検討する子、
文句はしっかり言うからね! の面から検討する母、
えっ金は全部オレが出すの? の面から検討する父(私)、

の三権分立(?)でやってます、ので、
なかなか決まりません。

子は、小さい車がいい、軽自動車がいい、
と言ってます。

主に運転したいフィールドは
道が狭そうなとこが多いようで、
運転者の目線からみるようになって
ビビッてるようです。

で、コンパクトなクルマがいいようです。

プリウスも運転するかもですが、
ちょっと大きいようです。

こういうとこ行きたい!というので、

どれどれとみてみると…

えぇっ!、酷道マニアだったの?
と言いたくなるくらいなとこばかりです。

隠れ里調査か?、と思うくらい、
辺鄙なところへ行きたいようです。。

そりゃ、軽自動車がいいって思うだろね

スピード出すのはキライみたいだし

>>>>>

もちろん私もコンパクトなクルマに大賛成!
コンパクトなの大好きです。

小さいエンジンを積んだ小さいクルマの面白さを
知って欲しい、と強く思います。

いつの日かそんな経験が財産と思える日がくると
思ってます。(@昭和的考え?)

でも、だったらホンマはMTがいいんやけどな~
(そろそろMTはラストチャンスかもよ)

趣は純ガソリンエンジンのがいいよ~
(そろそろ純ガソリン車はラストチャンスかもよ)

あと、軽だとあんまり急な坂はしんどいかもよ。。。
軽だとあんまり遠いとこ行くのはしんどいかもよ。。

>>>>>

いろいろな面を考えると、5ナンバー車の方が
安心だったりメリットがあったりするかもしれません。

トータルの経済的にもそんなにかわりません。

で、子供はあまり乗り気ではないようですが、
5ナンバー車の話も聞きにディーラーさんにいきました

…と、なんとなんと、

有力候補だったヤリスとライズは
いま受注停止だそうです。
年末までには再開されるだろうけど
いまは何の情報も無いとのことです。

え~、、

ライズはともかくヤリスもオーダーできないとは…

今回のクルマ選びはリセールも重要です。
(ユーノスの時はリセールどうでもよかったですが)

ただでさえ5ナンバー車のリセールは厳しいと聞くので、
せめてリセールに強いと思われるトヨタ車をと考えたのに
発注もできません。

でも念のためと問い合わせてくれたところ、ヤリスは
MT車のみですが5台在庫アリになってるとのこと
(お店の人も驚いてました)

おおっ、もし自分なら絶対コレだなぁ。。
もう5ナンバー車のMT車なんて絶滅危惧種だよ。

でも今回買うのはATです。残念。

うまくいかんもんです。

>>>>>

中古のいいのはあるかなぁ。

中古車は大好きだし、
自分の趣味車だったら気合いれて探すんですけど…

今回はいまいち気乗りしません(@オイオイ)
無趣味車なのでめんどくさくて(@オイオイ)

>>>>>

次に軽自動車をみにいった某社ディーラーのスタッフさんは、

リセールのこと考えたら軽の新車が絶対おすすめ!と
おっしゃいます。

5ナンバー車のリセールだとトヨタさんが強いけど
軽のリセールはもっと強いよっ、
トヨタ車並かそれ以上だよっ

とのこと。
(このディーラはトヨタではありません)




…え~っとね、それはいいんですけどね…
確かにトヨタ車のリセールはいいんでしょうけどね…

でもあなたのとこにも
軽以外のクルマありますよね?
トヨタ車のライバルの5ナンバー車がありますよね?

私的にはあなたのとこの5ナンバー車、
かなり好きで
秘かに候補なのですけど…

他社のリセールの方を褒めていいの?

まぁ、軽をすすめる勢いあまってのことでしょうけど…

ある意味、正直なスタッフさんなんだろうなぁ
人柄よさそうだったし

軽を買うんならこの人から買おうっと

>>>>>

実は子供には、これいいな、というのがあるそうです。
(早く言ってよ)

いろいろなことを勘案すると
あまりオススメではない車種なのですが、

デザインがいいっ、とのこと。

あぁっ、そうかっ、

デザインの好みは重要よね!

趣味車ならとくにねっ

私にとっては無趣味車だったので
デザインより諸条件優先だったのですが、

子供にとっては趣味車扱いのようです。

ほんならそれがいいかなぁ…
う~ん。。

デザインが好きと言われるとなぁ…
そこ重要やしなぁ…

でもさ、あんたさ、クルマに興味なかったやん。
なんでもいいゆうとったやん。。

ちょっと考えるわ

>>>>>

あとなんで任意保険あんな高いんスかね。。

目が回りそうです。。

>>>>>

ところで肝心のユーノスの処遇に関してですが、
いまのところ存在を忘れられてるようです(!)

シメシメ

車庫証明の話をスタッフさんとしてた時が
最大のピンチだったのですが、
軽ならなんとか3台つめつめにすると
敷地内にとめれそうなので

それで大丈夫っしょ やってみなはれ

とのことでスムーズにすすみ、
車種選定に気をとられている隙にスルーされました(!)

シメシメ

次はいつユーノスがまだ残っていることに気づかれるか、
が勝負です(?)

ビクビク

さすがにクルマとめようとしたら気がつくわなぁ。。

ドキドキ

「今だけMT買わせてっ、今後AT買うことになったら手放すから」と
その場しのぎでやっつけに交わした昔の約束は
まだ無くなったわけではありません。

私は忘れかけてましたが、家内は覚えています。
(そういうことは忘れてくれない…)

「あれっ、まだ手放してないのっ」とそのうち言われそうです。

ビクビク

約束した当時は子供がまだ小さかったので、
もし子供がAT買うことになってもまだまだ先の話と
現実味が無かったのですが、いま現実となりつつあります。
(でもまぁそれはそれで、ある意味、感慨深し)

ワンチャン子供がユーノス乗ってくれればと思ってましたが、
それは叶いませんでした。無理に乗れとも言えませんし。。

とりあえずその約束はいまは忘れてるふりしときます。

ドキドキ

alt

>>>>>

まぁまだ最終的に決めたわけではありません。

いろいろ、どうすべぇか。。

人生、迷ってばかりです。

Posted at 2023/10/05 22:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「NDロードスター幌に2リットル追加のあれやこれや http://cvw.jp/b/3056928/48713349/
何シテル?   10/15 19:25
こんにちは。 みんカラは、いつか始めようと思いつつずっとROMってました。 でも、もう老い先みじかいと思い、やっとこ思いたちました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 567
891011 121314
15161718 192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

カー&ドライバー「名車復刻版カタログ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:08:50
asuka☆roadsterさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:30:14
ノーマル 素敵です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 21:52:27

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H6年式1800ccのシリーズ1標準車です。 重ステでクルクルウインドーです。 エアコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation