• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるまーるのブログ一覧

2020年11月18日 イイね!

ユーノス de ロッコゥ


きょうの朝(@あっ、もう「きのう」だ)、

麓から見上げたお山は秋の青い空!
予定は夕方からのみ。

よし、午前はフリーにして六甲だ!


alt 

気持いい~


秋の木漏れ日がサラサラあたります。

秋のどこまでも高く青い空につつまれます。
秋の日差しはさわやかで空気も澄んでます。
秋の匂いがします。

あれ~、めちゃくちゃ気持いいな~
いつもこんなに気持良かったっけ~


alt


いい天気~


東→天覧→摩耶→西ときて、ターンします。

もうちょっと、表にもいこうかと思ってましたが、
パトカーがそっちへ下りていきましたのでヤメます。

もうちょっと…と思うところで
ヤメておくのがいいのよ(ね?)

でもやっぱりもうちょっと、と思い
サンライズのほうへも顔を出します。
(@どっちやねん)


alt


最後、記念碑台で


alt alt

いい天気~

東コースの記念碑台の東側やスノーパークの東側は
ほとんど工事も終わり、
道がますますキレイになってました。

気持いい~

いや~、今日もほんと気持ちよかった!

かりゆし
かりゆし

>>>>>

しばらく水をかけた洗車をしてません。
ドロドロです。

ごめんよ~ ユ~ノス~

(@でもまだしないと思う)



Posted at 2020/11/19 00:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月11日 イイね!

ボクもSUVが好きですぅ (そゆとこやで アカンの)


少し前の話です。

以前にもブログったかもですが、
今年は家族車の3回目の車検で、
この夏に受けました。

いちおう買い替えも検討したのですが、

いまのとっても気に入ってますし、

それにどうにも新コロなどで
「よっしゃ、クルマ買うぞっ」
という気になりませんでした。

お金も節約しておきたかったですし。

今回のブログは、車検前の見積もりに
いつものディーラーさんに出かけた時の話です。

>>>>>

家族車を車検継続か買い替えかで
悩んでいた時に、とりあえず
ディーラーさんへ行って
車検の見積もりをしてもらいました。

ちょうどその時期、ディーラーさんでは
SUV試乗フェアというのをされてまして、
試乗するとノベルティのタオルがもらえました。

このタオルのゲットは
家内から厳命されてましたので、ハズせません。

見積もり作業の待ち時間に、
SUVに試乗です。

ほんとはセダンに試乗したかったのですが、
フェアの対象はSUVのみとのことで、
今回は仕方ありません。
SUVに試乗です。

…でも今までそんな細かいこと
言われなかったけどなぁ。。
ノベルティなんてスグくれてたのに。。

あんまりSUV好きじゃないんだけどなァ。
(@私見)

まぁ、エエか。フェアやし。

自分がSUV買うことはないやろけどサ。。

>>>>>

試乗では、後席に乗りたいと
リクエストしました。

今のクルマにするとき、
別のメーカーの車種とも迷ったんです。
運転席での印象はどちらも良かったのですが、
決め手になったのは後席の快適さでした。

乗り心地もそうですが、
視界や雰囲気を含めた全体のしつらえが、
いまのやつの方がイイ、と思えたんです。

で、どうせ試乗するのなら、
SUVのその点についても
実際に乗って確かめようと思ったのです。

運転をいつもの担当さんにお願いしました。

が、受付してくれた方が、
「担当のものが手が離せないので、
別の営業のものを探してきます」
といってこられます。

あぁ、忙しいときにきちゃったのね。
お手数をかけますね。どうもすみません。

>>>>>

待ってる間に見積もりの連絡が入ります。

まず、今回、車検の代車がだせないとのこと。
ずぅぅっと代車が空いてないとのこと。

え~
なんで~
不便や~ん

いままでちょっとした修理でも
いつも代車だしてくれてたで~

代車だすのがきびしくなったとか、
いろいろ言われるのですが、

ホンマかいな

代車の予定がずぅぅっとつまってるなんて、
そんなことある?

これまでこのディーラーさんとは
20年以上のつきあいやし、

片手以上(両手未満)の台数は
継続して購入し続けてるのに~

つれないな~

(こういうコト言う客がイヤな客なのか?)

>>>>>

ハッ!

いつもの被害妄想の声が聞こえます。

これまでこのディーラーさんには
個人情報も個人状況もその他のことも
いろいろ伝えてきました。

なので、私の現況はつつ抜けにご存知のはず。

もしかして私のことは、以下のように
プロファイリングされているのかも知れません。

・もうジジイで収入も増えへんで(@たしかにな…)
・次は別のメーカーにしよか言うとったで(@たしかにな…)
・まだ子供にお金かかりよるで(@教育費がな…)
・ヨメに頭あがらんらしいで(@おまえはあがるんか)
・チビデブハゲやで(@やかましわっ)

というわけで(?)今後も良い顧客となる可能性は
低いと思われてるのではないでしょうか?

(@ちくしょー、よくわかったな)

もう代車は新規見込み客が優先で
もうコイツにはエエ顔することあらへん、

って思われて

代車優先リストからハズされてるのでは
ないでしょうか!!??

(@被害妄想はめんどくさいよ)

>>>>>

それに時代はビッグデータです。

ディーラーさんの顧客情報のデータを
独自の解析手法でちょいちょいと分析されたら、

こういう私みたいなプロファイルの客は
・次は買わない
・ブランドロイヤリティなんてあらへん

などと容易に推定できるのかも知れません。

ふ~む。

もしそうだとしたら…

その解析手法について

あえて厳しいことを書かせていただきますが…、、

・・

大正解です!すばらしい!
精度高いですね!!

…すごいなぁ。よくわかるなぁ。
(@感心しとる場合か)

>>>>>

車検の見積もり額は想定内でしたが、
こころがスレ違いはじめました。

<車検自体どうするか、考え直そーぜっ!>
<そうじゃ! そうじゃ!>
<他メーカーへの買い替えももう1回考えようぜ!>
<そうじゃ! そうじゃ!>

という、こころの声が聞こえます。

そうじゃ、そうじゃ! くっそ~

が、実は、ここでもまた「車検キャンペーン」の
ノベルティ(こっちはトートバック)をもらえ
との家内の厳命があり、こころの声の邪魔をします。

いろんなしがらみがまとわりつきます。

あ”~、もう

だぁ~っ、

さらにさらにこの時、受付の方が戻ってきて
おっしゃいます…

「すいません。営業の者、全員手が空かないそうで…、」

!っ、へっ?

あ”~、やっぱり軽んじられてるよっ 
全員手が空かないって、そんなことある?

どうするよ、だぁ~っ

やっぱもう車検も頼まへんぞっ
ヨソのクルマ買うからなっ
もうココでは買わへんからなっ

くっそ~

>>>>>

すっかりご機嫌ナナメ化です。

でも、そんなふうに心がやさぐれ始めた時
受付の方がさらに続けておっしゃいました…

「…ですので、私の運転でもよろしいでしょうか?」

・・

・・

へっ??

う、受付の方って、若くてすごく美人な女性です。

・・

…え~っと

…え~っと

…するってぇと何ですかい?
あなたのようにキレイなお嬢さんが
あっしのような やさぐれジジイをクルマに乗せて
あっちこっち連れてってあげる って、
そーいうことですかい?!
(@業務な)
(@試乗コース一周な)

・・

どうやらそういうことのようです

「い、いいんですか?」
とハトマメのような顔で聞く私に

「ええ、ぜひお願いします」と
これでもかっ の営業スマイルでおっしゃいます。

・・

わぉ、これは、、
いつぞやのキジトラのネコブログのときから
(→このブログです)
女子がトラウマになりかけている私にとって
望外のお言葉です。

人見知りな私ですが、緊張もそこそこに
それならばといそいそ試乗車へ向かいます。

「おクルマはコチラです」

と案内してくれる後を、親鳥にはぐれまいとする
ピヨコのようにピヨピヨついていきました。

さぁ、出発です。

この方、美人のうえに明るくて会話もお上手っ!

おかげさまで、
とっても楽しくいろいろと おしゃべりしながら
ひとまわりしてもらえました。

わーい。楽しかったよー!

後席の印象なんて憶えてないけど~(オイオイ)
おしゃべりした記憶しか残ってないけど~(オイオイ)

この方、若いのにしっかりしてて、
ほんと良い方でした。運転もお上手!

どうもありがとうございましたぁ

>>>>>

すっかりご機嫌全開です!

営業のみなさん、手が空かなくてありがとう
なんていいお店なんだろう!

…というわけでっ

車検よろしくお願いしますぅ!
次の新車もここで買いますぅ!

代車なんていりませんともっ
歩きでもヒッチハイクでもしますぅ

いざとなればユーノスもあるんですぅ

受付の方:「私もSUVタイプ大好きなんですよぉ」

ボクもですぅ! 次はSUVにしますぅ!

>>>>>

ここまで読んで、

なんじゃ、ただのスケベか、
なに浮かれとんねん、
ジジイはそゆとこアカンねん、
ケッ

などと思われた方へ、

そのような下世話なご意見には、

あえて厳しいことを言わせていただきますが、

・・

その通りでございますぅ!
エグザクトリィィィ

>>>>>

…そんな紆余曲折を経て(?)、
車検をお願いすることにしたのでした。

家族車自体はすごく気に入ってるので
まぁそれはそれで正解だったでしょう

いまも機嫌よく乗ってます。

>>>>>

でもマジなハナシをすると
次は今のよりもう少し幅の狭いクルマが
欲しいんです。

ダウンサイジングしたいんです。

なぜなら、
あと5~10センチでもカーポートに余裕があると、
ユーノスにいろいろコチョコチョするのが
楽になるからです
(@そこ?)

ここのSUVは今のより大きいんだよなぁ。。

>>>>>

今やSUVウエルカムな人になった私に
最近、気なるクルマがでました。

トヨタ ヤリスクロス (画像なし)

先日、トヨタディーラーさんの店頭でみかけました。

写真での印象はイマイチでしたが
実物を見てとてもとても気に入りました。

ヤリスの印象から小さいクルマかと勝手に
思ってましたが、
実車を前にすると結構大きく感じられます。

ウチの家族車としては十分な広さです、が、
ダウンサイジングという目的からは
少し逸脱しそうです。

もう少しコンパクトだったらなぁ…

でも最新の安全デバイスが満載でき、
いまトヨタで一番ぶつかりにくい、
一番安全なクルマだそうです。

そういうデバイスは日進月歩なので、基本
新しい方がいいよね。

私はもう安全確保を機械に手伝ってもらおう
というお年頃です。

次は試乗してみよう っと

>>>>>

SUV試乗フェアの封筒の画像を載せようと
思ってましたが、見つかりませんでした。

で、画像なしブログです。あしからず。

Posted at 2020/11/11 23:23:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月05日 イイね!

楽しかった けど悲しい けどまた楽しみ

*クルマネタではありません

先日11/3はアラフェスでした!
(嵐のライブです。今回はネット配信でした)

みましたよ~

part 1 も part 2 も

alt

ライブをネット配信 ってどうよ?
なんてはじめは思ってたんですが、
すごく楽しかったです。

サスガ、嵐!

実は、私、ジジイなんですが、
ずっとSMAPと嵐のファンクラブ会員です(でした)

昔に家内とSMAPのライブにいって、
最初は「じゃにぃず の らいぶぅぅ??」て
思ってたんですが、これがハマりました。

ジャニーズのエンターテイメントはスゴイ!

それ以来、SMAPのライブは何回もいきました。
嵐のは結局3回しかチケット当たりませんでしたけど。。

それでも福岡や名古屋までいったときもあり
ずいぶんと楽しい思い出です。

ただ、SMAPはあんなことになって…
嵐はこんなことになって…

もうしばらくツアーは無さそうです…

あれっ、これからのオレ、
ライブの無い人生になっちゃうのかなぁ

なんか悲しいな~

あのライブ当日の雰囲気とか
グッズ売り場に並ぶ高揚感とか
トイレに並ばなくて済んだこととか
(男で良かったぁ)

「野郎どもぉ」の呼びかけに
「ぐぅぉおおらぁぁ○×ぉぅ◎♪●△ぉぉお」
と叫び返すこととか

大好きだったんだけどなぁ…

もう少なくともしばらくは無いよね
またいつかやってくれるかなぁ…


alt


おっ、アラフェス、
前回みた人は週末また1回みれるんだっ!

楽しみ~


Posted at 2020/11/05 21:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クルマの神様と泉の女神様 http://cvw.jp/b/3056928/48638526/
何シテル?   09/05 21:39
こんにちは。 みんカラは、いつか始めようと思いつつずっとROMってました。 でも、もう老い先みじかいと思い、やっとこ思いたちました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 567
8910 11121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

asuka☆roadsterさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:30:14
今年のミーティングもここからここから。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 16:24:31
ノーマル 素敵です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 21:52:27

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H6年式1800ccのシリーズ1標準車です。 重ステでクルクルウインドーです。 エアコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation