トヨタプリウスは現行型となってもう7年です。
次のフルチェンジもそろそろ、という時期で
ほんとにいまさらながらなのですが、
「現行型プリウスの、イイね!」の話です。
>>>>>
この3月に家族車をプリウスにしました。
家族車なので、
(趣味性はあまり求めず、)
燃費が良くて、
安全性や運転支援装置が最新で、
実直に動いてくれるクルマ
にしようと思ってました。
プリウスは、マイナーチェンジによる
アップデートもされたとこでしたので、
そんな条件にピッタリでした。
プリウスなら、と、家内のウケも良好でしたし。
しばらく乗ってみて、前記の点については
ほんと満足です。
クルマとして熟成されたデキの良さを感じます。
燃費は普段で22~25Km/L
高速や空いてる道だと29~30 くらい!
前車の生涯燃費が 7.7だったので、
とても良く感じます。
しかも前車はハイオクだったのに
プリウスはレギュラーです。
トータルでかなり燃料コスト改善です。
先日ガソリンのカード明細がきたのですが、
メチャ安くなってて、うれしくなりましたぁ!…
…じゃ、なくて、
ガソリン高すぎ…
ほんまガソリン高すぎ…
もうリッター300円になったらBEVやで
>>>>>
家内がプリウス任せに のほほんと走っても
私が懸命に慎重に燃費走行しても
ほぼ燃費は変わりません。
(@なんでやねん)
プリウスのECUが優秀だからでしょうか
ECUはイケてるのかもしれませんが、
納得がイキません…
私はプリウスのECUを超えれないのか!?!
家内にそんなハナシをすると
「プリウスの方が賢いに決まってるやん」
と、とりあってくれません。一刀両断です。
私:「でもな、ウチの近くって坂道多いやろ。
プリウスはこの先の道が
下り坂やとか、上り坂やとか、
わからんはずやねん。
そこに人間のつけ込むスキ(?)が
あるはずやねん。
どやっ?」
と、ハナシをつなぐのですが、
もうこのへんになると、
家内はハナシも聞いてくれてません…
>>>>>
プリウスのECUに向こうを張って
燃費を高めるのは大変です。
選択肢が豊富すぎます。
シフトにはDレンジとBレンジがあります。
ドライブモードには3種類あります。
エアコンにもエコ設定とかあります。
他にもあります。
(たぶん)
それぞれ効率や回生率や特性が異なるでしょう
(たぶん)
これら多くの選択肢から、
道路や他の状況と併せて、
その時の最適解(?)を選ぶのは、、、
複雑で…
混沌としてて…
難解で…
実におもしろいっ!
しばらく飽きないでしょう
(結果につながってないのが
寂しいですが)
>>>>>
あと、期待してなかったのですが
予想以上だったことがあります。
プリウス、速いんですよ
けっこう、というか、すごく、速い
直線だと、ユーノスよりも全然速い!
私にはこれで十分、スポーツカーです。
これは想像してませんでした。
ドライブモードをパワーモードにすると、
マジに今まで乗ってきたクルマの中でも
かなり上位にくるほどパワフルです。
ちょっと怖いくらいです。
制限速度+α-βくらいまでなら
ちょっとアクセルを開けただけで
ハジけた加速をします。
おそらく高速域での伸びは無いでしょうけど…
(@そういうクルマでもありませんし)
まぁ、制限以上出すことはありませんので
問題無しかと
>>>>>
いままで街の中でメチャたくさんの
プリウスをみかけてましたが、
あいつらこんな速かったんですね!
>>>>>
初代プリウスに乗ってましたので
正常進化してるとして
家族車としての適性の高さは予想してたのですが
スポーツカー的方向にも進化しているとは
思ってませんでした。
>>>>>
電動車特有の速さがプリウスにもあります。
電動車の速さとは、素人表現ですが、
大きな手で背中をドンっ、と押されるような
そんな速さですかね
(FFなんスけどね)
このドンっ、とくる感じ、
モーターの走りって、とても楽しい!
個人的には、エンジン車の、
エキゾーストノートと振動の高まりを伴いつつ
切れ味するどく加速する様も捨てがたいのですが
…
…
ま、これからの時代は電動車的な速さを
楽しいと思うことも必要かも知れません
(@実際に楽しいですし)
>>>>>
電動車は、モーターの唸りは伴いますが、
エンジン車にくらべると
ずっと静かに速いです。
静かなまま猛って前進しますので、なんか
「静かにキレる人」と仕事してるみたいで
素敵な緊張感です。(@ホメ言葉です)
>>>>>
購入してからプリウスは、私にとって
1)よくできたファミリーカー
↓
2)スポーツカーか!?的によく走るファミリーカー
と、進化してきました。
まるでポケモン進化のようです!
3段階目の進化は何になるのでしょうか
そういえば、ポケモンみたいな顔してるわ
>>>>>
プリウス賛歌、まだつづくカモです
Posted at 2022/05/28 22:41:28 | |
トラックバック(0) | クルマ