う~ん。
趣味車関係で難問山積みのなか、
またまた新たな懸念が生じました。
ウチは今、(私の)趣味車のMTユーノスと
家族車のATプリウスの2台体制です。
もしも百歩譲って
ユーノスをAT車に買い換えたとしても、
子供と私が新しく買ったクルマを共同で使い、
家内は家族車のプリウスを使うもんだと
思ってました。
しかし、黙って話を聞いていると、どうやら
家内と子供がいっしょに使うつもりのようです。
私がプリウスを使うこと前提で、
自分らで勝手に、キャッキャと楽しそうに、
クルマ選んでやがります。
おかしな話になってます。
(@なんでやねん)
なんか、ミニが気に入ってるようで…
>>>>>
家内&子:
「次のクルマ、ミニがいい」
私:
「いまのミニはけっこうビッグやぞ」
家内&子:
「1つ前の小さいの*でいい。中古車でいい。」
<*注:>
クラシックじゃなくてR56とかのことです。たぶん。
私:
「なんでやねん。
せっかくウチのん日本車ばっかになって、
突然の故障の恐怖から解放されたんやん。」
「また外車にして、あの恐怖時代にもどるんか」
<注:>
いままでずっと家族車はドイツ車でした。
新車で購入してましたが、何台かは不運にも
アタリが悪かったようで…
私:
「路上でいきなりストップする恐怖を忘れたんかっ」
「阪神高速でいきなりセーフモードになって
死ぬような思いしたのを忘れたんかっ」
私(続):
「クーラントが噴いた白い蒸気につつまれて、
霧の中に佇んでるようなファンタジィ気分で
途方にくれてたのを忘れたんかっ」
私(続々):
「いきなり警告灯がつく時のドッキリ感と
しばらくして消える時のドッキリやられました感を
忘れたんかっ」
「毎朝、今日もエンジンかかりますように って
祈るようなあの切ない気分を忘れたんかっ」
私(続々々):
「保証期間が切れた途端に、つぎつぎと部品が壊れていく
あのタイマーの正確さを忘れたんかっ」
「保証期間が切れた後で修理の請求書をみる時のドキドキ感と
その後の絶望感を忘れたんかっ」
私(とどめ):
「もうあんな思いをするのはイヤなんじゃい」(@オレだけ?)
<注:>
え~っと、つっこみどころいろいろかと思いますが
とりあえず話を続けます。
家内&子:
「ドイツ車ばっかりやったから故障多かったんちゃうん」
「ミニはイギリスやろ」
私:
「ドイツ車はいちおう一番故障しにくいと言われている」
「それにな、今のミニはドイツ車」
「あんたらは英国車の暴れん坊ぶりを知らない」
「…オレも知らんけど」
家内&子:
「なんやそれ」
私:
「とにかく新車のドイツ車でもピーピー言うとるやつに
中古の外車はいかがなもんか っちゅうハナシや」
家内&子:
「日本車もどうなるか わからんやん」
私:
「日本車の信頼性は神。安心度はダンチ!」
「せめて免許取りたての時は日本車の方がええんとちゃうか?」
家内&子:
「ふ~ん。ほな、500でもいいわ」
私:
「500も外車じゃい」
>>>>>
<注:>
オレのハナシも聞けっ!
(*会話一部略)
>>>>>
…ちゃうねん。そこちゃうねん。
おかしいのはそこちゃうねん。
おかしいのは、
プリウスをメイン使いするのがオレやっちゅう
その前提が おかしいっちゅうとんねん!
プリウスはそっちにまかせて、
オレがいいの買って乗るわ
(@それもどうかと…)
>>>>>
私は、ほんとは、ATは仕方ないとなっても、
ちょっと古めでシンプルな造りのクルマを
中古車から選びたいのです。
自分用になら中古の外車で全然OKです。
(@むしろ望ましい)
でも家族車は無難にと思って、
安全装備充実の現行プリウス最終版を新車で買ったのに、
そういう気持ちを全然くんでくれません。
え~加減にせ~よ
(@えっ?、ええ加減にすんのはオレ?)
(@ちゃうよね。オレ正しいよね???)
てかまだユーノスの帰趨も決まってへんがな
>>>>>
子供はほとんどクルマに興味なく、
家内は中途半端にクルマ好きなところが、
2つ合わさって、
見事に裏目にでています。
ちょっと、ガツンと言っておかねば
>>>>>
私:
「色は赤か黄にするぞ」
<注:>
てかその方向に話つないだらアカンがな
ぜんぜんガツンといってへんがな
家内:
「赤と黄はアカン。黒か銀かガンメタ」
子:
「それか白か緑か青。屋根が色違うやつ」
<注:>
なんでやねん。ぜんぜん接点がないぞ。
私:
「その色ぜんぶ混ぜたらオレンジやな。
ほな、オレンジ色にするぞ」
家内&子:
「ぜんぶ混ぜたら黒じゃい」
(会話一部脚色)
>>>>>
ちゃうちゃう、、ちゃうで…
ハナシ、全部ちゃう方向いっとる…
Posted at 2022/12/16 23:22:28 | |
トラックバック(0) | クルマ