自分の欠点というのは
あまり人には知られたくないものですが
まぁ気にせず軽く言っちゃいますと(@軽いよ)
私、クルマをきれいにする能力に欠けています。
キレイにできないのです。
モノを汚さず丁寧に使うことにかけては
人後に落ちないつもりですが、
汚れてるモノをキレイにする能力には
著しく劣ります(自覚あり)。
ユーノスについては、
いままでリアルにお会いした方から
「キレイにしてますね」
などと褒めていただくこともあったのですが
(どうもありがとうございます)
その都度、
「そんなことないス、私、洗車できないんス」
「前のオーナーさんがキレイにされてたんス」
と返していたと思います。
あの返事ですが、
けっして照れ隠しではありません
もちろん謙遜などとも違います
あれ、ガチです。
ユーノスがとっても大切なのは確かなのですが、
洗車したりキレイにしたりというところに
どうにも意志が向かないのです。
性格というより人格の一部が欠損しているような感じ?
私が以前に所有していた先代ユーノスの汚れ具合を
ご存知の方ならご存知だと思うのですが、
私、キレイにできない、超めんどくさがり爺なんです。
(それに最近は特に洗車でしゃがむのもつらくて…)
>>>>>
ウチのユーノスは、私の前の1stオーナーさんが
16年間ものすごく大切にキレイにされておられました。
ひと目みた時にそのことが手にとるようにわかりました。
(そゆことはよくわかるのです)
どうやったら16年もこんなキレイに乗れるの?
と思いました。
そしてそれに感動した2ndの私も、その意を汲んで
引き続きキレイさを保持していくべきと思ったのです。
販売店さんから聞いたのですが、
雨天未使用でガレージ保管だったとのこと。
ですから私も雨の日に乗らないようにしたりとか、
(ただ出先での雨はノーカンです。だって早朝の六甲は
麓が快晴でも中腹の宝殿あたりから上は
濃霧や小雨だったりしますもん)
カーポートだけどなるべく紫外線を避けたりとか、
めんどくさがりなりに、ちょっとはがんばってきました。
洗車もしばらくはいろいろやってみたりとか
赤グリムとか
近所さんからいただいたコーティング剤とか
使ってみたりとか
とかとかとか
>>>>>
でもね、よる年波でね、力尽きてきました。
あまり水かけて洗車しすぎてもデメリットがある
と聞いたハナシを隠れ蓑に、もうここ何年か
水かけ洗車もしてません。(できてません。)
力尽きてきてます。
>>>>>
前述のように、他の方に褒めていただける程度に
私のユーノスがキレイだったのは、
すべて前オーナー様の愛情の賜物です。
前オーナーの蓄えで暮らしてました。
10年以上持つ蓄えってスゴイ!
>>>>>
でもね、最近ね、さすがにその蓄えも尽きてきました。
だんだん私のものぐささを隠せなくなってきました。
そりゃそうよね。
私ほぼなんにもしないもの。
あおりをうけ、まず力が尽きつつあるのが
ホイール。特にホイール。ホンマにホイール。
ほったらかし続けてホンマえらいことになってます。
ユーノス愛の先達諸氏からすると衝撃画像ですが、
こんな感じ↓、ジャカジャン♪、
きゃ~
これはあかんよね、、 あかんですよね…
最初ピッカピカだったんだけどなー。。
>>>>>
さすがにこれはアカンわと思って、重い腰を上げて
3分クリーニングを試みたところ、
こんな感じになりました。
やっぱあかんか…
そりゃ3分クリーニングくらいでキレイになったら
キューピーさんもビックリやて。。
なんか変なのがいっぱいこびりついてます。
パッドかすですか?
とれません。
どうしよー。抜本的対策が必要です。
考えました。
以下、費用の安い順に
私が愚考した対策を列挙します。
>>>>>
1位)そのままにする
なんやいうても私の可愛いユーノスです。
他の人の関心が得れなくても私の大事なユーノスです。
私が満足してたらそれでいいんです。
ホイールきたなくても大切なユーノスです。
考えてみたら私はこのまんまで満足です。
ほんならそれでいいんです(…か?)
1位タイ)そのままにする+たまに洗う
他の人にどう思われようが私が満足してればいいのです、
が、さすがにもうちょっとキレイな方が自分も満足です。
1位タイ)ストックのホイールを使う1
今のホイールは保存しいつかキレイにするとして、代替に
実は純正OPだったBBSの14インチホイールがあるのです。
これもあまりきれいではないのですが、今のより
全然マシです。
でも今のが気にいってんだよなー(@だったら洗おてか)
1位タイ)ストックのホイールを使う2
実は標準車に標準でついていた鉄ホイールもあるのです。
完全新品ではないのですが、ほぼ新品です。
ウチのホイール群のなかでは抜群にキレイです。
それにノーマルにこだわるのなら、標準車のノーマルは
この鉄チンホイールです。
カタログの白いユーノスがこれ履いてます↓。
ほんとカッコよです。
(もうバネ下重量とかええねん)
でもね~、これ↑使うとね~、これ↓使うんだよね~
このキャップ、もう廃番なんで、なくしたらそれまでです。
外れて飛んでいくことないのかな~?、大丈夫なのかな~?
このキャップ、大切なんです。
なくすの怖くてなかなか使えません(@あぁ小市民)
廃番おそるべし
…と、キャップだけかと思ってましたら、なんと
この鉄チンもいま廃番だそうですね!?
廃番と聞くと壊さないように気を遣います…
鉄チンにまで気を遣うようになるとは…
廃番って怖っ(恐)
怖くてあっちもこっちもビクビクですがな…
怖いといえば、実は家にホイールがゴロゴロしてることは
まだ家内に知られていません。
分霊箱のように分けて隠してます。
これバレたら…
ほんまいろいろ怖っ(恐)
閑話休題
さて、ここまで購入費用のかからない対策ばかりでしたが、
つぎはいきなり高額になります
5位)復刻ホイール+復刻ホイールキャップにする!
マツダさんとパーツサプライヤーさんは
このホイールとキャップも復刻してくれてます。
(感謝感謝です)
で、ほんとはこの5位でいきたいんだけど、、
おいくら?
む~ん。
このホイールを復刻された熱意と努力には感謝ですし、
やはりいくらかは売れないと困るだろし、
さらにこれもいつ廃番になるかと怖いんだけど…
(まだ大丈夫なの??)
でも、おいくら?
ほんでさぁ、これにするなら復刻タイアSF325もセットで
新品にしたいんだけど…
全部で、おいくら?
個々の値段はわかりますが、怖くて足し算できません。
計算機を持つ手が震えてボタンを押せません。。
脳の暗算領域は自己防衛か勝手にシャットダウンしやがります。
もしもーし…
…
…すみません。ちょっとオーバーに言い過ぎました、、
値段は、14インチとしては高額ですが
まぁ18インチくらいのつもりになれば、
手の震えも収まります。
脳も再起動です。
復刻してくれた熱意と努力と
在庫管理とか必要費用とか販売予測数とかに鑑みれば
破格に安いのかも知れません。
わかっちゃいるのですが…
まぁ、あと3年くらい今のでだましだましいって
その後セットで交換できたらいいですね。
こんどこそピカピカに保持して!
そしてそうなると、健康寿命とか考えると
もう人生最後のタイア交換になるかもしれません。
なんか不意にしんみりしてしまいます…
人生最後までSF325履いていられたら幸せかと。
(ほんとよく復刻してくれました)
そのまえにユーノスどうなってるかわかりませんが
(それ切実!)
>>>>>
追加情報
♯ユーノスの帰趨は未定
♯決定権は家内に
♯ユーノスと私は息ひそめ中
♯しーっ!
♯いつ家内が言いだすか
♯怖っ
♯AT買う時にはMT売ると言った約束が悔やまれる
♯約束は健在
♯家内ちゃんが売れと言ったら売るとも言ったらしい
♯そんなこと絶対言わねーけど言ったかも
♯おーまいがっ
♯その場しのぎはあとでツライ
♯ステマではありません
Posted at 2023/10/27 18:35:24 | |
トラックバック(0) | クルマ