ルマンNSX1994
今日は1994年のルマン24時間レースに出場したNSXのミニカーを購入しました。数ヶ月前にミニカーショップで見かけ、その時はそんなに気にならなかったのですが、先々月あたりから欲しくなってきました。スーパーGTのNSXよりも、市販車に近い形をしているので親近感があります。配色も赤黒で私の好み。このミニカーは京商製の1:43スケールで、1,536台生産の1台です。この生産数の意味が何か気になります。次は、1:43スケールのランボルギーニ・イオタSVR、その次は、最近オートアートから発売された1:18スケールのNSXが欲しいです。こちらのNSXはかなり良く出来ており、雑誌の写真を見たときは実車ではないかと思った程です。私のNSXと同じブラック仕様も設定されているので、ますます気になります。さて、来週末はダムサンデーですが、天気はどうでしょうかね~?
5月波志江MT
今日は第4日曜日、波志江MTの日です。天候が心配でしたが午前中は持ちこたえそうな感じでしたので、行って来ました。到着するとカラフルな趣味車が集まっています。秘密基地の雄三さんは今回、ポルシェ・カレラGT3でご参加。ドライバーズシートに座らせてもらったのですが、ロールバーにカーボンパーツ盛りだくさんで雰囲気満点です。しばらくすると、たけぞぉさんがご来場、久しぶりにお会いできました。リアウィングが綺麗に塗装されていましたね。次は車高調を変えようか検討中との事。今回は曇り空とは言え、日向はかなり暑かったので、木陰でクルマ話をしていました。次回は梅雨に季節、天気よければ良いな~。本日ご参加のみな様お疲れ様でした。
今日はCafe GTへ
今日は振り替え休日、天気も良いので嫁とCafeGTまでドライブ。久しぶりに高速道路を走ったのですが、平日なので仕事クルマが多いです。春の交通安全週間でもあり安全運転。途中、覆面に捕まっているクルマや、ネズミ捕りにも遭遇。お昼前にはCafeGTへ到着、しばしマスターとクルマ話をしてGTランチを頂きます。お昼ちょっと前になりイエローのコルベットが来店です。「NODAさんですか?」「はい、そうです!」・・・なんとブルーのコルベットaraiさんとお友達で、ダムサンデーにも来た事あるタッチさんでした。新緑と黄色がとれも綺麗。CafeGTマスターは3月に赤いインサイトを増車され、ボンネットを開けて見せてもらいました。ボディはアルミニウムや樹脂で出来ており車重は850kgと超軽量です。しばし写真撮影をして、お店をあとに。帰りは旧道を通り途中メガネ橋に寄って軽井沢の新緑を楽しみながらドライブ。また、梅雨が終わったら行こっと!
春の交通安全週間
朝起きると天気が凄く良かったのでNSXをドライブしたくなりました。支度をしてエンジンを掛けるとレーダー探知機が、タイトルの言葉を発します。言葉の通り、街にはパトカーがうろちょろしています。いつもより安全運転を心がけました。向かった先はお金も掛からなく、ワイディングが楽しめるダムサンデー会場です。新緑の中、窓を開けてのドライブは気持ちよかったです。到着すると誰もいません。普段がガラガラなのですね。草木ドライブインで買った缶コーヒーとよもぎまんじゅんを頂きました。帰りの道中、Kさんのオペル・スピードスターとすれ違いました。お互いに手をふって挨拶しました。また、自宅近くでシャーロットグリーンパールのNSXとすれ違いました。まさか、たけちゃん?かと思いましたがノーマルホイールなので違いました。以前も自宅周辺で遭遇したことがあるので、案外近くの方かもしれません。また、午後にも紺色のNSXとすれ違いましたので、まあ珍しい事もあるものだと思いました。さて、先週末に行いました美術館オフでは、久々に茨城のNSXメンバーの方々とお会いする事が出来とても良かったです。皆さん無事に帰る事が出来たでしょうか。
NSXのトラブル話
今日でゴールデンウィークもおしまい。色々やろうと計画したのですが、出来たのは3割程度。今日は物置を整理してスペースを確保し、ガレージにあった洗車道具を入れました。さて、先日NSXをガレージから出そうとしたら、ATシフトがパーキング位置から動かせません。何かおかしいです。キーでシフトロックを強制解除して走りだす事は出来たのですが、エンジンを切って再度発進しようとすると、やはりシフトロック状態となります。近場を走行しながら、原因を考えてみる。恐らくフットブレーキを掛けているという信号がシフトロックコントローラーへ伝わっていない可能性が高い。ガレージへ戻って妻にブレーキランプが点いているか見てもらうと、なんと全く点いていませんでした。あ~追突されないで良かった~。次は何が原因でブレーキランプが点かないかを調べます。最初に疑ったのはフットブレーキのスイッチです。これを交換すれば直るかな~と思いましたが、そう簡単に壊れる部品ではありません。もしかしたら、ブレーキ系統のフューズが切れている?と思い外して見ると、見事に切れていました。20Aヒューズを交換し、再度始動してブレーキを踏むとフューズが一瞬で切れます。これは、ブレーキの電気系統がどこかで過電流が流れいます。まずは、ブレーキランプをチェック、NSXの持病であるテールランプ水漏れでショートしているのか?と疑いながら点検したのですが問題なし。次は一番怪しいと思われる自分で後から付け足したハイマウントストップランプを外して、再始動すると、見事にブレーキランプも点灯し、シフトロックも解除出来る様になりました。あ~良かった、修理代が掛からなくて!やはり電気系統のカスタマイズは良くないですね、反省です。前置きが長くなりましたが、今週末の5月8日(日)は美術館オフを開催予定(天候不順の時は中止)です。延期したダムサンデーフェスティバルと重なってしまいますが、都合のつく方はいらしてください。|
坐骨神経痛とフェラーリ12気筒 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/14 22:14:15 |
![]() |
|
ホーン交換(トヨタ プレミアムホーン取り付け) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/16 11:14:51 |
![]() |
|
TEIN FLEX Z カローラスポーツハイブリッド【ZWE211H】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/07/18 21:00:36 |
![]() |
![]() |
ホンダ NSX 日本刀の様なデザインが気に入っています。 |
![]() |
トヨタ カローラスポーツハイブリッド ガンダムチックなデザインが気に入っています。 |
![]() |
ホンダ インテグラ 新車で購入し四半世紀乗り続けてます。今は息子が乗っています。 |
![]() |
三菱 アイ アイのイラストを描きました かわいいクルマです |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |