• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NODAのブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

カローラが雹害に遭っていた

カローラが雹害に遭っていたカローラスポーツの屋根をふと見たら微妙に凹んでいる。
最初1ヶ所に気がつき、他にもあるかとよく見ると2か所目を発見。
ありゃ、これは雹だな、何時だろう??
そういえば勤務先の桐生市で6月末~7月にかけてゲリラ豪雨が数回降りましたので、きっとその時です。
カローラの凹みはごく僅かなのでぱっと見は分らなく自分も3ケ月以上気が付きませんでした。
同エリアに駐車している社用車(マツダ3とか)も僅かに凹んでいました。
そいえば、同時期に同僚のクラウンスポーツが数週間代車でしたので、きっとデント修理だったのでしょう。
自分で洗車しない人は、この凹みに気が付いていない人も多いと思います。
でも、気が付てしまった以上は直したので、いつものデントワークさんに来てもらいました。
そして、ライトを当ててプロの目でみるとなんと9カ所凹んでいました。
NODAさん、これ保険使った方がいいですよ!
えっ、おいくらですか?
計算機でぱちぱちして、18万円です!
うわっ・・・
自分の場合、車両保険の免責が5万円だ・・・どうしよう???
1分くらい迷って、自分がわかるのは2ケ所なので、そこだけ修理お願いして、直してもらいました。

あ~雹はヤダヤダ。
自分はこれで3回目です。
来年も雹がふるだろうな・・・。
屋根付きの駐車場に置きたいない・・・。

そして、トラブル第二弾です。
自分のカローラはオプションで減衰力が切り替えられるショックアプソーバーを付けており、これのオイルが漏れてきました。
去年は運転席側の後ろが漏れて、いよいよ今年は助手席側の後ろがオイル漏れしだしました。
このショックアブソーバーが1本6万円くらいするので、財布にきついです。
今日の午後、お店にいって修理依頼をしてくる予定です。
いっそのこと、車高調入れようかと考えましたが、やっぱりこの減衰力調整ができる方が良いです。
CONFORTモードの乗り心地がとても良いので、高いけど仕方ないな。



Posted at 2025/11/09 11:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「コーティングなう」
何シテル?   11/16 16:14
黄色いクルマが欲しいこの頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

坐骨神経痛とフェラーリ12気筒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:14:15
ホーン交換(トヨタ プレミアムホーン取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 11:14:51
TEIN FLEX Z カローラスポーツハイブリッド【ZWE211H】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 21:00:36

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
日本刀の様なデザインが気に入っています。
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
ガンダムチックなデザインが気に入っています。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で購入し四半世紀乗り続けてます。今は息子が乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
アイのイラストを描きました かわいいクルマです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation