ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ケロさま]
ケロさまのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ケロさまのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年12月08日
所有5年経過
この車検間の2年、全く問題なし。それ以前は某横浜界隈の工場での数々の甘い施工が原因で細かい問題は起きたものの、お世話になるファクトリーを変えてから全方面で気持ちよく所有できている。これからブレーキローター、クラッチ、足廻りのブッシュ等、メンテナンスに更にお金がかかっていくが、手放す気になれない。
続きを読む
Posted at 2023/12/08 19:25:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年12月19日
カウルトップのパネル
このパネルの裏の固定用突起が折れたので交換です。3年で五回ほどのカウルトップ着脱で折損。十分有り得る素材と構造です。ここを長持ちさせたければ、受けの方にシリコンスプレーを塗布して抵抗を少なくするしかないかと。ただ、さすがにそこそこ頻繁な交換を想定してか、パーツ価格も抑えてあります。1540円税込み ...
続きを読む
Posted at 2021/12/19 09:20:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年12月12日
所有3年経過
3年目でトラブルは、BMC OTA吸気ダクトからの浸水。ボナリュームのブローオフの動作不良によるトラブルコード発報。これらは社外パーツによるトラブル。純正部分での経年以外で、ディーラーに駆け込むようなトラブルも無し。強いていえば、最近リアサスからヒコヒコ音がしだした程度かな。喫緊の問題は、カウルト ...
続きを読む
Posted at 2021/12/12 19:31:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年11月07日
初回車検
29600キロにて車検実施。 一般車検整備に加え、エンジン、ミッションオイル、ブレーキフルード、クラッチフルード交換。エンジンオイルにエコナノ添加。サスペンションスプリング、アッパーブッシュ交換。足回り中心に塩害チェックと防錆処理。と、バッチリ整備に加えチューンナップ。 やはり、塩害の被害は避けら ...
続きを読む
Posted at 2021/11/07 06:18:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年10月02日
ディーラー施工によるトラブル
28900キロ 早朝の海遊びを終えて西湘で帰宅途中、追い越し車線からの加速で、ドンッという軽い衝撃の後、ブーストダウン。あらー、緊急避難かと一瞬思いましたが、愛機はそのままNA状態で普通に走行。無事に帰宅しチューナーに連絡。もしかしたら、ターボ関連ホースが抜けたのかもしれない、とのこと。エラーコー ...
続きを読む
Posted at 2021/10/02 14:56:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年06月26日
P0039コード
3月末の吸気からの浸水騒ぎが治まった途端に、エンジンチェックランプ発報。コードリーダーを入手し、発報コードP0039と判明。ターボ周辺の圧の異常を検知している。発報のタイミングは共通して、1速発進から2速シフトアップ直後に発現。 まずは、浸水による故障を疑い、ブーストソレノイドを新品に交換し様子を ...
続きを読む
Posted at 2021/06/26 19:41:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2021年05月01日
純正インテーク加工
3月末にOTAから浸水し、その後、エンジンチェックランプが2度点灯。P0039と言うタービン周辺の警告でした。が、走行は至って快調。吸気系統の水気がようやく抜けた雰囲気。施工者は全く責任を感じていないようで、トラブルに乗じて更に新たなパーツ装着を推奨してくる始末。危なっかしくて点検にも持っていけま ...
続きを読む
Posted at 2021/05/01 19:08:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年04月19日
エラーコードリーダー
吸気からの浸水後、エンジンチェックランプがちょいちょい点灯。その度にチューナーやディーラーに持ち込んで、読んでもらうのは時間もコストも無駄なので、自前のリーダーを持つことにしました。 オーテルAP200です。取説関連は英語記載ですが、エラーコードを読んだ後、そのデータ内容をレポートに出来ますが、 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/19 16:50:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年04月14日
吸気トラブル
24500キロにてOTAから浸水。チューナーにてダクト位置を変更。さて、本当にこれで再発しないのか?少し懐疑的です。こんな調子で梅雨を越せるのかな。 浸水の程度をインタークーラーまでばらして点検した序でに、強化ホースに変更。アクセルのつきが良くなって、車体が軽くなったような動きです。
続きを読む
Posted at 2021/04/14 21:12:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年02月28日
フュエルプレッシャーレギュレータ
24200キロにてフュエルプレッシャーレギュレータを変更。純正はとても小さなパーツで、装着品は三倍くらい大きなドーム型。レンチでプレッシャーを調整できます。今回は最もマイナス側で設定。 ECU交換後、ブーストセンサー、アクチュエーター交換しても、フルブーストでのハンチングは治めきれませんでした。が ...
続きを読む
Posted at 2021/02/28 14:46:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#595ハッチバック
異常過給の正常化
https://minkara.carview.co.jp/userid/3058158/car/2668666/8228696/note.aspx
」
何シテル?
05/12 05:58
ケロさま
[
神奈川県
]
湘南地域、R134を生活道路としています。よろしくお願いします。 インプレッサGDBEから乗り継いではや5年。メンテのついでに手を入れ続け、手放せなくなっ...
6
フォロー
11
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
ケロさまさんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/04 20:15:43
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
まめ太 (アバルト 595 (ハッチバック))
18年11月より家族の仲間入り。 オレカ高容量ソレノイドバルブ オレカスロコン オレカ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation