
さて、チューニングステップ2で出現した問題点です。それはリアからの打音。西湘バイパスのコーナリングしながらの深い繋ぎ目を越えたときに、金属音が出たのです。
これはセンターパイプとリアブレースの干渉音と判断しました。クリアランスが3ミリほどなので、深めのバンプでレコモンが揺れて干渉するのです。
とりあえず、スキムボードで使用しているデッキパッドを小さく切って、ブレースのパイプ真下に貼り、西湘バイパスをテスト走行。無事に打音を解消できました。
オレカさんの見解では、マフラーの釣りゴムが柔らかいために発生している可能性が高いとのことなので、ハードタイプに交換する予定です。
ま、デッキパッドで事は済んだんですが…。
しかし、どーもこのハンドル切り始めの緩さが我慢できん。フロントも固めてみるかな。
Posted at 2018/12/14 21:31:36 | |
トラックバック(0) | 日記