
走行600キロ
500キロを越えてから3000回転までキッチリ回す様にステップアップ。
都筑のオレカさんで、サベルトのローダウン、クイックシフター、アクセルコントロール、ブローオフダイバーター、装着。
都筑から第三京浜、横浜新道、国道一号、新湘南バイパス、134号、西湘バイパスでの印象。
僅か25ミリダウンですが、乗せられて運転してる感じから、少し落ち着きました。クラッチを上から踏んでる感が無くなったのが大きい。
クイックシフターはめちゃめちゃクロスではなく、ほどほどな感じ。節度感は少し増しました。インプのクイックシフターに近づいたので良しとします。
アクセルコントロールはオート設定をノーマルモードで使っても、とてもナチュラルな感じで使いやすい。このオート設定、AIモードと呼んでいますが、ドライバーのアクセル開度に応じて7つのマップを使い分けるようで、それがナチュラル感を出しているのかな。
ブローオフダイバーターはリターンと大気解放を選択できる優れもの。0.5気圧を解放してもプシューンが聞こえるのは堪りませんね。インプのブローオフはフォージで、微かなキンッという金属音だけだったので、大満足です。こういう官能的なチューニングが運転を楽しくします。
オレカさん、キッチリ仕事していただきました。アクセスも良いし、ステップ2もお世話になると思います。
Posted at 2018/11/25 19:48:33 | |
トラックバック(0) | 日記