• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーワンの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2008年1月25日

自作インテーク!?カバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オークションでGDB-F用のフォグランプカバーを購入しました。
これを利用して、WRカーみたいなフォグランプカバーを作ります。(写真は助手席側のものです)
2
リューターで外気の取込用のインテーク部分を作りました。WRカーは助手席側ですが、エアクリナーへの配管の関係で運転席側に作りました。今から色ぬりです。
3
前の持ち主の方が、ステッカーを貼られていたようで、その跡がのこってましたので、少し荒いサンドペーパーで消します。そこからだんだん目の細かいペーパーにしていき塗装を落としていきます。あまり、気が長く無いほうなので・・・&面倒なので、400番ぐらいで下塗り用のスプー噴射!!(汗)
4
とは言え、下塗り用も3層仕上としました。
で、いよいよ“青色”です。この日は、すごく寒い日で外の作業は、非常に辛いものがありまして・・・半乾き状態で室内のオンプーヒーター様のご厄介になりました。
そんなこんなで、青色塗装開始!!これも3層仕上げです。
5
青色が完了したあと、写真は無いですが、クリヤーを吹きました。その後、同じようにオンプーヒーター様の登場です。人間も暖めてもらい、いっぷく!
コーヒーやらなんやら・・・1時間は休んでステッカー貼りです。こんな感じか~!?
6
ステッカーも貼って、最後にアミアミです。
近所のホームセンターで20cm幅で購入し120円ぐらいでした。裏から強力両面テープで張って取り付けました。結構、頑丈です。
7
最後に、車に取り付けましたが、微妙に色が違ってました・・・(汗)ご愛嬌ということで!
雪も降って車の上にはご覧のとおり積もっちゃいました。
次は、助手席側もしようかな~!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランク雨漏り修理 Part3

難易度:

10回目の車検

難易度:

エアフロセンサー交換

難易度:

GC8のクラッチ交換

難易度: ★★★

車検準備

難易度:

エアフロセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

家族には白い目で見られても構わずインプレッサには乗りたい・・・ 自分のカラーを出せるようにチョコチョコいじっていきたいです。DIYできるところは自分でして勉強...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ヤング・マガジンに広告が載ってたのを見て「コレ欲しい!!」と思って買いました。嫁さんの反 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation