• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏霧螺の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2021年5月19日

ワイヤレスでiPhoneミラーリング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
iPhoneのミラーリング機能を使いワイヤレスで純正ナビモニターへ出力できる環境を整えてみました。
元々外部入力で地デジチューナーを繋いでいたので入力2系統が必要でした。今となってはあまり売っていないAVセレクターを使用。
だいぶ配線がゴチャゴチャしていますが概ね満足です。
2
使用した機器一覧

・RCA用AVセレクター ビクターJX-61 800円(中古)
・シガーソケット4USBポート Te-Rich 型番不明 1880円
・RCA to HDMI変換コンバーター GANA 型番不明 1289円
・AnyCast(ドングルレシーバー) CIO 型番不明 2166円
・グランドループアイソレーター NF120 680円

計6815円

AVケーブルはセカンドストリートで110円で売ってたの見つけたので2セット購入。
プラグが小さいタイプ売っていて助かりました。

iPhoneはSE2
3
iPhoneをwifiでAnyCastへ繋ぐとミラーリングできるようになります。
遅延やモッサリ感なくサクサク動いてくれました。
YouTubeも通信しながら問題なく視聴可能でした。
アナログ接続なので画質は良くないですが許容範囲内かと。

ポケットwifi等を経由して通信しながらも可能ですが、解像度の都合でパスワード入力の画面が読み取り不可能なのでテレビやPCモニターで一度設定が必要でした。
この辺はAnyCastのレビューではできないと言っている人も多かったのですが、設定が間違っているか機器の仕様なのかは不明です。

AnyCastはサポートをうたっているCIOという販売元のものを購入しました。
4
グランドループアイソレーターを噛ませないとノイズが酷くて使い物になりませんでした。
5
Googleマップのナビは解像度が低いので実用的ではないかも。

USBハブ?は手元で電源オンオフできるタイプにしたので精神衛生上良い感じです。
地デジ見てるときはオフ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

モニター追加

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モデューロ ブラッキー スポーツサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 22:06:20
しーあい(CI13)さんのスズキ クロスビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 05:00:15
αチューン 調整式スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 04:49:03

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオンに乗っています。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
VZを探していたけど近所の中古車屋さんにあったVG、ギャルソンエアロ付きで比較的珍しいか ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
MC前に滑り込み購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation