• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S55L AMGの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2011年12月11日

シリンダーヘッド脱着・ガスケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ガスケット抜けにてクーラントとオイルが混じっちゃいました(泣)
ヘッドカバー内は完全にマヨネーズ。ミッションケースにもコーヒーシェイク状態。参りました(T_T)
幸い、シリンダーに入らなくて助かりました。ウォーターハンマーになったらエンジン完全にお釈迦です。手作業で出来るところまでスラッジを
落としました。キリがありません。
2
シリンダーブロック、ピストン上部のスラッジも。

本当はエンジン下ろしてミッションケースまでOHが必要です。
そんな腕は持ち合わせていません(泣)
マヨネーズスラッジはなかなか綺麗になりません。いずれオイルラインンを塞いで焼き付きを誘発します。

その時はエンジン載せ替えが効率的。勉強しとかなくっちゃ(爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

1年ぶり?のメンテ。試乗達成

難易度:

チェンジロッドシール交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

super chaeger 化計画

難易度: ★★★

オイル交換&デフサイドシール交換(67430km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月14日 23:51
こんばんは、はじめまして

ミニはガスケット抜けが構造上、やはり多いですね

少し前の記事へのコメントで申し訳ありません(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年1月15日 0:19
コメ!サンクスです!

オナキンさんはレース仕様のミニを所有していますので、この手のトラブルは朝飯前でしょうね!

自分のような素人でも、ここのみなさんの御陰で少々触れるようになってきました。ありがたいことです。
この度キャブ車を増車しました。色々教えてくださいね!よろしくです!

プロフィール

趣味: ダイビングにヨット、魚突き!食べ歩きにお酒かも。 最近の出来事: 「籠の鳥」状態です(号泣) 自己PR 多趣味です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1 引取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 23:10:10
ボディワーク仕上げ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 16:32:49

愛車一覧

ローバー ミニ キャブ(SU1/2)のちWeber48 (ローバー ミニ)
94式スプライト。インジェクションからキャブに変更。 ヘッドはジャンスピード製ステージ3 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1999年式 オールドイングリッシュホワイトのミニ  1.3i MT ノーマル。
AMG Sクラス AMG Sクラス
2001年式 ベンツS55L AMG 4人乗りコンプリートカー D車  排気量5500c ...
シボレー C3500 シボレー C3500
98年式シボレーC-3500デューリーEXキャブ 7,4リーター、EXキャブ、ロング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation