• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

暇なので タイヤについて

最近皆さんタイヤ交換時期のようでシーズンに合わせいろんなメーカーの
タイヤをチョイスしてますが自分もs2000を買ってからタイヤを何セット買ったのかな
と仕事中に思い(笑)思い出したことを
タイヤ種類とちょっぴりの思い出を交えて暇だから書いて見ます。
特に内容はないのであしからず。

h18 1月  s2000(AP2)購入 

①RE050純正(車も全くのノーマル) 
サーキットには行ったことがなかったので
まずは山野哲也のハンドリングクラブに参加してみる。(広場にコースが書いてある)
同乗走行でカルチャーショック、車がすごい勢いで曲がっていく(笑)
運転が無茶苦茶スムーズ、車が破たんする感じが全くしない
さすが世界一s2000に乗ってると言うだけある。
次にTC1000にいってみた。タイムは44.5秒。パットが純正だったので
鉄板のみになってしまった笑

1年で純正タイヤ終了  
 
②RE01R h19 1月~ 
当時一番良いとされていたタイヤだったので履いてみた。
TC1000で 43.5秒。
楽しくて無駄にケツをながしどんどんタイヤが減る。
せっかくのグリップを活かしてなかった涙

半年で終了

③ネオバ AD07 h19 7月~
01Rでもよかったがいろいろ経験がしたかったのでネオバに
ただ残念なことに夏場では・・・どんなに頑張っても43.5秒 更新できず
感想は結構粘っていいタイヤ ライフも良い感じ。茂原サーキットも少しかじりだす。

9か月位で終了

④ディレッツァ ☆ h20 4月~

この辺りからタイヤを大事にしだす(節約)
TC1000は42.5秒 ベスト出した次の周の前がつまり気が抜けた瞬間
最終でスピン、お尻がスポンジに接触煙がでる。燃えるかと思った・・涙
いい勉強になった。その日はs2で有名なNさんの車に同乗させてもらい似た仕様の
ノーマルタイヤで41.5秒、この辺が目標となるがそれから行っていない笑
スピンして凹んでいるところにコーヒー持って気にかけてくれたNさんありがとう
でした。

タイヤがなくなるころにTC2000も行きたくなり挑戦!
DVDみて勉強したが9秒5で頭打ち。ダンロップや最終にビビる・・・。
そのあともう1回いったが変わらず

8か月位で終了

⑤ディレッツァ ☆ h21 2月~

タイヤを新調したタイミングで地元の仲間とTC2000にいく。
今回はがんばろうと走行開始1走行目で9秒台が出ていたので今回は8秒台かな
と思ったらローターがパックリ、タイヤのナットも外れずどうにもできず。ローダーで地元へ・・涙

袖ヶ浦サーキットはs2000を買う以前からサーキットができるとの情報があったが
結局延びに延び今年になった。地域との共存も大事なのでしかたがない。
音量規制も近所の養鶏場があるので卵産まなくなると困るので仕方がない笑

お世話になっているお店のご厚意でオープン前のサーキット
を走れたりしたのはいい経験になった。

サーキットもあまりいかなかったので1年位持ち終了。
 
⑥フェデ RS-R フロント215 リヤは255
h22 3月 
袖ヶ浦サーキットの会員になりサーキットになり頑張るぞと意気込むも原油高からの影響で
タイヤが高い・・AD08が出たので買おうかと思ったが断念、値引きも全くないし貧乏人には厳しい
タイヤになった。ということで外国産に手だす。バランスが取れない等の問題も聞かれたがものは
試しで入れてみた、バランスはOK。走行フィーリングは明かにやわいし、ステアフィールがワンテンポ
遅れる感じがする。でも山なし☆よりかは良いタイムがでた(慣れもあり)。

タイヤのフィールは好みもあるが自分が感じる大きな欠点は 連続で走れないこと!袖ヶ浦1周2.4キロを3月で5周 8月は3周でタイヤが大変なことになる。4つのタイヤが違う動きをするような・・
最初はパンクしたと思いピットに戻ったほど。いわゆるタレるというやつなのかな?
なので連続で走りたい人は使わない方がよいかも。
クーリング・アタックの繰り返しの人は良いかも。ただ絶対的に国産が良いとは思います。
袖ヶ浦 16回(30分)で終了。山はないけどがんばればあと1回位は行けたかな
雨の日は危険ですが・・。

半年ちょっとで終了。走った割には持った様な・・?ライフは国産同等?

⑦フェデRS-R ホイール変更タイヤも 235 255 
h22 10月 

というわけでもう一回フェデラルです。タイムを見てダメそうならいったん国産orハンコックに手を
出そうかな・・通販なら何とかいけそう!がんばれボーナス!!

人に歴史ありタイヤに歴史あり、ゴムを削って撒き散らかして少しはうまくなっているのか?
なっていることにしとこう笑

そんなこんなでタイヤは純正含め7セット目になります。
ライフ的には日常も使用していて年間1万4000㌔は走っていますしサーキット走行は
均せば月一位になるので半年以上持てば上等な感じ、もちろんサーキット走行回数で大きく
変わりますが、1年持つとうれしいけど無理だな・・涙

新車からもう5年 7万キロ、来月は車検だ。マモル君はまだまもってくれるのか????



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/01 03:39:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤンエグ
kazoo zzさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

この記事へのコメント

2010年11月1日 7:47
色々試されてますね~
フェデに手を出す勇気はありませんが、
ハンコックのR-S3が評判いいので気になってます。。
コメントへの返答
2010年11月1日 9:45
ATSさんはフェデは無いとおもいます。
今年は周回するのが目標なので絶対的なタイムはちょい置いといてって感じです。
ハンコックは雑誌などではタイムいいですしネオバよりは安く買えそうなので有りですよね。
2010年11月1日 8:21
ヘガデルで半年持つんですね!!

自分もヘガデルのヌルヌル感が気になって今回は☆です♪
コメントへの返答
2010年11月1日 9:51
ライフは変わらないかと

ただタイヤの美味しい時期は短いのかな。
とりあえず剥離等のトラブルがなかったのでもう一回って感じです。

次は一旦国産かな~ いやハンコック!?
2010年11月1日 20:47
こんばんは!

走り込んでますね!
チューニングより消耗品!という姿勢は本当に共感します♪
私も色々試したいなぁ~

安いのでフェデラルにしたいのですが、245が無いんですよね~
やまなしで255だと、グリップ向上分より、外径が大きくなるデメリットの方が大きそうで迷います(笑)

コメントへの返答
2010年11月1日 21:20
245ないですよね涙

でも安いし試すのもありかなと、今までは雑誌に踊らされたとこもあるのでS2000では試して文句を言うがコンセプト笑

同じ状況で試した人いたら飛び込むことはないですけどね!
多分タイムはそんなに悪くはならないと思います。が熱ダレが異常なのでそっちの方で選ばれた方がよいかと。

と言いつつお金有れば迷わずネオバに飛びつきますが…笑

プロフィール

「やっと半分。
菅生遠い🤢」
何シテル?   11/30 04:47
こんにちはとりあえず登録しましたいつまで続くかな・・。最近はS2000でサーキット走るのにハマってる。こんなに車楽しいの20歳位の時以来(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター<内気・外気>交換(2021/9/15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 06:26:57
HONDA 純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 20:46:26
クラッチレリーズシリンダーのカバー?って、柔らかいんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 21:30:14

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
本日よりオーナーになりました。 とりあえずコーディングしてナビは見れるようにしました! ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
しゅうKuns2000 2011 スペック(イワユル羽・デフ無) エンジンノーマル ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
会社辞めるまで頑張ってね(#^.^#)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation