• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

やってもうた・・涙

今日は夜勤だったので仕事終わってから
袖ヶ浦サーキットに向かいました。
アフター5でサーキットなんて贅沢笑

今日の確認事項は

①ホイルを 9J+54にして F235 R255 にしたので
サーキットでの干渉がないかを確認、ちょっぴり縁石ものってみる。

②ピットで車高を測り調整

③新品タイヤだしタイム出たりして 笑

④新品タイヤでの減衰はどうなのか 調整するのか?

⑤夏場はガス欠症状などであんまり快調に走れなかったので
まあ猿のように楽しむこと。

なんて思いながらローソンでアメリカンドックを購入し、いざサーキットへ
今日は土曜日なんでいつもよりは混んでる。ピットはこれの5倍あり
ます。走る台数は7台位。ほぼ貸し切りですよね。
今日はライセンス講習があり、車はこのあといっぱいきたけど。


道具を下ろし、とりあえず車高を測定。
FL85 FR86
RL92 RR94
んんっ前下がりだな。とりあえず直すかなとジャッキを入れるため木をタイヤの
下に!!これ↓

車に乗り前進させます、んっ乗っからない??
タイヤの後ろに バック??乗らない。
コンクリで木が滑ってる・・・。そんなことってあるの。
ここでB型炸裂  まっいいっか笑。5ミリ強だし。
どうなるのかも興味あるしなあ!!!

これが不幸の始まりでした。

時間もきてコースイン、まずはタイヤの干渉をチェック。
大丈夫そう!!よかったよかった。
快調に飛ばしていきます。
あれ?なんか「ふわふわ・ゆらゆら」してる、曲がらない、ターンインできない。
下手になってる!?と思いガンガン走るもなんかしっくりこない。
減衰どうこうの話じゃない・・・。どうしよ???
フロントに荷重乗せると駄目っぽい。やっぱ車高だな・・・涙

30分で終了。ピットに戻り車高調整 木は使えないので純正ジャッキで
あげてから油圧タイプで上げて車高調整。2回転半あげる、
FR95 FL94 になった。(最初からやれよな 笑)

30分経過し11時からの走行開始になります。
直ってることを祈り2本目コースイン  んっんっ、
なんか光ってる!エンジンの形したやつが。
そうですエンジンのチェックランプが点灯、以前はスロットル起因で
点いたときは30㌔以上でませんでした。
まずいと思いながら走っていると普通に走れる。なんだこの異常は?

不安を抱えながら攻められず、でも足の感じはいいぞ!
いったんピットイン、トラストのメーターに故障診断があったような気がしたので
チェックするとあったので見てみるとP0141コードが付いている。
まあ英語で読めないがなんかのセンサーが熱いと言ってるみたい。
となればO2センサーが臭いのでは
?そう思うとそれらしいことが書いてるように見える笑。
これは走って平気なのか?との疑問はあったが補正が入った感じはなかったので
様子見で走ることに、1走行目は1分20秒が限界だったがアタックしたら19秒にサクッと突入。ただ気持ち悪いので残りドライブしてました。

ついてない時はこんなもんだな、いい勉強になった。
S2000で車高前下がりはないんだなきっと。
センサー直して次回再挑戦だな。

映像をデジカメで撮ったはいいがまともに走った時はメモリー切れ
ゴルフのナイスショットに圧迫されてた涙。

学ぶところはないですが袖ヶ浦の雰囲気を暇な方はどうぞ!!

今後のためにアップの練習笑

見れるかな?????
http://www.youtube.com/watch?v=y1OLXIYr4bg


















 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/06 16:35:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

部活同期会で瀬田に行きました
kurajiさん

陽気に誘われてつい…
nobunobu33さん

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ハーレーで行く 京都舞鶴 赤レンガ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2010年11月6日 17:41
動画拝見しました♪
高速コーナーがあって楽しそうなコースですね!
しかも土曜日のアタックシーズンでこれだけガラガラとは。。。

チェックランプ気になりますねぇ。。。
スロープも次回は緩やかにカットですね♪

コメントへの返答
2010年11月6日 19:18
O2センサーお亡くなりだそうです。来週交換になりました。

このコースをKENさんみたいに攻めてる人見たことないです。大体レッカーされてます笑!

回数行ってる割には満足感今だに味わえず…涙

楽しいから良しとするか
o(^-^)o

まさかのスロープは考えます!
2010年11月6日 18:23
こんばんは♪

夜勤お疲れでした!

攻め甲斐のありそうなコースですね!
複合のラインが難しそう・・・

車が直ったら袖ヶ浦走ってみたいです♪

動画の編集Goodです。
コース説明、分かりやすかったですよ☆
コメントへの返答
2010年11月6日 19:39
そうなんです。単純に曲がれません。微妙なコントロール必要です。いい加減四点付けなきゃダメかもなぁ。

DVDなんかでプロが走ってるのは難無くやってますが素人だと気をつけないと車痛めます。
走行会は荒れますもん笑
レッドフラッグがよくふられます涙。
コース広い割にライン外れたら自由度がすくないからかな。

動画はとりあえず練習なんで、眠たくて…。
ミスすること前提の自分の攻略ですから。次回はもっとちゃんと作りますo(^-^)o多分…
2010年11月6日 19:54
天気は良かったですが、O2センサー故障は残念でしたね。

まず、タイヤの板ですが、これは平気で滑るので、
裏にノコで切れ目をいれて滑らないようにして
いる人が多いですが、私はこの裏に布ガムテープ
を貼って滑り止めにしています。
いい感じにボロボロになった時滑らなくなります(笑)

車高もその通りで、前後93~95ぐらいが良いです。
キャンバーや空力で89近辺にします。

動画も面白かったです!
一度走ってみたいと思いますが、音量クリアー
できるかどうか??

それと、片手運転は危険だと思います。
S2000特有のリアが出た時に危ないですよ!
コメントへの返答
2010年11月6日 21:13
板は滑るもんなんですね。アスファルトで何度か使ってたんでまさかの展開でした。

車高でこんなに変わるとは思いませんでした…汗
色々勉強になります。

今までミニサーキットでいじって結果少し後ろ下がりがフィーリングよかったのでそんな感じにしてたんですが初前下がり、まぁこれもよい経験です!

片手運転… おっしゃる通りです。
両手だろと思いつつ…是正していきます。

音量に関しては多少静かをうたってるものなら平気かと、オーバーしても踏まないでねって注意されて走ってますから。よっぽど爆音でなければ!ただ走行会は主催者で切るから逆に厳しい時あります。会員は緩いんですよね。ASMのSスぺ70の時も平気でした。94だったかな。車検の時とは計り方が違うので、たしかマフラー後ろから1mで高さ1mの所なので外れる人明らかに爆音ですo(^-^)o

プロフィール

「やっと半分。
菅生遠い🤢」
何シテル?   11/30 04:47
こんにちはとりあえず登録しましたいつまで続くかな・・。最近はS2000でサーキット走るのにハマってる。こんなに車楽しいの20歳位の時以来(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター<内気・外気>交換(2021/9/15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 06:26:57
HONDA 純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 20:46:26
クラッチレリーズシリンダーのカバー?って、柔らかいんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 21:30:14

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
本日よりオーナーになりました。 とりあえずコーディングしてナビは見れるようにしました! ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
しゅうKuns2000 2011 スペック(イワユル羽・デフ無) エンジンノーマル ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
会社辞めるまで頑張ってね(#^.^#)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation