• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうKUNのブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

袖ヶ浦(その20) タイムだけが付いてこない涙

今日はまたまた袖ヶ浦に行ってきました。

今日は平日なんでまったり減衰を弄ろうかと思い。

とりあえず 現状6/6戻し を 8/3戻しでスタート。
タイヤ☆バリ山、冷間2.3.

単純にリアがフワッとこなきゃいいな的な・・・安易(+o+)

フワッと感は少なくなりましたが(気のせい?)トラクション的には厳しいのかなやっぱり。

でも3コナーは走り易い様な感じはしたかな。

また34と56は少し走りを変えてみました。

タイムは気温ゴリ押しでアタック中3/4回で17s台にギリ入りました。

ラップ計みたら完走したのは4周みたい。18s17s17s17台(ぎりぎりですが笑)。トータル13周位。

気温は18度くらいで良かったですが、体感はもっと暑かったかないい天気だったし。

また秘密アイテム?キッチン用赤外線温度計をもっていき、タイヤを冷やかしで測って見ました。

結果(アタックしてクーリング後。)タイムも出ず傷心で一箇所しかはからず。


右リア 内側から 61・51・43 ℃でした。  だから・・・・・(*_*)

キャンバーなりにこんなもんでしょうかね。適正って何度??
表面測定なんでほんとに雰囲気で(^^♪やってる感だけです!!

今日便所前で他車の走行みてましたが、早い数台のs2さんがいましたが
旋回時リヤの内輪ってほぼ浮いてるんですね。FFは完全に浮いてますが。
255?が55くらいしか接地してないです。自分のはどうなってるんだろ・・・


相変わらずミスの目立つ(伸び代もいっぱい)動画をどうぞ。




Posted at 2011/11/04 18:37:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

袖ヶ浦(その19) 気温は悪くないのに

本日は袖ヶ浦の10月プレミアム走行に行って来ました。(会員走行2/30日)


激混みを良そうしていましたが、1枠15から20台位で休日にしてはいい感じでした。

本日は初期の強いパッドを再度装着しフロント255にしたのでいけるんじゃね~と思いましたが

撃沈・・笑。自分には無理ですね。と言うことで1枠目は久々なので楽しむだけで終了。
19sくらいでした。

休憩時間にパッドを元に戻し16時枠で走行。

やっぱりいい感じですが、もうチョイ全体的な制動力が有るとたまらないんですが(#^.^#)

結局18s位しかでず17s台はお預けになってしまいました。

原因は雑な操作・・すべての操作に繊細さを感じないので確り車を前に進めていかなければ
色んな消耗品が無駄になってしまう(*_*)

本日ベンチマークのKenさんの0.7~0.8?落ち位に終わってしまいました。

11月は走行日は普通に有るので、こっそりしっかり練習してもう少しまともに走れる様に
練習です。次回は減衰を少し弄ろうかな。 

今日はLAP+のロガーも何故か読み込んでくれない。LAPショットの設定もいまいち。
いいこと無し・・笑

本日御一緒して頂いた皆さんお疲れさまでした。またよろしくお願いします。


と言うことでたいしたベストもなかったので追いかけられて無い追いかけをどうぞ(#^.^#)




Posted at 2011/10/30 01:14:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月24日 イイね!

制動屋 ビックキャリパー + リヤビックローター ブレーキパッドの減り 途中経過

ただの記録ですのでコメント不要です、ホンとにないと寂しいですけど笑

ブレーキキットの参考にする人はどうぞ(*^_^*)

制動屋 フロント RM551 17ミリ / リヤ SM500 13ミリ 
(付属は RM551+でしたが 初期が強すぎなので変更)
でもフロント255にしたらいけそう?なので今日戻しました。


走行記録
7/23~  
●走行:袖ヶ浦 30×9枠(リヤ+3枠) 筑波20分×3枠
          半分クーリング。     筑波は3割クーリング


通勤待ち乗り 4000キロ (リヤ6/10~ +1000キロ) 1000~1500/月

フロント 新品 F17mm R13mm(リヤは専用で薄い、純正は何mm.なんだろ?)
 
残り15~15.5mm リヤ 9.5~10mm 
(バックプレート6mm)

●パッド減り F 2mm  R 3mm

フロントはあと22枠位、リヤはあと7枠位は持つかな?リヤは少ないので様子を見ながらですね。
となるとフロント一年に一回。リヤ一年に2回。

今まで年に4セット 計12万。
今後は年 1.5セット 計4.5万。 差額7.5万。
セットの消耗品以外のおおまかな金額22万、交換時期にやればお得?(前後で定価36万位)
3年で元が取れる計算です。

今までは月2回の2枠走行 、計6枠で3ヶ月で前後でパッド交換。
パッドの種類にもよるので一概には言えませんが。鳴かない、通勤に使える、サーキットもソコソコのパッドだともちが悪い、WINMAXのAP2とか3を使用してましたが良いんですけど減る・・(+o+)。
6月からはなんだかんだで回数走っているので本当は2セットくらいすでに変えているかも知れません(+o+)
となると2年も有れば十分もと取れます。(自分の場合です)
走行後半でもタッチも良いしエア噛み状態でフワフワにならないし性能は上がってますけどね(*^_^*)

パッドは大体先が見えましたがローターはどれくらい持つんだろう?
年に前後1回がどうなることやら。乞うご期待(*^_^*)

追記
今日は筑波のお土産のタイヤカスを除去しました。
袖だと付くこと無いんですけど流石筑波ですね。車もタイヤカスで傷だらけかわいそう涙。
WAX掛けてやりました。

Posted at 2011/09/24 21:31:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日 イイね!

筑波サーキット2000(1) 最終には魔物が住んでる・・・(T_T)

筑波サーキット2000(1) 最終には魔物が住んでる・・・(T_T)今日は何年か振りに筑波に行ってきました。

前回のの苦い思い出、ローターぱっくり事件で1枠で終了。

今日はリベンジです!

でも35台なんですよね。どんな車来るか分からないし・・どうなるんだ・・・。

枠はドリフト・グリップ・バイク初・バイク上。の4組。

ドリフトは凄いですね、頭のネジが・・・と思います。筑波だとスピード速いし、流してもs2000
より速いんじゃないかな笑。上手い人が多かったな。たぶんですけど。

と関心しながら見てると黄旗区間でもドリフトしていくあたりは茂原みたい笑

現地について雨が降り出し、悲しい気持ちになっていましたが、なんと雨が上がり&ドリフト乾燥隊が

1枠走ったら完全ドライ・・笑。

時間が来て35台maxで走行開始です。気温20℃良い季節になってきましたね。

最初はワーって感じで四方八方の車に注意しながらなんか楽しくサル走りしてしまいました。

9秒フラットでした。もうクリアな感じはしません。

ピットでボンネットを空けると事件勃発エンジンルームがオイルで濡れてるぞ・・

また筑波で撃沈か~。と思いヒヤッとしましたがオイルキャッチタンクのドレン
のネジが旅だっていました。代用のねじを差し処置完了(*^_^*)ヨカッタヨカッタ。

気合の入る2枠目、しかし実質5周で終了、ベスト12秒。間合いを見てたら終わりました。
原因は最終で180?かな?ひっくりかえってました。危ない危ない。

そして最後の枠は当然無事に変えるが最優先です。

と言いながらタイムが欲しいので減速し過ぎないようにと 丁寧なアクセルワークに注意してGo

2枠走ってみて35台の後ろ方にいたほうがクリアになりやすい感じがしたのでゆっくり出撃。

でも上手いこと行かないですね。結果は8秒722。仕様からしたら今一ですけど最低限の目標はクリアしたので良しとします。

7秒台には行きそうな手ごたえはありましたが、いつもの様に手ごたえだけで終わりました笑

やっぱり全体的に減速しすぎ。旋回スピードを上げないとな・・。でも袖より攻めた感はいっぱいです。 お腹はいっぱいです。

これから11月までは冬眠生活なので、仕事頑張ろう!!

あっ今日は新パーツを投入しました。


しか~し筑波じゃ違いは良く分かりません笑
袖でどうなんでしょう?
インプレとしては低速ではダルくなり高速だとグニュって?感じ。
機能してるってことかな。タイムには影響なさそうです。今の自分にはですけど。



たまには違うサーキットも楽しいもんですよね。また暫く袖に引きこもりですけど。

流石に片道3時間は中々堪えます。袖なら行って走って帰ってこれます笑。

それにしても筑波育ちのSPRIT(ATSsp)は安心感満点でした。
性能を使いきってませんが大は小を兼ねてます。下手糞にも安心です。

恒例の反省の動画です。心の声がでてますが気にしないでください。







Posted at 2011/09/23 23:56:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月16日 イイね!

袖ヶ浦(その18) 秋は来ないのか・・

今日は袖に懲りずに行ってきました。

アライメントも取ったんで今後のためにマーキングしようと思ったらすでにされてました。

KTSさんやってくれてるんですね。感謝感謝。





今回のタイヤは前後255の新品☆に変更。タイヤの干渉等々きになることも目白押しですが

ゴリ押しでタイム上がると思いましたがそんな甘くは無かったです(+o+)

まず車高は93前後でほぼ水平。

減衰は前6 後6 戻しでスタート。

何故かフルブレーキすると、最後の最後でなんかジャダーっぽい。

なんちゃってダクトか?ブレーキ?タイヤ?良く分からん、なんで一番美味しい時は

アタックできず・・涙。

様子みながら走ってたら消えちゃいましたけど、タイヤ?

久々新品タイヤ投入なんでどうなるかと思いましたが、結果どうにもなりませんでした笑

ただ安心感は倍増で乗ってて楽しいですが、タイムが出ないんじゃなあ~。

フロント255になったんでブレーキもうチョイ効いてもいいな!たぶん踏ん張ってくれるでしょう。

途中で減衰は前7 後7 戻しに変更。たぶんこっちの方が良い感じ。

前回よりは良い感じはするのにタイムは19sフラットで残念。ストレートも伸びて無い!?

あとの走行予定は袖は10月はほとんどないので11月になりそうだな。流石に涼しくなってるだろう笑

今月23日はtc2000があるので天気は微妙な感じがしますが無事に帰ってこよう。

明日も休みだし涼しくなったら16時枠に行ってみようかな。

進歩の無い動画ですが
いつものことなので・・・







Posted at 2011/09/16 18:22:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「やっと半分。
菅生遠い🤢」
何シテル?   11/30 04:47
こんにちはとりあえず登録しましたいつまで続くかな・・。最近はS2000でサーキット走るのにハマってる。こんなに車楽しいの20歳位の時以来(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター<内気・外気>交換(2021/9/15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 06:26:57
HONDA 純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 20:46:26
クラッチレリーズシリンダーのカバー?って、柔らかいんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 21:30:14

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
本日よりオーナーになりました。 とりあえずコーディングしてナビは見れるようにしました! ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
しゅうKuns2000 2011 スペック(イワユル羽・デフ無) エンジンノーマル ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
会社辞めるまで頑張ってね(#^.^#)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation