• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうKUNのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

86試乗

いまさらですけど、通りがかりのトヨタの店頭に86が置いて有ったので試乗をしてきました。

ライフで乗りつけた為か歓迎ムードはなし笑

営業マンもいなそうなので受付の可愛いおねーちゃんに試乗を申し込み
準備してもらいました。

隣に乗るかと思いましたが10分位でいってらっしゃいと(#^.^#)ラッキー。

86のグレードはGでATです。




法定速度内で全開させてもらいました。パイパスもあるので直線だけはいい感じ
で踏みました。ABSも効かせてみました。

乗った感じロードスターのおっきいのでしょうか笑?

見た目:今風でカッコいいい。嫌いじゃないですね。

室内:リヤは使えない。FDみたい。質感はトヨタにしてはびみょう。
   自分は頭が天井にあたりそう。ヘルメットはかぶれなそう。
   シートは腰が痛くなりそう。ハンドルの調整はできる。
  
乗り心地:いいにきまってます。

エンジン:よくも悪くもフラットですね。おっ・と言うことはありませんでした。
     ボア・ストローク86mmでk20と一緒みたいだけど・・
     ホンダってやっぱいい(#^.^#)
     吸気音の細工もまあいんでない。
     マフラー変えるとどんな音になるのかな?
     ATだったのでシフトダウンすると勝手にブリッピングしてくれるのが
     いいですね(^^♪下手クソにはたまりません。
     

            ↑
上からATが見えます。奥が意外とすいている。
あとエレメンが上に付いてるんですね。
水平対向だから?

ブレーキ;ちいさくないかな?車意外と重たいのに。グレードで違うのかな?

トータル:ロードスターでいいんじゃね~みたいな。
     でも荷物詰めるし、スポーツカーっぽいし
                (エンジンに華がないとね。)
     3年後中古で出始めたらいいんじゃないでしょうか。
     

でもターボありきな気がします。有名ショップさんはエンジン捨てちゃってますもんね。

     サーキットを考慮に入れちゃいますが
     雑誌で書いてあるような評価はできません。
     業界の無理やり盛り上げよう感なんだろうと思います。
     雑誌で有名なラーメン屋さんみたいなもんですね笑
      並んでまで食っても・・・みたいな味。
     一番下のRC?だったかな、重量が1000kgくらいまで軽くしてくれると
     AE86的でいいのにと思ってしまいます。
     やっぱり「軽さが一番」と最近身にしみています。
     
     買おうと思いましたが今買っても半年待ちだそうですね売れてるみたい。
     そんなに待てない笑

     そのうち袖ヶ浦ででも走ってそうですね。車高短にしてホイル変えたら
     カッコよさそうだし楽しみだ。

    というわけでどうでもいい試乗情報でしたm(__)m

    
     
     

     
     








Posted at 2012/04/24 22:54:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月16日 イイね!

マル耐久参加(袖ヶ浦) 

注)中身は薄いのであしからず

4/15(日)にwith meと言うところが主催しているナンチャッテ耐久に参加してきました。
袖ヶ浦の受付にパンフが一杯おいてあるやつです。

ざっくり内容は
①走行時間は3時間(何台でも可、計測器持ち周りで計測)
以下お遊び要素として(順位に応じて周回数がプラス、最大10周)
②グリッド決めはコース一周脚で走る(10人まで)
③車知識クイズ
④タイヤ交換タイム

一応セーフティーカーが入ったりもします。

今回はいつもお世話になってる「Produce」チームで2台だすので
2号車として参加しました。

1号車は 180、FD2、NBロド、AP1
2号車  AE86×2 デルソル、しゅうKun号笑

1号車はGT2クラス、2号車はGT3クラスで一つ下になりました。
(排気量計算だそうです)
まあクラスとかはどうでもいいちゃ~いいんですが。

作戦予定は
86①で40分走行。車はライトですがレース経験が豊富なのでスタートの混戦を抜けてもらって
有る程度安定した所で残りの、車好き達で頑張ろう作戦です。

あっ
一番最初のグリッド決めは会社の若いのにまず800m、次に自分が400mあとは手伝いに来てくれて
若い子達に100から200mづつ位を割り当ててしましたが、結果は8位と惨敗。
5位くらいで渡せたので結構イケるとは思ったんですが残念です。

3コナから6コナ入り口まで全力で走った結果体がパキパキになってしまいました。
走行時ヒール&トウができなくなってしまったのは内緒です。

スタートは混戦しそうなのでレース経験豊富な86さんに行ってもらいあとは
車好き達で行く計画です。

今日は花があります。




そしてグリッドの前にはテスラがいます。
すごい構図ですね。
何十年まえの86と最新の電気自動車。




この後はなんだかんだで忙しく写真なんて撮ってられなかったので割愛笑

そしてスタートやはり混戦です。そりゃそうですよね、ポジションは車じゃなく
脚ですから(#^.^#)
後ろに速い車が普通にいます。

とは言え流石にうまい、このテスラも結構速いんですがついて行ってます。
2~3周するとポジションも安定してきます。総合で4位まで上がりました。ただストレートがね・・・厳しい~、コーナーで頑張り直線でやられそうになる見たいな。

タイムは17~30s位の車が走っているのでそうそうクリアなんなさそうです。

自分は2番目で40分後だったのでまだゆっくりしてましたが、
15分位たって最終をケツを流しながら立ち上がってくる86
おぉ~なんて思っていたら、デフが壊れたとの無線が・・・

急遽pitインです。急いで準備しますが
水温が50度です。暖気しながらスタートしました笑

一度走るとまず抜くことがあっても抜かれることはありません。
ですよね。一応結構はしりこんでますから笑

そして常にライトオンで走りました。いますよ~作戦です。

スポ走も同じですが初心者や見てない人もいるので
うかつにインに入ったらやられます。

いつもは自分のペースで間隔を空けたり慎重に抜いているので
ガンガン抜くってことはほとんどないんですが、今日思ったのは
左側はほとんど見えてない(見てない)ですね。右コーナーは一台分空けてくれますが左は締めてきます笑
自分も例外ではないので左側に気をつけました。

あとは自分との戦いになるんですが、タイムは17.5しかでません
でした。
クリアも取れないし、気温も高いですが1発は16s台は入れないとイケませんね。
しかしクーリングもなく20分連続走行なんて久々。
タイム的には仕方なく19~20s位での走行だったので車への負荷も少なく
車も何事もなく無事40分走りきりました。最初の1本目は+5~10分くらいあったようですが。

そして結果は・・・・

クラス優勝です。(3チームしかいなかったですが)

これは純な周回数の結果です。

総合優勝は色んなポイントを取った所には勝てません。
あとでリザルトが出ると思うので純な周回数が総合でどのくらいの
位置にいるかは気になるところです。




1号車もクラス優勝。と円満に終わりました。
(周回数は2号車の自分たちの方が多いんですけどね笑)

まあこれは順位どうこうより車遊びの一環なんで
結果はいいんですが、自分の走行はダメですね。
いつもクリアしか走っていない結果です。

あと自分の時間に速い車に合わなかったのは残念でした。
見た感じベストタイムが15sから16s位の車はいましたが
入って合わなかったら会うことがありません。

この耐久を楽しむならベストが20sチョイ位の車で出た方が楽しめますねきっと
似たような車が多かったのでロドなんてベストだと思います。


11月にもあるみたいなのでその時はスタート行こうかな~(#^.^#)

今回動画は無駄に長く面白みがないので載せませんが、
参加者の誰かがアップしてくれないかな・・・?
雑に抜いてく自分の車を(T_T)/~~~
(ユーチューブにはダラッと載せる予定です。)

タイヤもなくなったのでどうしましょう?フェデ?Z2?
悩みます。

オフシーズンはフロントの接地感をあげて
立ち上がりのアンダーさんをすこし減らしたいのでどうにか頑張ります。
誰かアドバイスを笑

それにしてもいい汗かく季節になってきましたね(#^.^#)











Posted at 2012/04/16 21:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年03月27日 イイね!

袖ヶ浦2012 5回目 シーズン終了。

本日も懲りずに袖に行ってきました。

流石に暖かくなってきてるので最後のチャンスです。

気温10℃で路面は散らかってますがよさげ、先日の雨で川の心配も有りましたが
問題なし!

あとは運だのみ笑

なんとかすっきり15s台に入れ気持ちくシーズンOFF突入で仕事頑張れるかも(#^.^#)

当初14・16時予定でしたが13時まで貸切でピットが使えなかったので15・16時に走行!
無料券が2枚あるの本日ガソリン代のみです(#^.^#)

いつものごとく照準は2枠目に合わせガソリンを減らしていきます。16s台にはサクッと入るので
今日はなんかイケそうなきがしました。

そして運命の2枠目!(ガソリン半分。あと助手席は祈りを込め今日は外しました)

1コナと3・4コナは減速しすぎるので注意し走行開始、先日はエコカーDAYでしたが今日は
ミニバンDAY間隔要注意です。というか抜いてからじゃないといつ追いつくか
分からないので抜いてからアタック開始しないといけません。

結果・・・・でました15s台。ベスト更新です!!
(1分15秒68)
詰めれるとこはまだまだありますが自分的には一杯一杯です(*_*)。
ライセンス取って2年ついに15s台まで来ちゃいました。
18sに入ればいいと思っていたのに笑

結局色んなパーツを付けましたが脚と羽で良かったんですね笑
純正マフラーもデフも恐るべしデス。
まあそのうちエンジンがドカンと行くでしょうから節約しときましょう。

来月はお遊び耐久なるものがあるのでそれまでは小休止です。

帰りにサーキット近くのお店にお邪魔しました。
年始からF20CのOHをやってましたが完成してました。

エンジンが掛かってましたが、メカニカルノイズが全然ないし
少しあおってもエンジンの振動がないです。
s2のエンジンってこんなんでしたっけ?
低速トルクが2.2の自分のと同じ位ありますし
2.0乗ると低速に凄く違和感が有りましたがこれ全然いいです。
普通のOHですがこのエンジン速いですきっと。
エンジンが得意と言うだけあります。自分もドカンと行ったらお願いしよ(#^.^#)

ただ残念なことに駆動系と思われる振動が出ていました。タイヤの線も有ったので
自分のを履かせて見ましたがかわらず、ある速度(80~100)だけで出るようです。
ハブベアリングの異音がしていたので間違いなくベアリング交換は必須ですが
あんなに振動って出るもんですかね?ブルブルきますが細かい振動と言うより 
太目の振動の様な気がします。ハブ・ドラシャ・デフのどれかでしょうけどマウントとかでも振動でますかね?
振動マイスターの方いたら教えてください笑

と言うことで暇な方は紆余曲折、色々有りつつのベスト動画をどうぞ!!















Posted at 2012/03/27 00:17:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年03月21日 イイね!

袖ヶ浦2012 4回目

年末から3月はじめまで試験やらなんやらでなかなか走りにイケず。

ようやくすべて合格でやっつけてやって身軽になり春一番が吹く前にと

袖に行ってきました。

午後からだったので定番の14時16時で走ることに。

その前に車の整備をちょこっとしましたが2番のプラグが気持ち緩んでました。
危ない危ない。定期点検は必須ですね。前回も2番だけなんですけどね・・・・。

ということで久々のサーキット。本日の台数は10台内でしたがプリウスにアクア!?

ハイブリッド祭りですか今日は(#^.^#) 何回抜いたかな(T_T)/~~~

自分の慣らしをしながら16秒7くらいでてまあ1走行目終了。3コナが怖い(笑)


いきなり乗れないのはいつものことなので16時にきっと15s台が出ると信じて
待機笑

そして待望の16時、2周アップしさぁ行くぞと3コナ曲がるとヘアピンに煙りが上がってたのが見え、
砂出たかなと思いつつ、6コナを下るとホームストレートに白煙が走ってます涙
やな予感・・・・。最終ポストで、もぞもぞしていたので赤でるなと減速しました。
立ち上がると赤信号。
1コナからインなめて2コナ過ぎたイン側にとまってました。一杯オイルもでてました。
空いてて良かった。

と言うことで終了~(#^.^#)お互いさまなんで仕方ないですね。返金はなかったですが
無料走行券が帰ってきました。スタンプもたまり2枚無料券が有るのは内緒です笑

気温的にもう無理っぽいんので目指せ15s台は来シーズンに持越しかな?でもその頃にはきっとデフちゃんが入ってるはずなので何とかなるでしょう。タブン。。。

折角明日も休みなので行こうかと思ったが怖い所にオイルが有るのでやめとこう。

(ブラックな自分が2コナ行く前に止まってくれれば良かったのにと思ったり思わなかったり笑。
でもドカンとブローした時ってどうやって止めたらいいんだ?ブレーキってあんまり踏まない方がいいのかな?自爆しますかね?)
Posted at 2012/03/21 22:07:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月10日 イイね!

袖ヶ浦2012 3回目

本日も袖に行ってきました。残念賞なんであっさりアップ(^^♪

2日間天気もいいし路面よさげと思いきや1コナ前にうっすら川が・・。

そんなに滑らないけどズルって行くときあるんで怖い・・・。

羽が付いてからタイムは上がりましたが、アンダー病でどう曲げて行っていいか
悩み中。最後にしっかり16s01を出して寸止めしときました。
どうせなら15s台に入ればいいのに笑

とりあえずベスト更新はしたんで良しとしましょう。(16.4→16.01)

ついでにライセンスも更新しときました。
最近袖ヶ浦離れが叫ばれてますが近いんで(#^.^#)
迷わず判子おしてきました。

次回は何とか15s台に入れたいんですがどうしましょう。

マフラーか?運ちゃんラーメン節制して軽量化か?



毎度しょうもない動画です(T_T)/~~~アグレッシブさに掛けてるのか・・?



Posted at 2012/02/10 17:47:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと半分。
菅生遠い🤢」
何シテル?   11/30 04:47
こんにちはとりあえず登録しましたいつまで続くかな・・。最近はS2000でサーキット走るのにハマってる。こんなに車楽しいの20歳位の時以来(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター<内気・外気>交換(2021/9/15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 06:26:57
HONDA 純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 20:46:26
クラッチレリーズシリンダーのカバー?って、柔らかいんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 21:30:14

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
本日よりオーナーになりました。 とりあえずコーディングしてナビは見れるようにしました! ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
しゅうKuns2000 2011 スペック(イワユル羽・デフ無) エンジンノーマル ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
会社辞めるまで頑張ってね(#^.^#)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation