
あらー
ぱいおつ見えてないけど消されたでふw
さて消された奴の復刻と追記
ゲットしたオイルクーラー用サーモスタット

ここにもメクラがあるので油温計つけれるかなー
で
またまたゲットしたエンジンブロック側
パッキンがガビガビ
で油温計と油圧計が付けれるエンジン側ブロック
色々ググってオイルクーラーの取り付けレイアウトを検索してたけどなっかなかエレメント移設部位の画像が出てこない
ステンメッシュホースって柔軟性無いから少しでも参考にと思ったのですが・・・あいにく巡り会えませんでした。
で副産物でトラストのオイルクーラーは冷えすぎるって言うスイフトの事例がヒットしました。
要はエンジンブロック側にセンサーを差し間違えるとクーラーコアからの戻りの油温を測ってしまってる
という物でした。
さてエレメント移設タイプのサーモスタット&エンジン側ブロック
トラストのエンジンブロック側には二つの1/8のメクラがあり、見比べたらやはりインとアウトそれぞれ別でした

こっちが油圧計用
もしくはコア戻りの油温計用

こちら正面の穴がエンジンからの温度がわかるセンサーポイント
トラストのWeb取説見れればいいのですがラインナップからEPは無いので色々試行錯誤です
やはりステンメッシュよりナイロンのホースホースがいいかなー
ささくれないし

余談ですが人生初のMRI入ってきただw
最近やっとアンドロメダがダメでも画像を乗せる方法はっけーん
Googleのドライブと撮影した物を直で添付すれば乗せれるー
ミンからだと画像のアップロードでファイルをカメラ出やる
Posted at 2016/11/30 17:00:46 | |
トラックバック(0) | 日記