• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとうたん(瀕死)のブログ一覧

2016年09月13日 イイね!

仕事前にー

仕事前にー次はこいつだー


径が違うので加工だー
取り付け予想図はこんな感じだー

Posted at 2016/09/13 21:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月12日 イイね!

ラジエーター用 ①

ラジエーター用 ①さて
安く購入出来ても、発送の遅い楽天ショップ。
楽天が悪いのか、それともショップが遅いのか?
1週~2週間かかるって自動メールがきたよ・・・・(~。~;)?
かかりすぎだろ受注生産なのかよ

さてそんなわけでインタークーラーは進みませんので
ラジエーター用の取り付け固定台座に着手廃材的なストックに3ミリのアングルアルミ板があったので試しに仮付けしてみて
この様になります

黒いのはラジエーター固定用の受けです


この様に合体して終了

後はもっと大きいアルミ板が出てきたのでそれで作ります
これは板材に穴を開けた際の位置確認用のテストです
FRPだと塞いだり、次いだりできますがこの手の材料は失敗出来ませんからw

Posted at 2016/09/12 12:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

世界のEP

世界のEP










Posted at 2016/09/10 18:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2016年09月06日 イイね!

シリコンホース来たる

シリコンホース来たるそんなわけで皆さんくそったれな天気の中いかがお過ごしですか?
異径エルボーシリコンホースが届いたので仕事前に仮付けです
コアのサイズはほぼ同じでも、インアウトの径が70Φと言う確認ミスによりチョイと余分な部品を購入する羽目になりましたが、ほぼ理想の配管レイアウトになりました。
イン側が50Φの90°アルミパイプが必要になり、そうだBLITZキットの中にそんなパイピングがあったので、ブッダ斬って取り付けよう!

と思ったのですが、勿体ないような気がしたのでアルミパイプを追加注文しました。

アウト側はシリコンホースは70-60Φの異径エルボーを使用したら思ってもみなかった所がポン付けでアウト側の配管レイアウトはほぼ無変更でいけそうです

まだコアが固定されてませんので、これからオフセット自由調のステーを作ってみないといけませんー
今回の支出
シリコンホース二本で約8000円
アルミパイプ50Φで約2600円
残りの配管等は在庫品のアルミパイプやシリコンホースに純正ゴム配管ホースなどでやりくりして、10000円ほどかかりました。
あとコアセットの分もあるかw


インタークーラーの終着地点が見えてきました!
次は並行してラジエーターです
アルミ3層ですが小振りなのでどうにか収まります。
実はいいふりこいてラジエーターからエア抜きできるタンク付いてんですが、スターレットに必要がないようにも思えてきてw
エア抜きタンクはエアセパレーターとかエアブリーダーとかの名称のもんです。
これつける為にはラジエーターに加工するか、ロアホースに水温計のセンサーをつけるアタッチメントを取り付ける必要があんだども、純正ゴムホースならまだしもシリコンホースをぶったぎるのに抵抗がw
ホースバンドを使う量が増えるとクーラント漏れの原因の一要因にもなるしなー
悩む


悩むむむー
一度クーラント入れるとこの手の作業はひと手間以上
あれって簡単に言うとウォーターポンプがエアを発生させるそれを分離取り除くものですよね?

4Eってどうなんだろ?不動になってから付けたんだけどww
画像は載せようとすると、アンドロイドに阻止されのせれてませんww
アンドロイドの機嫌次第で画像は後日になりますw
Posted at 2016/09/06 19:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月01日 イイね!

閑話休題いいぃー

閑話休題いいぃーひとまずシリコンホースこないことには進みません
ラジエーター作業もありますがががぁー

そんなわけで今日は仕事前に役所へ轟!でございます
なぜ!?
仮ナンバーを仮にです
どーーーーしても車検がキレる8月前に車検出したくなかったわたくす
8月にはいってからと
さらに余ユーぶっこいて見事車検終了

そこから武者県で乗り回して事故ぶっこいたり捕まって洒落にならない事になってからでは遅いので、あたくし徒歩で通勤してみました
1時間かかりました
しんどいのでパンクして放置してたママチャリ[ギア切り替え無し]を修理し通勤
20分で着くように
はて
??
車だと10から15分
これって・・・・通る道が違えばこんなにもちがうとわわわわぁー

と思いつつも今日もチャリ

役所ついて仮ナンバー申請
簡単なのねー
750円かかるけど
記入用紙に車検とその他にマルストコロガありますがあれってどうゆうときに使うのでしょうね
今日借りたけど移動申請日は明日なので今日は動かせません

明日一気に一部部品交換ですー
Posted at 2016/09/01 13:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「積雪地獄」
何シテル?   12/24 17:08
GT hujitaと申します いただいた車両をメインにDIYしていきたいと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルプレッシャースイッチの、交換。 ※専用工具が必要となります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/27 20:32:15
ジュラン センサージョイントアダプター ランサーEVO1~9用 センサーピッチPT1/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 15:57:09
ファンベルト交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 10:27:41

愛車一覧

トヨタ スターレット 盆栽号(白)&それいけソレイユ号 (トヨタ スターレット)
天の邪鬼なのですw DIYテストベッド機に!ただいま復活(普通に公道を走る)為長い事準備中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation