連休であるのに、あまりに予定がなかったため日の出を見に行くことに。
3:30出発。日の出は5時15分前後なので、のんびり行くことに。
目的地はベルピール自然公園。国道29~429の予定。
ここぞとばかりに幌を開けて出発したのですが、30分程走ると雨模様。
とりあえず失意のまま車を走らせ429に突入。
結構好きな道なのですが、濃霧のため安全運転でしばらく行くと鹿と遭遇。
さすが山の中と思いつつ、先へ進みます。
県境をすぐ左折ししばらく行くと到着。朝日を見る天気ではないなぁ。

「リュバンベールの鐘」が有名です。また天気が良ければ景色もよいですね。

デザインされたマンホールも発見!

マンホールカードあるのかなぁ。
当初の目的は果たせませんでしたが、気分転換にはなったかなぁ。
帰りは雨も上がり幌を開けて大原宿へと寄り道。

あとは素直に帰宅し時間は7:30ちょっぴり睡眠。
昼からは、日常メンテ。面倒だなと思うところをやってみた。
・リヤスタビブッシュ切り
ミン友さんが整備手帳に上げられており、自分でもできそうな気になって挑戦!
ウマ類は持っていないので、御座を敷いて作業。タイコの下もギリ頭が入りました。スタビ自体の取り外し、取り付けは問題無し。ただブッシュ切りを舐めていました。もうやりたくは無いです。なんだかんだで80分程掛けての作業でした。
・幌コーティング
昼から天気が良かったので、何となく。少しでも幌を長持ちさせたいです。
・フロントガラス撥水処理
なかなか充実した一日になったかな。
Posted at 2020/08/13 17:10:23 | |
トラックバック(0) | 日記