• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レオン!の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2019年2月10日

TAKE OFFのプッシュンRSSを取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
プッシュンRSSの取り付けに挑戦です取説見ながら作業すれば大丈夫です。

最初にバキュームホースを純正ブローオフバルブから取り外し上の部分を付属の真鍮で蓋をします。
2
取り付け作業で1番の難関が純正ブローオフバルブの取り外しでしょう(´・ω・`)
かなり苦戦を強いられました。

純正ブローオフバルブの近くに固定されてるホースクリップは非常に硬いのでプライヤーは確実に必要です!
奥のホースクリップは奥にずらしたらブローオフバルブのパイプに干渉はしませんが手前はずらしても干渉したため常に緩めた状態で外す作業をしないといけないのでロッキングプライヤーが必要になりました。

シリコンスプレーをパイプとゴムの間に吹き掛けながら純正ブローオフバルブ本体を回転させながら外してもビクともしません(。-人-。)
暫くは経ってから手前のホースを掴みながら純正ブローオフバルブをぐいぐい動かしながら奥に引っ張ったら簡単に抜けてしまいました((((;゚Д゚))))
今までのやり方は何だったんだろうと思いながら奥の方も抜いてやっと純正ブローオフバルブを取り外しに成功です。
3
後はサクサクッと各パーツを取り付けて完成です。
4
3000回転ぐらいからアクセルを離すとプシューと音が鳴りむき出しタイプのエアクリーナーの吹き戻し音とは比べ物にならないくらい良い音です。
逆にむき出しタイプだけでシュコーンと良い音が鳴るアルトワークスやターボRSが羨ましいです。
5
最後にブローバイガスを大気に放つのが禁止されてるので付属の蓋をして作業終了です。

蓋をしてても静かながら音はちゃんとします。


取り付けに興味がある方はシリコンスプレーとロッキングプライヤーがあれば作業は捗ると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

登録丸20年の点検

難易度:

la100s Lowfer Sports KIT 取付準備

難易度:

la100s 105.3 Lowfer Sports KIT フロント取付

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「このダイソーLEDライトはかなり明るいぞ。」
何シテル?   11/30 17:10
レオン!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カスタムのテールランプユニットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 10:25:14
インテークパイプアルミパイプ化&オイルキャッチタンク取付その4 デス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 20:16:15
インテークパイプアルミパイプ化&オイルキャッチタンク取付その3 デス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 20:16:12

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
みんカラ初心者です、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation