• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年11月25日

フロアジャッキのオイル漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
少し前にみん友のカズサメさんがオイル漏れを直していたので、何気なく自分のジャッキを見ると同じ所から漏れてる…😱
ジャッキが上がらない等の症状は無かったのですが、早めに気付いて良かったです。(カズサメさんありがとう♪)

6年も使っていてローダウン用でもないし買い換えても良いのですが、使えない訳ではないのでオイルとOリングを用意して直してみようと思います。
2
後で漏れたオイルを補充するので、大きめのプラスドライバーでネジを外します。
点検口が小さく、位置もズレてるのでネジを舐めないよう注意します。
(この部分が外れてくれると作業しやすいのですが、これが後々のトラブルに繋がるとは、この時思いもしませんでした。)
3
リリースバルブを抜き取ります。
4
Oリングを交換して戻します。(右が付いていた物、左がアストロの新品)
Oリングはカズサメさんが線径1.9mmで細かったとのことなので、アストロで内径6mm、線径3mmのものを買ってきました。

バルブを戻す時に少し入りにくかったですが漏れなくなったので、たぶん大丈夫だと思います。
この辺はメーカーや機種によって違うと思うので確認をお願いします。
5
ここからは失敗談です。

オイル補充で済ませれば良いものを、どうせならオイルも交換しようと思ったのが運の尽き…😓
上の穴から抜くようにというメーカーの指示を守らず、点検口まわりがベタベタになるのが嫌でリリースバルブからオイルを抜いたところ、ボールとカラーのようなものがコロリと… ヤバい!順番が分からん😨

そこでチームの掲示板で教えを乞うと、正解は画像の順番だとすぐに教えて頂き、事なきを得ました。
コマ次郎さん、かなさん、その節は大変お世話になりましたm(__)m
これからはメーカーの指示を守ろうと反省しました。
6
あとはオイルを入れて完了ですが、これがまた見にくいし入れにくい💦
オイルのボトルはひっくり返すだけでは出てこないので、落ち着いて狙いを定めて入れましょう。
一応漏れても良いように周囲をウエスで囲っておきます。

規定量入れてエア抜きしたら、上のネジを閉めて完了です。
7
オイル漏れが止まり、無事にジャッキアップできました😄

なお、私の場合はうまく直りましたが、この整備手帳を参考にしてトラブルが起こっても責任を持てませんので、自己責任でお願いします。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー穴あきパテ埋め168900km

難易度:

内職

難易度:

20680km オイル交換

難易度:

フィルター交換

難易度:

お帰りなさい

難易度: ★★★

工作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月25日 18:28
こんばんは♪

私の整備手帳も役にたつのね🎵

車だけでなく、たまには道具も整備してあげないとね〜❤️

Oリング有難う御座いました。
また漏れてたら使いたいと思います。
コメントへの返答
2022年11月25日 18:43
お疲れ様です(^-^)

カズサメさんの整備手帳がなければ、オイルが漏れ続けて、物置の中も大変なことになったと思います。
アクシデントも有りましたが皆さんのお陰で無事リカバリーできたので助かりました。
これでもう暫く、このジャッキと付き合うことになりそうです(^^;
2022年11月25日 18:35
リリースバルブのタマ…🤣
あるあるネタですね。

私はバカなのでひっくり返して
抜いて更にフラッシングじゃ〜!
とベタベタにしたタイプです🤣
コメントへの返答
2022年11月25日 18:48
いや~、タマが出てきたときはビビリましたよ😅
でも仲間に的確な答えを貰えたので助かりました~
やはり持つべきものは友ですね🎵
暫くはジャッキの整備したくないです😁
2022年11月25日 19:42
補充用のオイルがあること知りませんでした。うちも確認しておこう、、、
コメントへの返答
2022年11月25日 21:44
こんばんは♪
いつもイイねを有難うございます。
私もフォローバックさせて頂きましたので宜しくお願い致します。
補充用のオイルは各ジャッキメーカーから出てますが、汎用品を購入する場合は粘度がISO VG32とISO VG10の2種類あるのでご注意下さいね(^_^)
2022年11月25日 19:49
お疲れ様です。
25年超えのジャッキを、軽いメンテナンスをしただけで今も尚使っています。
メンテナンス時にバラバラにして、もうこのジャッキ部品も無いだろうから新しいのを…とおねだりして、アストロで2トンのアルミジャッキを買ってもらいました。
もちろんその後、キチンと直しましたよ!
私のジャッキは、ボールしか出てこなかったんで、作りが多少違うんでしょうね(⁠・⁠∀⁠・⁠)
直して使っていれば、愛着が湧くので大切に使いますしね!
コメントへの返答
2022年11月25日 21:54
こんばんは♪
その節はお世話になりました。
掲示板見てる人居ないだろうな~と思ったのですが、コマさんがすぐ教えてくれたので助かりました。
カスタマーセンターに電話して教えてもらうより速かったですよ(笑)

それにしても25年超ですか…
とするとウチのジャッキは幼稚園ぐらいですね。
まだまだ大事に使いたいと思います(^_^)
2022年11月26日 5:10
あっきーさん、おはようございます😃
作業お疲れ様でした。

あるあるですね、リリースバルブからのオイル漏れ。

自分が、25年くらい前に買ったジャッキも漏れてますね。
今じゃ上がらない状態なので直さなきゃと思いつつそのまんまです😅

使える物は使った方がいいです。
あちこちにキズが出来てそのうちサビが出て、それを磨きながら使用していれば使い込んだ道具にしか出ない良い味が出てきますよ😁
コメントへの返答
2022年11月26日 12:08
ALTO号さん、こんにちは♪

ジャッキなんて初めて弄ったので、金属の玉っころが出てきたときには焦りましたよ(笑)
でも皆さんのバックアップで無事に復旧できたので助かりました(^_^)

ちょっと整備性が悪いので買い換えたいな~とも思いますが、捨てるのも面倒くさそうなので、使える間は使いますかね。
味が出るまでにはまだまだ時間が掛かりそうですが…(^O^)

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation