• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

勘弁してください・・な話

我が心の爆笑ブログ師匠であるコナコナ様が
バンパー落っことしたブログ読んで思い出した話です



去年だったか一昨年だったかの冬のある日

一旦は晩御飯の買い物に行ったのだが
牛乳買い忘れたことに帰ってから気づき
息子に

『明日の朝、コーンフレーク食べられないジャン!』と怒られ


もう一回スーパーまでGO!する優しい母 鈴。←自分で言うな



で、
牛乳一本買って
道路はさんで店の向かいの駐車場にある 我が愛車までテクテクテク。

したっけ


一台の乗用車がブーーン・・



閉店時間間近だったので、あわてた様子の乗用車に

『あぶねーじゃねーか!』
とも言わず



お互い様さ・・

大人の対応をしていると



向かいの駐車場は砂利になってて
ちょっとしたくぼみがあったんですが


そこに見事にヒット。



ふふん
天は見てるぜ・・・・




と軽く思った刹那




ボコッ!!



ん?
なんだ?




そこには
乗用車のものらしきリアバンパー
しかも落下した衝撃で2分割。




あらっ☆



ドライバーさん
50メーターほど行って気づいたらしい
急ブレーキで停止


歩いて戻ってくるのかと思いきや





バックランプ点灯(うそー)





そのままキャノンボールさながらの運転で直バック。



後ろをちゃんと見てるのか見てないのか





バキバキバキッ!!



さっき落としたリアバンパーにジャストミート
さらに4分割(つかもう粉砕)



『ひ~・・・・』





あっけにとられて
事の顛末を見ているしかなかったんですが



何か助けたほうが良かったですかね?
Posted at 2011/01/26 00:25:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | お買い物は楽しいな | 日記
2011年01月23日 イイね!

房総族デビウと自動車保険カケカエ

以前から気になっていた
みんカラグループ
☆房総族☆

千葉県を愛する車同士
千葉県を中心として
千葉県の美味しいとこ巡りましょうというグループです

まさに
千葉県民の
千葉県民による(一部関東圏)
千葉県民のためのグループに

昨日初めて参加しました

集合場所も、なんだかスッゲー御近所だったりして
我が家から15分圏内ですがな。

ここ一年余り、親父の介護で
どこのオフ会にも行かれなかった鬱憤を
ここで晴らしたぜ!みたいな良い天気の中、房総半島半周を安全運転にて暴走して来ました

・・・とまあ。

その楽しさの詳しいブログというか報告は
フォトギャラリーにて。


館山ローズマリーガーデンで皆さんをお送りしたあと
結構ノンビリ出て行ったら

128号に出るT字路手前で
わき道から見覚えのあるアルテッツアの集団が(あれれ?


そのまま鴨川まで御一緒して
私は久留里街道へ左折して、一路千葉は新港へ。




前回縁石乗り上げ事故のとき
現在入っている某自動車保険会社に

『車両自損保障を使ってフロントリップの傷を治してほしい』
と話したら

『自走できる範囲なら治しません』
『現在販売されていない部品の修理は出来ません』
と言われ

『何のための車両保険じゃ!ふざけんな!!』
たぶん電話でなければ〆ていたという事件がありましてね。

『それでなくてもMR2って、信じられないくらい修理高いですよ』
『そんな細かいこと気になるくせに、なんでスポーツカーなんかに乗ってるんですか?』
とか

ワケわからん保険会社側の言い分を延々聞かされまして。

最終的にアタマきて

『てめ、ふざけてんのかコラ。』
と言ったら

『この電話は録音されていますので、
脅迫と言うことで警察へ提出しますよ?』


などと埒開かず。

シュポルトの修理見積もり36万に対し、保険会社が出した修理費用17万8000円



半額っておかしくないですか?
半分治ってないところがあるってことですよ




それから保険会社を替えようと
ずっと思ってきたわけです


保険に関してはシュポルトではなくて
ネッツタウン新港管轄。


うちのボスが車検をお願いしている、営業のJ原さんに相談して
現状入っている保険の保障内容と証書を見せ

感想聞くとやはり

『この保障内容で、そんなのありえない対応なんですけど・・』

というお答え。

当日保険会社の人も交え、当日カケカエ終了しました



今年4月からは
安心して車に乗れます
Posted at 2011/01/23 14:01:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | お買い物は楽しいな | 日記
2010年11月24日 イイね!

映っちゃったよ地デジ。

映っちゃったよ地デジ。来年7月に完全移行になるデジタル放送。

やらなきゃな~・・・

とは思いつつ
工事費用もバカにならず(一戸建てだと5万~ってのが相場)


高いぞ。


つか


テレビ買い換えろだの
アンテナ買い替えろだの

なんだいきなり(怒



補助金ぐらい出してくれよー



結構ネットでも調べたが、補助金制度などありませんとな。


ん~・・



とりあえず電気関係には明るい鈴。
当然アンテナ工事に関しても、大体は解ってたりして。

我が家の屋根には
VHFとUHFアンテナ
両方が付いてる。


廃止になるのはVHFのほうだから・・・・


ん?


UHFアンテナ付いてる??


もしかして、チューナーつけたら映るかも??



と思い
近所のホームセンターにて、デジタルチューナーなるものを
一個買ってきてみる(3980円)


あれ。
デジタル放送、結構映るなあ・・



でも少し画面がちらつく

これはUHFアンテナの方向が
おそらく千葉テレビ方面を向いているから。

このアンテナを
東京タワー方向へ向かせてあげれば
多分もう完璧に地デジ移行OK。


屋根さえ登れれば、自分で全部できたのになー


自分でやると、地デジ移行はかなり安い。


UHFアンテナ(20素子) 2480円(固定キット付き)
棒               580円


それが業者に頼むと3万円。


高ーーー。


『壇』
『なんすか』

『地デジ対策ですが』
『ハイ』

『アンテナをベランダの柱にくくりつける方法で、屋根方向に4メーターほど伸ばしたいんですけど』
『ナニソレ?』

『今の段階で、デジタル放送見れるのです』
『はあ。』

『なので自分で・・・・』
『みっともないので、業者に頼んでください』

『えー・・・だって3万もするんだよー』
『知ってるよ』

『自分でやりたいー』
『ダメダメ』


壇は
アンテナというものは、屋根にあるもの
という認識らしい。


『おまえねー』
『なによ』

『自分の車のタイヤには5万かけるくせに、何でこういうところでケチるんだよー』
『節約できるところは自分でやってるもん』

『とにかくですね』
『ウ~~~』

家が貧乏くさいのは、納得しません
という壇のダメダメ攻撃に遭い
あえなく撃沈


くそう。












アンテナ工事代金3万円は
壇のお小遣いから差っ引いてやるッ!
Posted at 2010/11/24 04:14:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | お買い物は楽しいな | 日記
2010年11月22日 イイね!

MR2のプラモデル

MR2のプラモデル息子行きつけのプラモデルショップにて購入。

ちなみにこれ
二箱目なんだけど


前のMR2はどうしたんだろう?
Posted at 2010/11/22 04:04:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | お買い物は楽しいな | モブログ
2010年11月19日 イイね!

ありえぬ しいたけ

ありえぬ しいたけ今日、晩御飯何にしようかな~♪



いつものスーパーに行ったら

地元の農家さんが産直野菜を
自分で値段をつけて販売しているコーナーができてました


大根
にんじん
長ネギに水菜
じゃがいもサツマイモ☆

種類もいっぱい♪


そんな中に
この椎茸…



でかッ!



早速バターソテーにして食べました


ン~♪
美味し♪
Posted at 2010/11/19 21:45:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | お買い物は楽しいな | モブログ

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation