• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

ウインナー騒動

例によって例のごとく
今月も配達でやんす。



今日は壇がお休み。
でも釣り行くというので、ほったらかしてましたが


何やら釣り友(メバ子♂)が仕事になったとかで
中止になったらしい


あ~ら、残念(ニヤニヤ





今日の晩御飯は
最近料理に目覚めた壇が作るらしい


『何作るの?』
『チャーハンでも』


おお~
いいですなあ。



15分して
壇からメール


『ウインナー買ってきて』


ん?


ウインナーなら
先日ポトフした時に残ったのが冷蔵庫にあるはずですが?



と返信すると速攻返信


『冷蔵庫見たけど無かったから買ってきて』


あるって。
昨日見たし。


と返信すると速攻返信


『探したけど無いよ?カマボコとチキンナゲットはあるけど』


カマボコとチキンナゲット?


カマボコとチキンナゲット入りチャーハンって
名前は美味しそうだけど実際ヤバ目な感じなので
粗挽きソーセージを買って帰る



家に帰って


私の帰りよか
ウインナーの到着を
今か今かと待っていた壇


『コレよ~コレなのよ~d(゚∀゚*)♪ ♪』


御満悦。


粗挽きソーセージ一袋で
こんなに喜ぶとは心外です



それでも
ウインナー、あったはずだよなーと思い確認
したっけ


冷蔵庫に
ウインナー健在。



『・・・・壇』
『ン?』


『ウインナーあるよ? ホラ。』

( ゜Д゜)



『そそそ、それはウインナーでしょ?』
『ウインナーを御所望だったのでは?』

『買ってきてもらったのはソーセージです』
『冷蔵庫のウインナーを先に使って戴きたいのですが』

『チャーハンは、ソーセージで作ったほうが美味しいのです!!(ш゜ω゜)ш』
『何そのヘリクツ。』



というワケで晩御飯は
ソーセージ入りの美味しいチャーハンでした




が。













ソーセージとウインナーって
そんなに違うモンですか?
Posted at 2012/03/02 00:41:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記
2012年02月29日 イイね!

アクセス解析

え~・・・

色々ありまして
アクセス解析をつけました


タイトル画像右上にいる

まるで

食べてばっかりなアテクシを
象徴するかのキャラクターがそれです


そのほかに

外部からのアクセスも可能なみんカラで
アテクシのページは
どれだけ海外から見に来てもらえているのだろうと思い
海外カウンターも付けてみました


これって、面白い☆

自分のつまらないブログを
海外の誰かが読みに来ていて
しかもリピーターになっている



ブログを書くにあたり
私は特に
面白いと思って書いているわけではなくて
本当に日常のことを
そのまんま書いてるんですよ


何もないときは書けないし。



自分的に面白い事があって
『これはウケる!』と
自信満々に書いたブログに限って
ものすごく反応が薄い
ことが多々ありまして。

なぜだあ・・・?


反対に
これは大したことないなー

と思ったブログに
結構な人数が食いつくときもあります





あれ?






どうも私は
読者の笑いのツボが解りません(´・ω・`)
Posted at 2012/02/29 21:32:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記
2012年02月28日 イイね!

それってどうなの?と思うこと

最近よく見る
『みんカラに一言申す!』みたいな書き込みに関して

『イイね!で拡散してください』



( ゜Д゜)?

無駄な行為でしかないと思うんですけど。


なんで拡散するのか解りませんが?

みんカラに関して、本気で一言いいたいのであれば
事務局に再三メールすればいいんじゃないの?


サイト内でイイねなんかで拡散しても
事務局が見るとは限らないわけで。

つか
それが何だって言いたいの?
イイね!の使い方間違ってるでしょ
そんなところまで追っかけるほど事務局は暇じゃないですよ


それだけ多数意見があるということを主張したいのなら
イイね!を押してくれた人全員に
事務局へメール書いてもらったほうが効果あるよね


それから

『反対意見は聞きません』という拡散希望の書き込みもね


子供の意見だなあと。



どこかに所属する以上
ルールと言うものが存在するわけで。

そのルールにのっとらない限りは
排除されても仕方がないんですよ


特例ばっかり認めていたら
秩序なくなる




どうも今時の人って
『自分は特別』を主張したがるけど


オトナの意見から言えば
あなたは特別でも何でもない
単にルール乱す人ですよ

そうして
自分の主張だけ認めてもらえれば満足な人。
回りがいかに迷惑していても、
それは知ったことではない人という評価しか出来ない。



みんカラの中には
個人的に見て、使わないなーと思う機能だったり
もうちょっとこうして欲しいなーと思う機能もあります



でもさ
このサイトは無料で使わせてもらっているものじゃん?


お金払って使っているなら
文句言ってもいいと思うけど
これだけ使いやすい機能持ってるサイトが
完全無料なんですよ?


あたしは、無料で使わせてもらっているサイトに
あれやれこれやれ
何か言う気はないですね


つか
サイト運営自体にに文句があるなら、
他にサイト探して出ていくのが普通だと思うけど?


そんなに嫌なのに出て行くことはしない
ここに執着する異行動が理解できない


『使ってやってる』と考えるか
『使わせてもらっている』という考え方の違い。



あたしがみんカラの前身
オートビレッジを見つけた当時
登録は2万人ぐらいしかなかった

ブログの中に画像載せるのも、一つしか載せられなかった
動画載せるのも、リンクするのも、文字の大きさを変えるのすら
パソコンに詳しい人しか出来なかった

コメント書く人の中に、嫌な人が居ても
ブログ書けば毎回嫌味を書かれ
こっちが我慢するか辞めるかしかなかった


そこから考えれば現在は
かなり登録者を大切にしてくれていると思います



何が言いたいのかと言うとね


人に何かして欲しいと思うなら
それなりに自分も努力して
他力本願にならないこと



これに尽きると思うよ私は。
Posted at 2012/02/28 09:34:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記
2012年02月07日 イイね!

30年経っても思い出す校長先生

鈴の母校
東京都中野区立武蔵台小学校。

卒業して30ン年

あのとき、大きいなあ・・と思っていた
校庭のイチョウの木は
現在も同じところにあって
校舎を隠すぐらいの大木になってました


さて
鈴が居たころの小学校は
中学受験が流行りだしたころでした


そのあたりで赴任してきた校長先生

鈴が居た
6年の間に、校長先生は3人変わりましたが
その中で最も印象深い先生


校長先生らしくない校長先生
その名を 宮澤先生と言う。(うろ覚えですいません)


ネットで検索すると
わが母校、武蔵台小学校と言うところは
今でも他の学校とはちょっと違う教育方針らしい


私が居たころ砂だった校庭・・

土地が高価な中野区の中で
東京では珍しく、広大な校庭は
風が吹くとつむじ風が見られる。

舞い散るイチョウの葉っぱと砂嵐
これが通年風物詩だったけど
今は校庭一面に芝生が生え
その美しい緑の絨毯の中で
後輩たちは給食を広げたりしているらしい。


東京の、ド真ん中で
柔らかな緑の上で
ちょっとピクニック気分の給食会

後輩・・羨ましいぞ?


話戻して
自称東京一破天荒な小学校校長
宮澤先生の話


宮澤先生が来る前は
校長室と言うところは

高いソファーがあって
トロフィーとか
高い置物があったりして


小学校の中でありながら
小学校の中とは別世界というか
ちょっと近寄りがたい部屋だった


ところが宮澤校長先生
赴任挨拶の時に開口一番

『みんな、校長室に遊びに来てね♪』


はあ?

生徒も先生たちも唖然とした


だって、そんなとこ
『簡単に中に入っちゃいけません!!』って
担任の先生に教わったぞ?


それから数日後
本当に校長室が子供だらけ。
いつも誰か先生と一緒


校長先生って・・・怖くない


家や学校の悩みを、恥ずかしそうに打ち明ける子
あの子が好き。だけど、どうしたら仲良くなれるの?
先生、授業のココが解んない!教えて~



オトナになった今
よくよく考えれば
小学校の校長先生は、とても忙しかったと思う


だけど宮澤先生は
一人一人とよく話していた
その時間を
とても大切にしていたようだった

宮澤先生が研修で学校に居ないと・・学校全体がすごく寂しかった
そして、先生が学校に帰ってきたら
生徒はみんな、授業になる時間も忘れて・・
校長室から離れなかった


私もその一人だった

あるときは、授業に出たくないと駄々をこねて
宮澤先生に かくまってもらったりしたこともあった

校長室にあったお茶菓子を
先生と二人、内緒で食べてしまい
そのあと来賓のお茶菓子が無くなってしまい
用務員の先生に、二人で怒られたこともあった


そんな校長先生だった


宮澤先生が赴任してきて
夏休みと冬休みの宿題が無くなった

『小学生の間は、宿題なんかよりも
人生において大切なことを体験してほしい』


そういう考えから
夏休みの宿題は、自由研究と読書感想文だけ。
冬休みは絵日記だけ

その日その日を大切に。どんな経験をしたか
子供が体験する小さなこと、大きな事件
そのすべてに目を通してくれて
校長先生の一行評価を貰うことが、楽しくてたまらなかったのを覚えている




学校が、楽しくてたまらない
先生が大好き



今の小学校・中学校で
生徒が心から学校が好きだと答える学校なんて、何校あるんだろう?


今の学校教育の現場では
再現するのは難しい事なのかもしれない
現に宮澤先生も
『夏休みの宿題が無いということはどういうことか』とPTAから吊るし揚げを喰い
3年と言う短い赴任期間で転勤になってしまった

子供に人気のある先生は
PTAからは嫌われるらしい


子供心に、
大好きな校長先生を
転勤に追いやった大人たちが憎いと思った



あれから30ン年


親になった今
学校の先生のなかに
宮澤先生のような人は見つからない
むしろ、こんながんじがらめな教育現場
破天荒など無理なのかもしれない

事務的に数年過ぎて
何事もなく卒業してほしい

何事も無く・・・


そんな事なかれ主義
学校という名前のなかの
本当に事務的な中にいる子供たち



オトナが
本当に教えられることは何だろう?




なんだか
ちょっぴり真面目に
そう思った雨の一日でした

武蔵台小学校校歌
Posted at 2012/02/07 14:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記
2012年01月31日 イイね!

謎行動・いろいろ。

先日夜勤で働いてたら
お客さんで若いお兄さん(2人)が
一通りお買いもの終了後


『あのー・・・』
『はい?』

『駐車場に一台スポーツカーが停まってるんですけど』
『ありますね』

『たぶん従業員さんのだと思うんですけど』
『・・・・。』

『あれはドナタの・・・?』


もう最近は
誤魔化すのも面倒くさいので言っちゃいます



『私のです』
『え。』

『それが何か?』
『いえ、いいなあ・・と思って』

『・・・・・。』


『見せて戴くことはできますか?』
『はあ?』



と言うワケで
極寒の午前3時
見せに行きました

寒いッ
つか
めんどくせえッ!!
クルマ凍ってるし!!



一通り見て
御満悦でお帰りになりましたが。


クルマ見たかったら、中古車屋へ行ってください
話しかけて
みんなイイ人とは限らないのですよ・・・



あたしも正直
そんなイイ人ではないと確信しております


私は
ヤクルトの買い方が
他の人とちょっと違うんです



バイクを見つけたら


おねいさんのバイクに
ついていきます


①それ位では停まってくれないので
パッシングします

②おねえさん逃げる

③まだ停まってくれませんので、クラクションを『ぺッ』と鳴らします

④おねえさん、なおも一生懸命逃げる

⑤追いかける

⑥国道から住宅街へ逃走

⑦なおも追いかける

⑧おねえさん諦めて停車する

⑨ヤクルト買う



大概はこういう買い方です



ヤクルトレディーのミナサマ
袖ヶ浦周辺で、黄色いスポーツカーに付かれたら
素直に停車して戴きたいです


ちなみに今までで一番美味しかったジョアは
白ブドウとブルーベリー

ここまで努力して買うなら
毎月買えばいいのにとお思いになるでしょう



各地のヤクルトレディーに出会うのが楽しいのと



ヤクルトは
たまに飲むのが美味しいのです!(力説)



べ、別に
追いかけるのを楽しんでいるんじゃ
ないんだからね!!!



反対に
自分が追いかけられるということは
全くもって皆無でございます


気が付かないだけかもしれませんが




気づいていても
停まりませんけどね
Posted at 2012/01/31 09:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation