• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

お気に入り・着る毛布

つい最近
流行っていると知ったのだが。

以前から欲しいなー
欲しいなーと思っていた

『着る毛布』
↓ ↓コレ


遂に買ってしまいました

だって暖かいんだもん♪


これがまたスンバラシイくらい暖かい
夜勤明けで力尽きちゃってソファーで寝ちゃっても
寒くないのな。


でもでも
アタシが着て寝てると
こんな感じらしい
↓ ↓コレ




・・・・・・・。


アタシは
アラスカグリズリーですか


確かに
寝起きで機嫌悪いと
グリズリーよか怖いかも?



まあ
そんなことはさておき
年末年始のお買い物も無事終了
あとは自堕落にグダグダ~~な日々を過ごし
テレビ見て~
コタツで毛布にくるまってゴロゴロしてたら

あっという間に太りました



Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)




つかですね



今年初めの体重と比較すると
7キロも太ってる!!


夜勤やると太るよーって言われましたが
これはさすがに困ったので
来年からは
夜勤中のおやつを止めようと思います


おやつの時間楽しいのに・・・・゜・(PД`q。)・゜・エーン



で。
今年を振り返る


今年は『深雪』と言う名前から
某好青年と出会ってしまったが為に
『たまちゃん』になった我がMR2。
(御本人も納得してます)


いつの間にかグラビアアイドルから
路線変更バラドルになったという感じでしょうか
AKBで言えば峰岸みなみみたいな?




今年も高額修理が多かったなあ



来年は車検なんだよねぇ

もしかしたら・・・


もしかしたら金額的に
維持しきれないかもしれません


正直言っちゃうと
MR2というクルマは
既婚者とか普通の主婦が乗るには、やっぱり高級車なんだなあと思います


ここまで頑張ったけど…
ちょっと無理かもしれないな~って
最近特に思うようになりました

(画像はたまちゃん納車時・管理人の、今は無きMR-Sと記念撮影)




出会いがあって、別れがある



来年は私にとって
そんな年になりそうです
Posted at 2011/12/31 02:07:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記
2011年12月12日 イイね!

アタシって不審人物?

最近どーも

脳の血管が、どっか切れたのかと思うほど
突然ハゲしい頭痛に悩まされる鈴ですコバワ。

いちおう薬事関係のお仕事してるので
病状に関して大体解ってしまってるのが
怖くてたまりません


まあ


更年期ということにしとこう
(無理矢理)



ところで
先日から


ドコで知ったのか
(店しかありえませんが)


ワタシが『黄色いスポーツカー乗り』だと
知っているお客さんが居る


しかも配達
『黄色いスポーツカーの店員さん』
と、御指名。

(名前を覚えてもらってない辺り・・・泣)



Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) は?なんで?



アタシが一回も行ったことないオウチなのに



なぜでせう????



さらに


やたらお客さんからシフトを聞かれる



教えませんよ
教えませんが



どうしてなのー??



でもって



『〇〇ドームで、僕と握手!!』ばりに
やたら握手を求められる(男性9割)


言われれば握手しますけど
なんでやね~ん??




言っとくけど
アタシは斉藤ゆう子じゃないですよー

自分でも
認めるぐらい似てるけど。




先日
クルマの中でオモラシしてしまったお子さんのママ
青い顔して来店


たまたま300円ぐらいしか持ってなかったらしく


『300円で買える、子供用オムツってありますか?』
と聞いた




・・・あるワケないんですが


話聞いたら
ものすっごい緊急事態らしい


『サイズはおいくつでしょう?』
『ビッグ』
『お子さんは男の子?女の子?』
『男の子』


うーむ。


『ワンサイズ大きい、ビッグより大きいサイズなら試供品があるんですが
それで宜しければ差し上げます』と言って
試供品を2枚渡した


『おいくらですか?』
『試供品ですし、お金はいいです』
『でも、いくらか・・』
『本当にいいんです。それよりも早くお子さんのところに帰ってあげてください』


お客さんは、何度も何度も頭を下げ
お礼を言って帰って行った


一週間ぐらいして
またそのママさんに会った


お客さんは一週間毎日
あの日と同じ時間に店に来て
ワタシが出勤してくるのを待っていたと言う


正直言って
サイズも合ってなかったし
店としては、お客さんにメーカーの試供品を渡しただけで
ここまでお礼言われるような事は、何もしていない



つか
メーカーから試供品を貰っていなかったら

いくらお客さんにとって緊急事態でも、
何もできなかったから・・・


普通に謝って
お帰り頂くしかなかったことなのだな。


たまたま。

私にとっては本当にたまたま
運が良かったことなんです



某流通企業に居た時

『サービスが伝説になる時』という本が
ミーティングルームにあった


お客さんとの会話の中に
何が店員に求められているのか


何がクレームになるのか
何がお客さんの心に響くのか


小さな親切ほど、難しいものはない





接客業は
日々勉強です
Posted at 2011/12/12 23:20:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記
2011年12月07日 イイね!

厄月?

今月に入って
あまりイイことが無い鈴ですが

本日も

朝からいきなり
携帯壊れました


あらぁ~・・・


なんかもー
厄月ですか?って感じです



そんなこんなで いつものように
ちい散歩見ながら
ちいさな幸せをかみしめていると
浦安のM本さんからTEL


『えーと。えーと・・・なんと申し上げてよいやら・・』


なんかすご~~い気を使ってらっしゃるのが解るんですが
本人あまりショック受けてないので普通に

『ええ。先日車上荒らしに遭いまして』

と言ったら

『えええええ~大変でしたね~つか大変ですよねぇえええ(滝泣』

当事者のアタシよりもショックを受ける
超繊細男M本

イイ人だなあ・・



状況を説明
カバンだけ盗られた
カバンには家とクルマのカギがついてた

なので、クルマのカギ
ヴォクシーとMR2の2台分を作り直してほしい
と依頼する。

したっけ


MR2のマスターキーも盗られちゃったため
キーナンバーが解らない
ので
車体が来ないと作れません

とな。


…(; ̄∀ ̄)まじですか


現在MR2のカギは
以前カギ屋で、スペアを作ってもらったもの

創りが悪いのか
若干シリンダーの中に差し込むと『ガリッ』と言う。


カギが壊れるなら安いですが
シリンダーが壊れると目も当てられないので
あまりスペアは使いたくないのな


なので
土曜日、M本さんとこに行くことになりました





・・・・。






当日夜勤ですけどね
Posted at 2011/12/07 11:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記
2011年12月03日 イイね!

今月も

就業予定が殺人的です

ざっと予定だけで
130時間あります


先日
総就業時間の計算を
S店でやってたんですが

それを見ていた昼間のパートさんが

『羨ましい。昼なんて削られてるのに、あなただけ何で増えてるの?』


イヤミを言ってました


じゃあ深夜勤か
せめて中夜勤ができるのかと言えば
それは出来ないと言う


正直申し上げまして
昼間働いてくれるパートさんは
掃いて捨てるほど居ます


そのなかで
どうやって生き残っていくか

いかに会社に必要と思われる人物となるか



その努力が無い人に

『あなただけ何で?』

という資格は無いと
私は思います



あなたでなくてもいい
そういう姿勢の仕事しかしてないから
就業時間削られるんだと思うけど。



配達業務も本来ならば
つか
人件費的な所で考えれば


昼のパートのおばちゃんたちが出来るなら
それでいいんじゃないかと。

つか
配達専門の人さえアルバイトで雇ってくれれば
わざわざクソ忙しい店舗人数の中から
ひとり削る必要もないと思うんです


『配達って楽でイイよね~』
『時給ボロ儲けじゃん』



本気でそう思うなら
試しに一回行ってみたらいいのに・・とも思います


だけどね


レンタカーは
絶対ぶつけちゃダメなんよ


毎月応援に来てるオジサンたちだって
脱輪したり
奥の細道的なとこだったり
転回出来なくて
バックで150メートルとか行かなきゃならんとこもあるんよ


それにね
レンタカーにはMTがあります。


アタシより歳上なら
AT限定ではないはずだから
乗れるなら頑張って。



お客さんも
話してわかる人が殆どだけど

中にはワケワカラン
宇宙人みたいな人もいるんよ



それ考えたらアタシなんか
店舗業務のほうが楽ですけど。


某流通トップ企業に居たころに比べれば
店舗業務など
天国みたいな仕事量だと思うし


空調の効いた店内で仕事・・
楽勝ですな


今日なんか
雨で外気温6度ですよ・・・

山の中は
もっと低いです


それを苦しがってる人に
他の仕事ができるわけがないと思うんですがね。



なので毎回この話になると

『・・・フーン。』

と答えます






悪いんだけどさ

あたしは
誰でもできる仕事の仕方はしていない。

『あなたの代わりはどこにでも居ます』
そういう仕事もしていない


常にオンリーワンでありたい







そういう姿勢で
今日も配達頑張ろう。
Posted at 2011/12/03 05:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記
2011年11月28日 イイね!

どうでもいいジャマイカ?

え~・・・・


鈴の好みは

『爽やかな変態』


言われるも


全く自覚が無いです。


そーいえば
二十歳ぐらいに
超好きだった人が


実はホモだった

(´・ω・`)



という暗い過去があったり・・



( ゚д゚) ケ



どうでもいいじゃん
人の好みなんぞ別に(開き直り)



ところで。


トヨタの新しいスポーツカーが
なにやら『ハチロク』とかいう名前になったとか?

個人的見解としましては
嫌がらせとしか思えないんですけど。

当初えふてー86という名前になったとき

『開発ナンバーが たまたま86番目の車両だったから』という
結構控えめな話だったと思ったんですけどね

その後とってつけたみたいに『86コンセプトです』とか
はあ?な話がだんだん大きくなって
遂には筆頭に来るって
意地としか思えません

ほかに名前考える余地無かったんですかねー?

素直に過去の栄光車両とは、まったく別のクルマですって
言っちゃえば良かったのに。

そのほうが買うほうも素直になれたと思うんだけどなー


だいたいさあ

ネッツ整備士さんだって大変なわけよ

白羽の矢が立った店舗は
整備士ひとり人身御供に出さなきゃならない


正直言っちゃえば

えふてーのためだけに
その店舗で一番技量のある整備士をひとり獲られてしまうのですよ

反対に
一般のディーラー整備士はえふてーに触ることすらできないので
特殊車両に見合う技量が無くても、セミナーに行ってた整備士がえふてー扱わなきゃならない


よーするに
途中でディーラー自体が嫌いになっても
整備士の技量が低いなーと思ってても

えふてーに乗ってる以上
そこに通わなきゃならないのだな

どーしても嫌なら
他県に行けってなる。


さらに
遠出した先でトラブルになったとき

『ちょっとそこのディーラーで見てもらおう』ということが
一切できないのだな

めんどくせえ~

正直な話
MR2でもたまにありますよ?

トヨタなのに
ネッツの看板あげてる店舗に行ってるのに

『見られる者がおりません』とか
『整備書が無いので、わかりません』とか。

ええ本当あります
そういう対応まじで。

たかだか14年前のクルマでこうですよ?

MR2でもそんな目に遭ってるのに
新車でそんなん絶対いやだ



『M本さんは、えふてー扱うの?』
『いえ、僕は扱えませんね。セミナー行ってないので』


じゃあ今まで通りだね~
良かった良かった


『鈴さんは、えふてー乗りたいですか?』
『MR2だけで手一杯です』

アハハハハ×2


M本さんが担当でなくなったら
クルマ辞めます





現状維持が
一番幸せなのかもしれないなー
Posted at 2011/11/28 22:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation