• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2015年02月05日 イイね!

フィッシングショーに行ってきた

昨年度と題名同じですが
フィッシングショーに行ってきました。


正直
今年はあまり見るところは無いと思っていました

確かにね
今の釣り業界
ルアー無くして業界成り立たないのは解ってます

だけどねぇ…

カップラーメン食いながらファンの質問に答えてるとか
プロとしてと言うより
人としてどうかと論外だけど

どっかの真似した感満載の
薄っぺらい開発話なんか飽き飽きです

釣り師として壇上に立ってマイクに向かって喋るなら
金払えば誰でも『プロ』と言える
某団体に所属していることを自慢するよりも
他に話すことは無いのかと思うですよ

まぁ
そういう頭も無いんでしょうけどね!




先日また一つ
某漁港での釣り一切禁止という立て札が立った。

私が知る限り、良い釣り場だった所を
地元の漁協が釣り禁止に定めた場所は
千葉ではこれで3件目だ

どういうことかわかるかい?


それだけマナーとは何たるかを
知らない解らない奴が増えたってことさ


つい先日も
某釣具店のブログに
『関東の野池でスモールマウスバスが釣れる』と
頭の弱い書き込みがあった



おかしいねぇ

そのスモールマウス、ドコから来たのかねぇ
つーか、誰が放したかって
大事件なんだけど。


そんなことも解らない奴が釣具店に居て
店に来る客にヘーキで
対スモール用ルアーとか自慢気に言って売ってるんだ


呆れた話ですよ



釣れれば何でもイイのかい?
自分が宣伝してるメーカーのルアーが売れれば
それでイイのかい?

つーか
君の想い描く『釣り』ってなんだい?



まぁ
そんな感じの
薄〜いフィッシングショーでガッカリ





更に


私の大好きなバスプロ
田辺哲男さんの講演時間を知らせたアナウンス




『世界のバスプロ、タナベテツオさんによる講演は…』



自信満々
二回言ったけど







タナベテツオさんて誰?





誰か注意しろって!



タナベノリオさんです‼︎




アナウンスするならさぁ
人の名前間違うなよ…




アナウンスした女子の無事を祈ります






ちなみに
一番面白かったブースはシマノとキザクラ。

ジャパンカップ優勝した伊藤さん
新しい竿の詳しい説明、ありがとうございました
Posted at 2015/02/06 01:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2012年03月14日 イイね!

オフ会が嫌になったワケ

どこかのブログで
『オフ会に参加する資格』について書いてあったんですが


みんカラに来て
オフ会に参加するようになって

車種だったりとか
色で集まったりとか
同じクルマメーカーだったり
同じメーカーのパーツついてますとか
ショップで集まったりとか
完全異車種とか


今まで
いろんなオフ会に参加したり
あるいは主催したりしました



最初は楽しかったんですよ
オフ会と言う場所に行けば仲間に会えて。

会って喋って
バカやって

ただそれだけで楽しくて。


だから
どんなに遠くても
次の日仕事でも
交通費とか関係なく頑張って行った



だけど
いつの頃からか


『オフ会に行くまでに、どこか弄っておかなければ!』
という

注目されたいが為に
弄りというものをする人が増えた


その頃から

『オフ会に参加する人は、次回までにどこか弄っておくこと!』


という
変なオフ会が目につくようになった


弄りの度合い
金額の高さを競うオフ会が出てくるようになって
しかもそれがステータスみたいになって


『弄っていない人はお断り』


大っぴらに公言するオフ会も出てきた


それも
とてもお父さんのお小遣い程度の弄りでは認められない

元の形状はなんですか?
と言わんばかりに変わり果てたクルマの集まりが偉いという風潮に
いつの間にか なっていった


そんななか
私が主催したオフ会であった、一通のメッセージ


『純正なんですけど、参加してもいいですか?』


( ゜Д゜)?


どういうことなんだろう?コレ。
純正の何がいけないの?

つか
オフ会に参加するのに
資格を設定するやりかたもあると言えばそれまでだけど

私には
せっかく参加したいと言ってくれた人を
弄りという観点から締め出す理由が見つかりません



実際アタシもありました

某MR2のオフ会


純正ホイール
その時はMR2の右も左もわからなかったから
タイヤも買った時そのまんま前後エコタイヤ

まったく純正のたまちゃん(当時:深雪)を
まじまじ見たある人


『よくあんなのでオフ会来れるね?
恥ずかしくないの?』



と言った
ある人のクルマ


なーんにも知らないフリして
グルリ見てみたけど


え?
そんなとこ、どうやってぶつけました?みたいな傷
錆もある

しかもそれ、一個も直してない


クルマが可哀想という感想しか持てない。



つかね
ガッカリしました


MR2に乗りかえて
初めて行ったオフ会

どんな人に会えるかと
ドキドキしながら行ったオフ会


なのに
たった一人のために残念なオフ会


居たたまれず
2時間程度で帰ってきた


今までオフ会って
朝早くから夜遅くまで
ずっと一緒で、ずっと笑ってて

何回もSAで停まってお茶して
帰りの高速出口サヨナラするまで 
御名残惜しや
変態走行続くもんだと思ってた


だけどココでは違う

ホイールがどこのホイールで
タイヤはオークションで、5部山を安く買え
エアロがどこのエアロで
強化クラッチがドコので
ブレーキパッド替えて
ドコのサーキットで一周何分でした


そういう実績が無いと
お話に入れないらしい


ほかにどんな話をしてるのかと耳をすますと


何やら御自慢のカメラとレンズ?

女性が居るのにお構いなし
3流モデルパイチラ撮影会の話。


((((;゚Д゚))))


しかも
一般使用者もいる
普通のショッピングセンター駐車場に
20台近いサーキット仕様の違法改造車がゴッソリ占拠

主催者は
会場所有者に当然許可も取っていません
買い物すればいいというものでも
食事するからイイと言うものでもありません

『駐車は自己責任でお願いします』って
自己責任と言う言葉の使い方、主催者自体が間違ってます



私には
無理な世界だと思いました


MR2に乗って
こんな後悔のしかたするとは思わなかった


つか

他に話題ないんですか?
自慢話だけなんですか?



だから自分で主催しました
オフ会の楽しさって、そういうもんじゃないって証明したかった


だけど
参加してきた人は変わらないので


数人集まって陰でコソコソ
人のクルマをジロジロ見ては
アレはダメ
コレはどーなの?と

まるで評論家気取り。


・゜・(PД`q。)・゜・



もう帰って戴きたい・・・



アンタ一人のために
私のオフ会台無しです。




あれから
MR2のオフ会に行くのが嫌になった


というか
主催して解った最近のオフ会事情


本当に
運転免許所持してる大人なんか?コイツ。


と思う
自己中の多いこと多いこと。


①周りの迷惑は一切自分に関係ない

②私だけ特別扱いしてください

③オフ会来てほしかったら、私の言うとおりにしてください



って


あほか!!


特に③のやつなんか
オフ会どころか地球に要らねえよ


こういう人は
リアルでどういう生き方してるか露見する
人間降格するだけなんで、ドーでもいいですけど


素人に毛が生えた程度の人間が
人のクルマを云々言える立場かどーかって事ですよ



自分の個性認めてほしかったら
人の個性は認めようよ

アナタがルールではありません

世間には
やってイイことと悪い事
書いてイイことと悪い事
言ってイイことと悪い事があります


それが解らないオフ会しか最近見ていないので
行くのが本当に億劫。




本当はね

楽しみたいんだよオフ会







どっか楽しいオフ会ないかなあ・・・
Posted at 2025/09/28 10:55:19 | コメント(119) | トラックバック(9) | オフ会・イベント | 日記
2012年02月17日 イイね!

おうちたこ焼き

行ってきました夜勤明け
なんか雪降ってますけど??


今日は行くんだ、くまさんち。
月に一回大爆笑させて戴く日。

こういう日が無いとねー
ストレス溜まっちゃうんだなぁ


千葉県と言うところは・・本当に暖かい。(半島部分だけ)

なので、雪など年に多くて3回ぐらい
それも積雪多くて5センチぐらいしか降りません
(鈴んちは例外チベット地域なので積雪20センチはあります)

それでも氷点下気温になる日はあるので
橋の上などは凍結している場合もある

でも
うちのたまちゃん
いまだに夏タイヤ
それでもまあ、グリップさえ良ければ
凍結していても千葉県の道路はだいたい大丈夫。
だから常日頃からタイヤのグリップ力には拘ります

だが
備えあれば憂いなし
雪国育ちのコナハチ
スタッドレス仕様

おおー
なんとまあ
この日のためにあるような御車
スンバラシイ~


と いうワケで
コナ号にて くまさんち~

アクアラインから首都高へ
高速はコナビが案内するから問題ナッシング~
全然混んでないのでスイスイ
羽田あたりで フト気が付いた

『コナ~』
『なに?』

『くまさんにお土産は?』
『あああっ!!』

アクアラインで千葉らしいオミヤを考えていたのに
あんまりスイスイ来たから忘れてたー!!

くまさんに電話すると
お買い物に行くから、ゆっくり来てねの指示
じゃあ途中で何か買いましょう~

買い物~
買い物~


・・・・。



甲州街道コンビニすら無い
いや、正確に言うと
コンビニはあるのに駐車場が無い

いやだわぁ~
千葉じゃあり得ないわぁ~


オバサントークに沸く25歳と44歳
真面目に・・つーか必死で段差のない駐車場を探し



途中
見たことのない地名にゲラゲラ


それでも某デパートに到達
地下街でオミヤ探し

パスカルのプリンとイチゴ大福買った


・・そう言えば
エスカレータ降りる中盤辺りで

『鈴さん』
『なんぞ?』
『美味しいたこ焼きのニオイが♪』

何言うだ
ここはデパ地下よ?
こんなところにたこ焼きなど・・・


『・・・。』
『・・・。』


あったよ銀だこ(爆
すげー・・


たこ焼きに関する執念つーか嗅覚に
驚きを隠せません


今度からコナ鼻のことを
『たこ鼻』と呼ぼう


そんなこんなで
デパ地下久しぶりだったんで超喜ぶオバサン鈴
結構ウロウロしてたら今日の目的見失い
心配したくまさんからの、数回にわたる着信聞き逃す

私では埒が明かないと感じたらしき くまさんコナにTEL。



『鈴さん、くまさんが近くまで迎えに来てるって!』
『コナ~このチーズ臭い~』
『チーズの話じゃないでしょ!くまさんがお迎えにって!!』
『コレ!におい嗅いでみて!』
『話聞け!』(まじ怒り)




・・・(´・ω・`)



また来ればいいよね




そういったワケで
くまさんち到着


お昼ご飯に
くまさん特製カレーライス。
お父さんのカレーだ
なんだか懐かしい味。

ちょっと泣きそうになったあたりで
たこ焼き器登場



くまさんとコナが
一生懸命たこ焼き作っている中



何もすることが無い
毛布にくるまっていた夜勤明け鈴



・・・ぐう。



30分ぐらい寝て
起きたら焼けてた


『食べて~』


うん。
もぐもぐ。



ぐ・・・
ぐおおッ?



あっちいッ
やけどしたッ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


そんなこんなで
楽しい一日でした

帰りの高速
叩きつける細かい氷みたいな雪が降ってて



千葉に近くなればなるほど降りが酷く・・・・




やっぱり千葉にも
スタッドレス必要なのかなあ?



ところで

微熱で学校早退してきたセガレは
今日病院に行って検査しましたら


インフルエンザでした
あははははは





アハハハ・・









・・・゜・(PД`q。)・゜・
Posted at 2012/02/17 16:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2012年01月13日 イイね!

鈴んちOFFつーか新年会

オフ会ではありません
OFF会です

ひとりで色々考えてて気分が晴れないときは
ただただ笑うに限ります


年末にレーダーが壊れ
年末と言えばケーサツカーニバルともいうべき取締り強化
鈴、酒は飲めませんが
その他もろもろは色々ヤバい(謎
レーダーは絶対必要不可欠


御近所好青年コナさんに初詣つーか
今年2回目(はやッ

『レーダー解体』
『は?』

『あ。いや、レーダー買いたい』
『いろんなとこで売ってますし』
『明日買いたい』
『うい』
『明日午前中だけ、ちょっと回収作業があるです』
『嫌な予感はしますが、お迎えお待ちしてます』

というやりとりをした後

そーいえば
くまさん、どうしたかな?
と思いTEL

タイミングよく
帰省からお帰りになってました(冬眠中)


『また行きたいなー♪千葉』

と言う話をしたので
じゃあ明日来てと無理難題(ぇ


翌日
年末年始に汚れきった家を片付けて
コナさん10時半にお迎えに行くと言っておきながら
実着午前11時(ごめんなさい)

壇の店に行って牧師に乗り換え
さらにコナさん嫌な予感的中
回収作業をお手伝い戴き(ごめんなさい)

店に帰って上司が居たので
『年始に、会社のクルマのナビを治して戴いた人です』
と紹介し

店の駐車場に出たら
赤い、やたらボウボウいうMR2がオラレル。


(ш゜ω゜)ш ←コナさん
♪(*´ω`)   ←あたし

くまさんキター!!


くまさんを牧師に乗せ
3人でお昼食べにアクアわくわく市場内にある
かもめ食堂へ


くまさん注文海鮮丼(1500円)


アタシとコナさんは
あなご天定食(1200円)



一度連れてってあげたかったの
ツーリングの時は違うとこ使っちゃったから。


それから3人ドライブして

『きゃりーぱみゅぱみゅ が言えない』

と言う話を
自分で話題を振っておきながら自分も言えず
呼吸困難になるぐらい笑ってしまうくまさん

コナさん試言

『・・・きゃりーぱむぱむ。』

言えねえ~

これは大丈夫
あたしぜったい大丈夫
自信満々に言うぜあたしはッ

『きゃりーぽみゅぽみゅう☆』

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)www  あ・・あれ?


やっぱり言えねえ~

。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ゲラゲラ


そんなこんなで
黄色い帽子でお買い物
レーダー買いました



『鈴さん』
『んあ?』
『それ誰が付けるの?』
『うちの長男(コナさん)が・・』

♪長~男が~よなべ~をして~♪(歌:くまさん)

・・あれ?あたしは
♪ヤ~レン長~男長~男長男っ♪て・・・・



くまさん
またも撃沈


( ゜Д゜)? 


コナさん(長男)ひとりぼっち。





まあ



そういうわけで
楽しい一日でございました




翌日
長男が来てくれて

レーダーは無事につきましたです





♪ありがとう~長男がいて~くれて
ほんと~良かったよ~♪
(歌:鈴)







2人には
わからないだろうな・・この歌(爆)
Posted at 2012/01/13 11:37:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2011年09月14日 イイね!

我がライフ自走事件

昔むかし あるところに

S2000というホンダの高級車に乗るおじいさんと

ホンダで一番安っちい
ライフに乗るおばあさんがおりました
(注:夫婦ではなく他人です)



ある日
おばあさんは長野でオフ会に

おじいさんは仕事で遅れて
仲間のクルマで長野にきておりました


オフ会も終わり帰路につきます
おじいさんとおばあさん
そして当時のお仲間


長野から中央道をノラクラと
渋滞を避けながら走ってきましたが


遂におばあさん力尽き


『次のパーキングで寝て帰る』
と言いました

するとおじいさん

『おれ、運転してやる』

は?
なに言い出すやらおじいさん
MT乗りのアンタにATは無理だって

『いやいや、大丈夫。』

だいじょばないよ
つかアンタ、何処まで運転する気だね?

『家まで』

誰の?

『俺。』

バカ言うない
おまいさんちは東京じゃないかぇ
つーか電車で帰りたくないだけだな?

『一旦高速降ります』

降りたらそこで料金発生するじゃん

『大丈夫。』

『何がだよッ!』



散々押し問答した挙句
結局運転したおじいさん


『うわぁ~パワー無い~』

そりゃおまいさん
S2000と比べたら無いわな

『ちっせぇ~狭い~』

うそこけ
ライフの方が広いぞ


てなワケで八ヶ岳辺り
一回休憩とろか。


仲間と一緒に
おじいさんもパーキングへ。

おばあさん
おじいさんの運転が怖くて気が気でない
眠気も吹っ飛び意識朦朧(泣)


『いやぁ~慣れないクルマは緊張するねぇ~♪』

は~そうですか
じゃあ運転ココまででイイです
お疲れさま~…

『いやいや、まだ運転するし』
『要らねぇし』



パーキングで
またも押し問答おじいさんとおばあさん



すると
仲間の一人が


『…なんか、ライフ動いてねえ?』



…え?





振り返るとそこには


ヴ゛ヴ゛~…という音をあげ
ジリジリ前に進んでるライフ!


『なんと―ッ!』(おばあさん)




サイドブレーキは引いたけど
ギアはDに入ったままでライフ降りたおじいさん

間一髪仲間のクルマにぶつかるところ


危ねぇッ!




『てめぇ~!このクソじじい~』
『ヒィィィィ…』







おじいさんは
おばあさんに退治されましたとさ



おしまい。
Posted at 2011/09/14 04:30:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | モブログ

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オフ会が嫌になったワケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 10:57:05
今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation