2011年04月10日
先日、
M本さんが休みだったため
前照灯の点検をK村さんに頼んだ
したっけ
『ぼ、ボクがですか』
『だって今日は50%でしょが』
50%とは
定休日翌日と翌翌日
ディーラー営業
いつもの人員の半分しか居ませんという日のことです
『ボク、あんまり作業に入らないんですけどぉ…』
『お客様のご指名よ?』
『ででで、出ます』
『ヨシヨシ。』
到着して、深雪は早速作業へ
店内誰も居ないし
お姉さんが美味しいカルピスを入れてくれたので
ゆっくりくつろいでいると
パタパタとK村さんが戻ってきた
『前照灯、電気来てるんですけど』
『を?』
二人して作業中の深雪のとこへ
取り替えたバルブが
不良品だったみたい
とにかく何ともなくて良かったわ♪
と安堵しているとK村さんいきなり
『鈴さん』
『なんでそ?』
『ボク、謝らなければならないコトがあります』
『ン?』
『じじじ、実はですね』
『だから何ッ!』
『こわい~』
『怖くないッ!』
『前照灯外すときに、アルミの枠があるじゃないですか』
『あるね』
『ボク、それ踏みまして』
『なぬ?』
『ちょっと曲げちゃったんですぅぅ』
『なんだとお?』
見ると見事に歪んでます
『……』
『……』
『K村ッ!』
『は、ハイッ!』
『ちょっとどころじゃねぇじゃんッ!』
『え゛え゛え゛~すいません~(泣)』
『K村弁償ぉーッ』
『わあああん!やっぱり~』
『普段作業に出ないでラクしてるからよッ!』
と
軽くK村さんを落ち込ませ
組み立て終わって何気なく作業台の上見たら
バルブ裏にあるゴムカバーがポツネン…。
『……』
『あ゛』
慌ててもう一度組み立て直し
初めて頼んでみたけども
仕事大丈夫かK村さん
翌翌日、M本さんから平謝りのTELありました。
あまり気にしてませんけどね♪

Posted at 2011/04/10 15:46:09 | |
トラックバック(0) |
ネッツ小話 | モブログ
2011年03月18日
昨日、ちょっと確認しておきたいことがあって
ネッツ浦安に電話して
『みんな無事か?』と言ったら
尾根遺産が半泣きで
『お客様も、本当にご無事で何よりです』
と言った
その、本当に心からの素直な言葉が
ものすごく嬉しかったです
M本さんのいる
ネッツ浦安駅前店は無事でしたが
近くにあるネッツ新浦安は
店舗も周辺道路も 液状化現象により砂が湧き出て床もたわんだらしく
断水と停電のため営業できていない状況のようです
浦安も突然停電したりして機材もパソコンもアウト。
やっと通電したかと思えば
今度は本社がある千葉市が計画停電実行中でサーバーダウンという
まさに踏んだり蹴ったり状態。
さらにこのガソリンパニックで
自分の通勤車にガソリンを給油できず
整備士も従業員も
いつガス欠で停まるか分からない
出勤が危ないのだそうです
それでも
客が無事を知らせる電話を喜んでくれました
もぉ…なんか、
私にとって
ただのディーラーじゃないねココ。
『ところで鈴さん』
『ン?』
『僕に確認しておきたいことって何ですか?』
『えーっと、カーボンテックの裏技を…』
『あっ。ソレですか』
『もっかい教えて?』
ゴニョゴニョゴニョ。
『…フンフン』
『…解りました?』
『完ッ璧です♪』
こんな時に不謹慎だなあ
私って♪

Posted at 2011/03/18 09:47:59 | |
トラックバック(0) |
ネッツ小話 | モブログ
2011年03月17日
震災から1週間経ち
県内の混乱も今週までかと思う今日この頃。
『店にある試供品のおむつ類や薬品・飲料水・ホッカイロなどを、被災地への輸送支援してもらえませんか』
と市長へ送ってみたが
まだ返事がないです
せめて集める場所だけでも教えて欲しい
ホッカイロ
消防団のハッピに雪積もってた
あのおじさん達に使ってもらいたいです
本題忘れてた
震災5分前に
珍しく王子と電話で話してたんだった
某サイトで
『最近MR2を買いました』という
うら若い青年から
何故かお母さん年令の私にメール。
お住まいはアクアライン繋がりの様子
近い。
しかもかなりイケメン ←ココ重要
いろいろ直したい部分があるけど
どこか良いショップはないかと相談
……。
そう言えば王子
どうしてるかな?
早速TEL。
はやっちが出る
『ネッツシュポルトです』
『ども。鈴ですが』
『おおお、お待ち下さいッ!』
…?
『オハヨゴザイマスッ!S川ですッ!』
…?
なんでマネージャー?
呼んでないよ?
『お呼びでない?』
『うん。お呼びでない。』
これまたシツレイ~致しま~した♪
で、やっと王子が出る
『オハヨゴザイマス…』 ←すごい怯えてる
…なんでさ?
『だって、また怒られるのかと…』
そんなに怒りエネルギー持続しませんがな。
…?
とゆー事は
シュポルトスタッフ4人のうち3人は
私を恐れている?
『怒るとスゲ恐いとは、3人とも身にしみて解ってます』
『怒られるよーなコトするからです』
『ごめんなさい』
そのセリフ聞けたなら、もういいよ
とゆーワケでカクカクしかじか。
イケメンの、うら若い青年を頼むと話したら
王子いきなり
『いや楽しみです。どっちが、よりイケメンかと勝負です』
『どっちがって?誰と比べるのよ?』
『僕』
『は?』
『だから僕。』 ←割と自信満々
『……。』
『……。』
『花粉で脳いっちゃったの?』
『な、なぜそれを…(爆)』
うーむ。
王子の脳ミソは
ハナミズのなかに浮いているらしい

Posted at 2011/03/17 10:30:32 | |
トラックバック(0) |
ネッツ小話 | モブログ
2011年02月28日
カテゴリーにある
ネッツ小話とは
鈴が実際にネッツで遭遇したノンフィクションであり
登場人物や建物名称等は
千葉県内に実在しております
正直言いまして、
ディーラーというものが
いかに面白いところかと教えてくれたのは王子で。
まさに
国際天然記念物・ワシントン条約絶滅危惧種
イリオモテヤマネコ的整備士
コノ人材を見つけたことが
私の奇跡( ̄∀ ̄)+キラーン
ところで、季節は春先。
もぉすでに何の用事で行ったか忘れましたが
ネッツシュポルトへ。
つか
ディーラーって言っても
ここはディーラーとはチと違う所なので
行けば誰かが作業やってて何となく集まってしまうという
仲間内オートサロンな場所。
でも
たまたま行ったその日は誰も居なかった
王子が、なかなか出てこないので
カウンターまで見に行くと
何やら屈み込み
ごそごそやってる
そういえば昨日電話したら
鼻がムズムズするとか言ってたような?
『すいません、すぐ行きます』
というので
大人しくテーブルでお茶飲んでいたら
『ひ、ひらっひゃいまへ。』
そこには
両方の鼻にティッシュを詰め
昇天しかけた、ほんのり顔の赤い王子。
ぶ――――ッ!
(茶を噴く私)
『なな、ナニシテルんですかッ!』
『ひゃあ…ひゃなみじ(鼻水)がほまらなくて(止まらなくて)』
『こ、これから作業大丈夫?体調悪いならまた日を改めて…』
『だだだ、だいひょぶでふッ!』
いやダメだろコレ
どう見ても(爆)
『やっぱり次回にしようヤバイから』
『らいひょぶでふって。』(大丈夫ですって)
『だって、その鼻詮ティッシュ取ったらどうなるのよ?』
『そらも゛う、はなひずが滝のよぉに…』
『悲しみは雪のようにみたいな言い方だけど』
『ひゃい』(はい)
『そんなんで内装いじくってて』
『ひゃい』
『シートに鼻汁落としたらブッ飛ばすわよッ!』
『ちゃんと拭きまふから~…』
そういう問題かッ!!
『ヒイイイ…』
というワケで
何も作業せず帰ってきた(怒)
体調悪いなら
早くそう言えッ!

Posted at 2011/02/28 09:20:49 | |
トラックバック(0) |
ネッツ小話 | モブログ
2011年02月21日
エンジンマウントの流用例をM本さんに見せるため
イーモバイルを持っていった
『M本さん』
『はい』
『マウントの件。私の話だと、信憑性もないし若干心配でしょうから』
『若干どころでないです』
ΣΣ( ̄□ ̄;)!!ヒ~
うわぁ
信用されてねぇ~(泣)
『今日はみんカラ見せようかと』
『以前見てましたよね』
そーなんだ
誰かがシュポルトのパソコンに
お気に入りで私のみんカラページを入れてたらしく
(一応名誉のため言いますが、犯人は王子ではないです)
それで一回スゲ怒ったことが。
エンジンマウントのページを開き
皆様から頂いたコメント欄を
M本さんに読んで戴く
『へ~…ほうほう。』
『解ります?』
『完ッ璧です』
『ウウ。』
なんかこぅ
ちょっぴり寂しい
私がも少しアタマ良かったら…(泣)
『ところで鈴さん』
『なんざます?』
『この、最後の文…』
『え。』
『バカだと思われるから僕に聞けない話って何ですか?』
そそそそれはですねッ!
マウントって
ブラジャーみたいなモンかなと私的見解でッ!
『結局エンジンが揺れないように下から支えてるわけでしょ』
『マクラみたいなモノかとは聞いたことあるけど』
『違ってる?』
『下から支えるもの…ユサユサをとめるもの…』
『ん~…』 ←真剣悩んでる
『M本さん、ブラジャー見たことないの?』
『毎日見てます』←妻帯者
『ユサユサ…』 ←彼にとってココが重要らしい
『鈴さん』
『はい?』
『コメント控えさせて頂いてイイですか?』
『ど、どうぞ…』
何だかわかんないぞM本ッ!

Posted at 2011/02/21 13:45:34 | |
トラックバック(0) |
ネッツ小話 | モブログ