• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

いろいろ発注とリコール修理

ちょっと前に長々ブログ書いたんだけど
全然意味わかんないので削除して書き直してます


え~・・

ヴォクシーのリコール修理終わりました
走行199442キロで交換
もうちょっとで20万キロ。

ここまで何でもなかったんで、本当に当たりなのかもしれません


ほかに生命保険を見直して
ちょっとここは直さないとな~というところも見つかり
私としては大きな収穫でございます


あと
これが本題

深雪のクラッチ交換(エグゼディ)とエンジンマウント交換

エンジンマウント・・
本当に切れてるのかとM本さんに聞いてみたら

『もう結構、ガタガタしてます』

エーーー!
そんなになってた?
というかこれが普通状態だから、異常なんてわかんないよ!

あともうひとつ
1万キロ走行で切れてもう一回交換とかになるのかどうか?

『相当激しい乗り方しなければ、持つようにできてるはず』


う~む。
私の乗り方が激しいのか激しくないのか
そのあたりの見極めが難しいです


エンジンマウントに関しての情報というか
NAにターボ用を流用できるということも
M本さんは今回初めて聞いたらしく・・

M本さんビクビク。

なので
みんカラ見せたよ納得してくれたよ


皆さんありがとうございました


というわけで
前後TRDターボ用
左右純正ターボ用で決まり。
いくらになるのかを後日連絡で発注です


クラッチは前回話したとおり、エグゼディで来月作業になります


いろいろやって、疲れちゃったな~



あ。

今日、神様と接近遭遇しちまいました
コレだけ行動範囲が御近所だと、
いつかぜったいどこかですれ違うな~と思っていたけど

以前某所で神様と同じクルマに乗ってる
全く関係の無い人を神と間違え
延々追っかけていってしまった過去があるため


向こうから来る
赤いトレノ


まさかな~


って思っていたら


本物ッ!

もう結構遠くなってました・・(エーン












次回見つけたら
追いますぜったい!
Posted at 2011/02/19 02:37:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | ネッツ小話 | 日記
2011年02月06日 イイね!

もう どうしていいやら。

家にいると
泉のようにやることが増えるので逃亡しちゃうのさぁ♪


今日は息子とプラプラプラ。
中学一年生ぐらいだと、まだまだお母さんとお出かけするですよ



あ。そうだ


『息子よ』
『なんでそ?』

『いま、ヴォクシーっていくらするか知ってる?』
『なぜ?』

『いやもう、壇のヴォクシー20万キロじゃん?』
『そですね』

『なので次のクルマを・・』
『またヴォクシー?』


というわけで
普段行かないような御近所ネッツを散策

いやーすごいね。
店によって話し聞くスタッフの態度が全然違います

こんなに違うとは思わなかったので、レポートしちゃうぜ



A店の対応

『ヴォクシーを買うにあたり
残クレ使ったら月々いくらぐらいの支払いになるかについて聞きたいです』

『ちょっとお待ちください』

お茶も出さずスタッフの自己紹介もなく
いきなりコピー用紙に車の絵

なんだ?と思ったら

『この方が解りやすいかと思いまして。』
『はあ・・』


いやその。

残クレのやり方聞いたんじゃなくてですね・・


『ヴォクシーを買うなら、安くなる時期というものがございまして』
『決算期ですか?』
『いえ、自社の都合で・・』
『他店と異なる販促期があるということですか?』

『・・・・??』

え?なに?

『お客さん、何者ですか?』


・・・・。



怪しまれたのでB店へ


駐車場に車が入ると同時に、フロントがお迎え

ここは良さそう。
同じ事を聞いてみる

『ヴォクシーでしたら、ちょうど煌を展示しておりますので、
ご覧になりながらお茶でもどうぞ♪』

展示中の煌見ていたら
担当さんが 名刺とお茶もって参上。

『あ~・・残クレですか。』

今乗ってるヴォクシー、初期型で煌だけど20万キロ逝ってます
なので査定マイナスで廃車かなあと・・

『とんでもありません』

まじですか


『さらに値引きはいるとこのくらい?』
『ほうほう』

見積もりとって印刷してきてくれました


おや。
結構手が届くかも?



『こうやって 具体的に数字で見ると、解りやすいですね』
『ぜひ、御検討ください』


30分ぐらい話聞いて
駐車場までお見送り
担当さん、MR2見てビックリ!!


ええまあ。
ビックリされるのは慣れてます

『スポーツカーだと、ディーラー限られるでしょう?』


・・実はそーなんだ。


酷い所になると、
MR2というクルマ見ただけで整備士が飛んできて

『このクルマは整備情報がありませんので、うちで見ることはできません』

って
門前払い食らったことある




いまの若い整備士さんは
余程好きで整備士になった人以外
スポーツカーは面倒が多いから触ることもしないらしい

よーするに

心底クルマが好きで
整備士になりたくて なったわけじゃない。

安定企業『TOYOTA』に就職するために
整備士という仕事を選んだ

アレをやりたい、やってみたいという
夢も希望も無いから、仕事に関して全く関心が無いし、向上心も無い

客のクルマは他人のもの
自分のじゃないから どうでもいい
直れば自分の手柄で儲けもの
直らなかったら自分よか偉い上司がアタマ下げればいい


そんな整備士が、
増えているんだそうです


なんとなく解ります
前行ってた所もそうでした




やる気の無い人は プロショップには要らないですよ?
Posted at 2011/02/06 03:44:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ネッツ小話 | 日記
2011年01月31日 イイね!

空間で物を見る能力

壇のヴォクシーのタイヤを
先月プレイズRVに交換して


『その後どうですか?』とM本リサーチ。


『ん~…今まで曲がれなかった速度で突っ込んでも大丈夫』


と答えたら



M本さん一瞬眉間にシワが(爆)


あ…
アレッ?

いいいいやそのッ!
プレイズRV良いですよってッ!

つかモデルチェンジ後は
タイヤの性能全然変わりましたよって言いたいんですけどッ!



『わかりました』



わあああ~(泣)
ヤダヤダ見捨てないで~



『鈴さん、ちょっと質問』
『なんでしょ?』

『雨の降り始め、ワイパー動かしますか?』
『本降りでも殆ど動かさないかもです』



それは間欠ワイパーをよく使うか
使わないかという話。



『…』
『なになに?』

『鈴さんは、空間で物を見る能力に長けているみたいです』
『?』




よーするに
フロントガラスについた水滴が気になる人は
閉鎖的に空間を見るタイプで
特に女性に多く
目の前しか視界に無いため判断が遅くなりがちで動体視力も弱い

逆にワイパーをあまり動かさない人は
フロントガラス向こうの空間に意識があるため
咄嗟の判断力と動体視力に長けている




『鈴さん、結構限界知ろうとするでしょ』
『うん♪』

『そういう点でいうと、鈴さんの動体視力は動物並みですね』
『どうぶつ…』




M本さんが最近読んだ本に
全く私が当てはまるらしく
すごい面白かったらしいです






はぁ。











そんな私の教習所第4段階時代




いきなりの夕立でワイパー全力作動させていたら



目だけでなく
頭もワイパーと連動していたらしく


教官に


『ワイパー見て遊ぶなッ!』


って怒られたの
チと思い出した






かわいかったあの頃…











今はもう
昔の話ですがね(爆)
Posted at 2011/01/31 09:49:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ネッツ小話 | モブログ
2011年01月19日 イイね!

オッパイゼリー 裏話

オッパイゼリー 裏話1年経ったし
時効ということで書きます


昨年のバレンタインデー

お世話になっている
ネッツの担当整備士さんたちに

『日頃の感謝』とココロを込めて
毎年チョコレートをあげてます


そのなかで
王子だけは

感謝とゆーよりも
『本人が欲す』ものと考え…(実用的)

爽やかイケメン整備士改め
超弩級変態ネッツの王子様
(本人見たら怒るなぁコレ)





オッパイが好きか
オシリが好きか


まず検証(爆)



『王子』
『ハイ?』
『質問があります』
『何でしょう?』

『オッパイが好きかオシリが好きか、どっち?』
『…クルマに関する質問かと思ったら違うんですか』

『質問に答えよ。』
『いまココで?』

『他にいつ答えるというのだ?』
『え~…無理ッ!会社内ですよココッ!』

『じゃあ上か下かでイイから答えて』

『どっちかというと上です』


ほー。


『じゃあ大きいほうが好きか小さいほうが好きか、どっち?』

『そりゃあ♪ダントツ大きいほうが好きです♪』


『大きいのはどのくらい?』
『適度なサイズで』


『叶姉妹くらい?』
『あれはちょっとイヤですねぇ』

『ほしのあきとか』
『すいません。僕、芸能人解らないです』


『じゃあAV女優では?』
『あッ!それならスゴいわかりますッ!』



『……』


『ああッ!鈴さん引かないで――ッ!』





とゆーワケで数日後
オッパイゼリーをあげたのだが。


渡しに行った当日
王子の仕事の合間だったので30分しか空かず


『じゃあコレ。』
『ほ、本当にオッパイですね』

『嬉しいですか?』
『かなり嬉しいですが、鈴さんコレ、袋とか無いですか?』

『無いよ』
『コレこのままはちょっと…』

『じゃあ、一時机の上に置くとか』
『それじゃまるで僕が変態みたいじゃないですかッ!』



『は?』



『いや、変態です…ハイ』


そうこうしてるうちに次のお客様入庫
ブーン。



『あ゛あ゛ッ!お客様来ちゃったッ!』
『と、とりあえずポケット入れとけッ!』

『アアッ!どどどどこにも入らないッ!』
『頑張れ王子ッ!』

『頑張れって…わああ~いいいらっしゃいませぇ~(滝泣)』








オッパイゼリーを右手に持ったまま
次のお客様応対に向かう王子の後ろで
息できないくらい爆笑していたワタシは











きっとオニだな(爆)
Posted at 2011/01/19 09:20:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネッツ小話 | モブログ
2010年11月18日 イイね!

忘れてた…

え~…
注文しましたリアタイヤ。

次もまた01です


つか



01しかありません(爆)


『11は規格落ちですね』
『はぁ』

『なので11に無い規格は01で作っているみたいで』
『じ、受注生産?』
『~…かな?』

『まさかの死に筋在庫とか?』
『うーん…』

まぁ細かいことは解りませんが
リアタイヤサイズは01で
まだ在るらしい


『金額ですが~』
『はい』
『5万2千円です』
『高ッ!』


という
いつものやりとりのあと
最近、
ちょっとどころでなく
気になって仕方がない

我が店常連
『ネッツのツナギ姿のお客さん』
について話してみる


したっけ

『うーん…シュポルトのジャンパーですか?知らないなぁ』
『M本さんが知らないんじゃ、入手先はドコだろう?』

『ハーフコートならありますヨ』
『ジャンパーだってば』

『トレーナーじゃなくて?』
『ツナギの上にトレーナー着れないじゃん』

『え~…気になるー』


不思議なんですよ…

このお客さん、
シュポルトスタッフではないはずなのに
シュポルトのジャンパー持ってるんです


しかも。


私のクルマを見る見る見倒す。


一体なに?


つか
ドコのネッツの人かしら?

まじ気になるッ!


ハーフコートがあるなら、王子上着持ってるじゃん?



冬になると
ツナギの下にスエット着てる王子。

遠くから見ると
青色のカンガルーが歩いてるみたいだから

もう少し商業的イメージを大切にしなさいと言って

去年、王子の誕生日にユニクロの
ヒートテックをあげたんだけど。



『それ、僕も貰いました』
『は?』

『僕も貰いましたよ鈴さんから』
『ぇ。』


『覚えてないんですか?僕、すごく気に入ってるんですけど』



……おおお、覚えてない


『あげたっけ?』
『貰いました』



『……』
『……』



『鈴さんヒドイッ!』
『あああッ!ゴメン!』











本当すいません
言われるまで忘れてました(泣)
Posted at 2010/11/18 14:02:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネッツ小話 | モブログ

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation