2011年04月13日
本人に自覚は無いんですが
どうも私は目立つらしい。
何故だろか?
店でレジにいると
『…すいません』
『ハイ?』
『あのきいろいMR2はどなたのですか?』
『きいろ…』
貴方の目の前に居ますがな
と 思いつつ
『…さあ。お客様かも知れませんし、従業員では…』
と
誤魔化します(爆)
従業員だとバレてる場合は
『すいません、いま事務所で作業中です』
とか言っちゃってみちゃったり。
つか皆様
聞いてどうしようと思ってらっしゃるの?
特別スンゴイ弄りしてる訳じゃないし
乗っているのは普通のオバサンだし
目立つって言ったら色くらいですか
あとよく外車に間違われます
ハンドルに
トヨタのクリオネマークがあるのに
つか
しっかり見ていながら
『どこのクルマですか?』ってアンタ
『トヨタです』と
言いづらい雰囲気醸し出すのはヤメテください
笑って誤魔化しますけど(泣)
接客業って 難しいネ(泣)

Posted at 2011/04/13 20:42:41 | |
トラックバック(0) |
お客さまと私 | モブログ
2011年02月08日
昨日は夜バイト
あと10分でお仕事終わり
さてさて帰る準備とお片付け~
と
レジで浮かれていたら
ボコッ
……。
何だかヤな音
いま店の駐車場入ってきたプリウスっぽい?
『?』
『??』
警備員さんと二人
店の入口を見る
ん~
どっか当てたとか
ポール曲がったとかも異常無し
何ともないッス。
『なんだろうね』
『なんだかね』
縁石に黒い擦ったよーな跡がある
これかな?
警備員さんと二人
フと
入ってきたプリウス見る
したっけ
フロントタイヤ裂傷にて
パンクしたプリウスがいる
『うわ』
『げげッ!』
警備員さんと二人
ドライバーさんとこへ
ドライバーは若葉マークの女の子
しかも現状全く気づかず
爆笑でケータイちう。
若葉の分際で運転中ケータイだとぉ…?
ぶっ飛ばしてやりたい気を抑え
『もしもし。タイヤパンクしてますよ』
『は?(@_@;)エッ!うそー!』
うそって…
あなたが今やったんです
『うそー!どどどどうしよう~(泣)親のクルマなんですッ!』
あなたの都合は知りません
『スペアタイヤありますか?』
『何ですか?ソレ』
……。
今は教習所で車輌構造講習とかないの?
『え~…』
あ~…もういいです
トランク開けてください
『何するんですかッ!』
『スペアタイヤに交換しないと動けないでしょッ!
つかここは
物流トラックが入るスペースなの!
一般車輌は駐車禁止ッて書いてあるでしょッ』
『…すぐ帰るからいいと思って…』
帰れねーじゃねぇかよッ!
↑っつー顔で激睨み
『…すみません』
トランク開けて貰って中を見る
あらま。
スペアタイヤが無い。
その代わりに
パンク修理キットが入ってる
ナンジャソラ(泣)
『とにかくクルマは動かせないので、ロードサービス呼ぶしかないね』
『…パンク修理キットは入ってるんですよね?』
『そだね』
『じゃあコレで直してください』
かちーん。
あのね、タイヤの横にデッカイ穴あいてんの!
そんな応急キットなんかで直るかッ!
『直らないんですか?』
『タイヤ交換しないと無理です』
プリウスに限らず今のクルマは多分
スペアタイヤを置くか修理キットにするか
選択できるんだろな…
古いクルマは便利にできてますフフン♪

Posted at 2011/02/08 11:34:03 | |
トラックバック(0) |
お客さまと私 | モブログ
2010年08月03日
接客業シリーズ その2です
私は昔
某大手流通企業で働いていました
店番118
今は移転したので
店舗跡はマンションになっていますが
標準店舗でも、近隣の大型店舗より
はるかに凌ぐ売上げを記録していました
だから
この店で働いている店員はみな
自分に自信がありました
本部の 誰の視察も
怖いなんて思ったことはありませんでした
今日は そんな頃の話。
その時私は、レジに立っていました
レジのすぐ近くに ATMがあり
一人のお客様が引き出しをされているようでした
そこまでは視界に入ってました
でもそんなに気にもしていませんでしたが
一人のお客様を接客中
先程のATMにいたお客様が飛んできて
『さっきお金を下ろしたが盗まれた』
と言って来ました
状況を詳しく説明して戴くと
ATMで30万引き出した
でも今財布を確認したら
引き出したお金が入っていない
で、盗まれた
うーん…
『ATMのことは銀行管轄ですから銀行員をこちらへ呼ぶので、銀行員とお話下さいますか?』
と言うと
『あなた見ていなかったの!』
え?
とんだとばっちりなんですけど。
と思ったが言わず冷静に
『ただいま銀行の者を呼びましたので、到着までしばらくお待ち戴けますか?』
というと今度は
『警察呼んで』
…はぁ。
つか盗まれたってどこで?
と思い丁重に尋ねると
もうお客様パニック。
見ていなかった私に責任がある
弁償して!と責めてきた
仕方がないので上司を呼ぶ。
『どこまで処理した?』
『銀行員を呼びました』
『じゃあ待つしか無いね』
程無くして銀行員到着。
お客様が引き出したお金は
引き出し口に一分以上放置だったため
ATMの機械のなかに戻っていた
しかも
引き出した金額は30万ではなく
3万円だった
真相が皆に解り
お客様は相当バツが悪かったのか
『気をつけてよッ!』
と私に八つ当たりして帰っていった
それでも
お客様に『すみません』と謝罪しました
近くに居ながら
ATMのしくみを勉強不足であった私が悪いのです
お客様がパニックになったとき
安心できるような知識を持って話していなかったから
お客様第一主義って
言うは易いが相当大変です。

Posted at 2010/08/03 10:50:25 | |
トラックバック(0) |
お客さまと私 | モブログ
2010年07月31日

良いことがありますッ!
…( ̄∀ ̄)本当。
今年の2月頃の話。
夜バイトでレジに立っていたら
店で買い物していったお客さんが
青くなって戻ってきた
『お忘れものですか?』
と聞くと
どうも言葉が不自由らしく
身振り手振りで『助けて』と言っているようなので
すぐお客さんのところへ。
お客さんが引っ張ってきたところは駐車場。
どうやら
『クルマが動かなくなったので帰れない』
と言っているらしい。
見れば室内灯が弱々しく点いているだけ。
セルは回るが弱い
バッテリー上がりかな?
『ちょっと待ってて』
といって
わが愛車を横につけ
『ボンネット開けて?』
と言ったが
どうしていいのか分からない様子。
クイッとボンネットを開け
サクサクっとエンジンカバーを外し
バッテリー端子を出す
『???』←お客さん
さてと。
SWって、スペアタイヤの下にバッテリーがあるんだよね
これもポイポイっと外し
ケーブルを繋いで
セル回す
エンジンかかった。
やはりバッテリーでした
お客さん
目がテン。
『オルタが逝っていなければ30分くらいで充電するから、少しクルマの中に居て下さい』
といってケーブルを片付けていたら
お客さんが身振り手振りでお礼させてくれと言ってる
いやいや。
もう勤務に戻ります
そう言って店へ戻った
翌日、私は休みだったが
お客さんのご家族から感激の電話。
お客さんが趣味で絵を描いているので
一枚差し上げたいと言ってると店長から伝言があった
あのお客さん
絵を描いてるのか~
それは是非とも見たいなぁ( ̄∀ ̄)…
そんなことも忘れていた7月
あのお客さんが
また店に来てくれた
お客さんが私に
紙袋をひとつくれた
『絵を描いてきました』
嬉しくて
その場で開けてみると
なんと見事な点描画!
しかも額入り!
大したことしてないのに
こんなすごいの貰っちゃってイイのかな…
いま我が家の居間に
飾ってます
ありがとうございます
またいらして下さいね
追記:
お客さんが
『前を開けたらエンジンが無かった』
『あのクルマはどうやって動くのか』
と聞かれて
ちょっと笑ってしまいました

Posted at 2010/07/31 01:06:10 | |
トラックバック(0) |
お客さまと私 | モブログ