• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

販売制限

私はいま、本職のほかに
ドラッグストアで働いております

正直言います

無意味な買い込みはやめていただきたい!!

『無くなるかもしれないから・・・』

一体何処からそんなデマを仕入れてくるのか知りませんが
食品も紙類も防災グッズも

通常通り品物は入ってきています!!

いちいち一人ひとりのお客さんに
解ってもらえるまで説明する身にもなってください!!

『この店にトイレットペーパーあるよ!!一人一個だけど!』

携帯でいちいち呼ぶな!!
あんたら一体いくつ買えば気が済むんだ!

ほんとにまあ・・・
浅ましいったらありゃしない。

紙ダニに囲まれてかぶれてしまえ!


現在わかってる限りの情報

納豆・・・・・・・・・・・・大手以外の大半メーカーが茨城に工場があり動いていない
タマゴ・乳製品・・・・牛乳はあるが、パック製造業者が福島にある
            殺菌途中で計画停電になると、全部ダメになり出荷不可
パン・・・・・・・・・・・・山崎製パン工場復活。順次品数も回復
水・・・・・・・・・・・・・・被災地優先ではあるが、通常通り出荷されている
米・・・・・・・・・・・・・・何の問題も無し。買いだめする意味がわからない
カップラーメン・・・・・何の問題も無し
酒・・・・・・・・・・・・・・何の問題も無し
紙おむつ・・・・・・・・・花王のみ倉庫と工場点検が長引いているため集荷遅延
             大人用紙おむつ、その他メーカーは在庫も製造も問題無し
トイレットペーパー・・何の問題も無し
ティッシュペーパー・何の問題も無し
電池関係・・・・・・・・外国出荷分から大量移送。何の問題も無し


お菓子類、洗剤、石鹸、シャンプー類も、工場は通常通り製造出荷できる状況



なんでみんな
こんなに買い込むの??
店員みんな、首傾げるばかりです


店の中、『引越しするんですか?』ってくらい品物がありません

販売制限してるのはみんな
あなたたち買占めする人たちのせいです!!


制限されて希望する数買えないからって

店員に当たるの
やめてください!


『子供が生まれるんです』
『何処にも無いから、何人にも頼まれてるんです』

まことに申し訳ありませんが、こんな御時勢です

通常状態なら、楽勝聞けることでも
今だけは・・あなたの都合は聞けません!


『ココの店員、融通きかない』
『バカヤロウ!!』

そんな客
二度と来るなと言いたいです!!


私たちは接客業です
お客様のために働くのが仕事ですが、私たちも人間なんだと忘れないでください

あなたみたいな人のために
今何かやってあげようと 絶対思いません!



福島に、宮城に、岩手に親戚が居る
だから箱で売れ


お気持ちは解りますが、販売できないんです


みんな大変なんです
みんな辛いんです
みんな、買えないんです!!

あなたみたいな人が、一番混乱させるんだと知ってください!



もう本音言っていいですか

いまの客はみんな
ハイエナみたいだ!




お店に来るお客さん方・・・

お願いです







私たちに、お客さんを嫌いにさせないでください!






あ。

ドラッグストアなので
いちお補足。


『放射能にはヨウ素を取ればいい、イソジンうがい薬を飲め』

とかいうデマ・・・

ホントに飲んだとしたら



放射能よか
飲んだほうが健康に害があります



慌てて2本とか3本とか買い込んでるオバサン・・・



急いでいるようなので
あえて用途は聞きませんが



本当に信じて飲んでたとしたら




まじ
お馬鹿さんですね
Posted at 2011/03/22 01:19:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年03月10日 イイね!

不正

昨日、
うちの店ではないけれど
パートの不正が発覚した


買い物をすると
買った金額に対してついてくるポイント


ポイントが
何点か貯まると
ポイントを現金化して還元するという
リピートファンカードシステム。


例に漏れず、我が店にもあります。




レジで買い物をした時
レシートが出ますよね



ポイントカード
スキャンシステムを採用している店のレシートには

『今現在ポイントがいくら貯まってます』

というお知らせが
カードナンバーと共に大概書いてあります




そいつ
お客様がレジで捨てていったレシートを
悪用しやがった



つまり


ゴミ箱から
ポイントが貯まっているレシートを拾っては
カードナンバーをレジに打ち込み

ポイントを引き出して
自分の買い物に足していた




だが

チェーンストアというものは
99.9%ポスシステムを採用していて


いつ
誰が
何を
幾つお買い上げで
ポイントがいくら付いて
還元したかしないか




販売データのプラスマイナス
レジ担当は誰かまで
全部わかります





レジで不正行為があれば
ものの一時間足らずで誰が犯人か


判っちゃうように出来ています





ポイントを引き出されたお客様は
事態に気づいてらっしゃらない御様子



だけど


お金返して
ポイント戻して
済む問題ではないです


万引きと同じ窃盗にあたるので



今日
警察に身柄引き渡します



世のお母さん
みんな

家計を助けるために
必死で真面目に働いているんじゃないんですか?



『あいつの母さん、店で盗みやったらしいよ』

って言われる
子供の身になりなさい










ああもぅ
朝からやるせない



つか


同じ仕事をしている者として
お客様に申し訳ない気持ちでいっぱいで



悲しくて
悔しくて





涙が止まりません
Posted at 2011/03/10 09:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2011年02月16日 イイね!

どうやって使えばいいか…

え~
実は鈴
昔シャチョさんやってました

勤めていたデザイン会社が危なくなり
辞めちゃおっかなあ…と思ってたあたりで
3軒お客さんが取引先となり

んじゃ~
ちょっとばかし会社やってみちゃうかと。

最初のうち
あまり手を広げるつもりも無かったので
孤軍奮闘頑張ってた


儲かってくると
いろんな事務が必要になり
税関係やら営業・経理とかも勉強せねばイカン


一人では
アイデア出す暇もとれない

なので
フロム・エーに広告を出し
アルバイトを雇うことに。

携帯もポケベルも無い時代
最初は電話番をと思ったが
なにせ自分が初採用担当

つか
こんな極弱小有限会社など
面接来るやついるのかと思いきや


1日20人以上という
怒涛の応募(ヒェ~)


自分で広告出しといて
自分でビビる


とりあえず会社の説明と仕事内容を説明

したっけ
何を勘違いしたのか
事務手伝いを募集したのに
8割がたスケッチブック持参


デザイン会社の募集だから
あわよくばデザイナーに上がれれば…

と目論んでいるらしいが…

『是非見てくださいッ!』
と出された絵が

ガンダムなんちゃらとか
オタク系の絵が目白押し

『…商品のパッケージデザインとか、ロゴとか書いたことある?』

と聞くと
そういう方は大抵お帰りあそばします


商品デザインというものはですね
なんにもないとこから生み出すものでありまして。

自信満々に漫画を真似して描いてきても
意味無いですよ


そんななか
真面目に事務でと応募してきた新卒の女の子が来た

新卒なら
アルバイトじゃなくて正社員探せばいいのになと思いつつ採用。


初出勤の日
お客様応対を頼む


『お客さんにお茶入れてください』
『は…お茶ですか』

『お茶セットはここにあるから』
『わわわ、分かりました』


なんか一抹の不安がよぎるなか
私はお客さんと新商品のパッケージデザインの話する

いつまで経っても茶が来ないなと思ってたら

『お待たせしました~』


ん?←お客さん
んん?←わたし


『これは?』
『お茶です♪』

『キミの家では、湯飲みに擦りきりいっぱいのお茶っ葉出すの?』

『エッ!(@_@;)あっスミマセンッ!』


ソッコー給湯へ消える



しばらくして
今度はお茶っ葉に湯を入れて持ってきた




『…』
『…』





今の若い人は
お茶出しすら解らん(泣)
Posted at 2011/02/16 11:33:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2011年01月25日 イイね!

いくら1薬指定でも…

昨日
会社パソコンで
通達ページを見ていたら


『ロキソニン販売コンテストをします』



は?



ロキソニンって
21日にスイッチ決まったばかりの薬で
結構ニュースで流れていましたが

解りやすく説明すると
とても効果の強い解熱鎮痛剤です

よーするに
普通の頭痛薬では効かないくらいの痛みを和らげる薬で
今までは医師の処方箋がないと販売できないもの。

それがこれからは処方箋が無くても
本人が欲しいと言えば
薬剤師の判断で販売可能になったんです


例えばなんですが
ガスターなどという胃腸薬

あれも相当強い薬でして。


ガスター飲むなら病院行けってくらい
相当異常があるときしか使いません

だが
どうしたことか最近の中高年の皆様

『ガスター飲んでる』=『すごい苦労してる』


という図式なのは何故だろう?

つか
その苦労してますみたいなのを装おうために
ガスター買って飲むのは止めて戴きたい


他にも良い薬は
いっぱいあります




日本という国は変なところがあって


健康でいることは損

病気であれば一目置かれてラクできる



と思ってる人が多いです

本当ばかだなぁ…

歳とってから気づいても遅いよ?







挙げ句にロキソニン。


偏頭痛持ちの人なら
知らない人は居ないという
言わば頭痛薬の最高峰。

『ロキソニン飲んでる』と言えば大概
『え~、大変だね大丈夫?』と返ってくる



またおかしな客が増えなきゃいいけど。


まあ
製薬会社とすれば


病院行って処方箋貰えば何百円で済む薬代が

自分で買いに行った場合
何千円も払ってもらうわけだから


ガッポリ儲かりますけどね





コンテストって…





病人増やしてドーすんの






もぉ
薬売ってる意味がわかりません(泣)
Posted at 2011/01/25 13:40:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2011年01月18日 イイね!

11ができる人できない人

え~…

平成生まれがアルバイトや社員で入ってくるようになって
少なからず教育係になる年代になってきた鈴

新人教育中毎回思うんだけど
共通しているなぁと思うことがあります


①応用ができない

1~10までが基本動作として
基本よりもワンステップ上の11が分からない

筆記試験になると強い
だが
実践できない

筆記試験はできるから
会社の評価はそれなりにあるが
実践できないため現場では使えない

よって試験評価よりも下の仕事をさせざるを得ない

そうすると上司が自分を見下していると言い出す

はてはて
どうしたもんか(泣)


②メンタル弱い

何かにつけ自分は特殊でありたがる

平々凡々を嫌い
自分は特別視してねアピールが強い

病気になることに意欲的
自分に甘く他人に厳しい
そのくせ自分が言ったことと同じように
厳しいことを言われると納得できず
『傷ついた』と言って被害者と言い張り自分の反省はしない


③法律に詳しく都合よく解釈

自分の就業態度は棚に上げ
すぐ訴えるとか言い出す
フォローしてもらって当たり前
フォローするのは大嫌い

失敗しても叱ることすらできず
まじ手に負えません


④自分過大評価

『自分はもっと能力があるのに、こんな仕事しかさせてもらえないから、能力を使いきれない』

『自分はこんなとこで仕事するような人間ではない』

はー
そうですか。
じゃあ思うトコロに勤めればいいじゃん
無理して『こんなところ』に居なくてイイです

採用されるならね


⑤責任ある仕事からは逃亡する

とにかく責任ある仕事がイヤ

自分にされたことは真っ先に謝れ言うくせに
自分の失敗は人にペコペコ謝罪したくない




で?
何ができるって言いたいの?キミは。




疲れるから
キミの格言要りません
Posted at 2011/01/18 11:39:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オフ会が嫌になったワケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 10:57:05
今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation