• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

30年経っても思い出す校長先生

鈴の母校
東京都中野区立武蔵台小学校。

卒業して30ン年

あのとき、大きいなあ・・と思っていた
校庭のイチョウの木は
現在も同じところにあって
校舎を隠すぐらいの大木になってました


さて
鈴が居たころの小学校は
中学受験が流行りだしたころでした


そのあたりで赴任してきた校長先生

鈴が居た
6年の間に、校長先生は3人変わりましたが
その中で最も印象深い先生


校長先生らしくない校長先生
その名を 宮澤先生と言う。(うろ覚えですいません)


ネットで検索すると
わが母校、武蔵台小学校と言うところは
今でも他の学校とはちょっと違う教育方針らしい


私が居たころ砂だった校庭・・

土地が高価な中野区の中で
東京では珍しく、広大な校庭は
風が吹くとつむじ風が見られる。

舞い散るイチョウの葉っぱと砂嵐
これが通年風物詩だったけど
今は校庭一面に芝生が生え
その美しい緑の絨毯の中で
後輩たちは給食を広げたりしているらしい。


東京の、ド真ん中で
柔らかな緑の上で
ちょっとピクニック気分の給食会

後輩・・羨ましいぞ?


話戻して
自称東京一破天荒な小学校校長
宮澤先生の話


宮澤先生が来る前は
校長室と言うところは

高いソファーがあって
トロフィーとか
高い置物があったりして


小学校の中でありながら
小学校の中とは別世界というか
ちょっと近寄りがたい部屋だった


ところが宮澤校長先生
赴任挨拶の時に開口一番

『みんな、校長室に遊びに来てね♪』


はあ?

生徒も先生たちも唖然とした


だって、そんなとこ
『簡単に中に入っちゃいけません!!』って
担任の先生に教わったぞ?


それから数日後
本当に校長室が子供だらけ。
いつも誰か先生と一緒


校長先生って・・・怖くない


家や学校の悩みを、恥ずかしそうに打ち明ける子
あの子が好き。だけど、どうしたら仲良くなれるの?
先生、授業のココが解んない!教えて~



オトナになった今
よくよく考えれば
小学校の校長先生は、とても忙しかったと思う


だけど宮澤先生は
一人一人とよく話していた
その時間を
とても大切にしていたようだった

宮澤先生が研修で学校に居ないと・・学校全体がすごく寂しかった
そして、先生が学校に帰ってきたら
生徒はみんな、授業になる時間も忘れて・・
校長室から離れなかった


私もその一人だった

あるときは、授業に出たくないと駄々をこねて
宮澤先生に かくまってもらったりしたこともあった

校長室にあったお茶菓子を
先生と二人、内緒で食べてしまい
そのあと来賓のお茶菓子が無くなってしまい
用務員の先生に、二人で怒られたこともあった


そんな校長先生だった


宮澤先生が赴任してきて
夏休みと冬休みの宿題が無くなった

『小学生の間は、宿題なんかよりも
人生において大切なことを体験してほしい』


そういう考えから
夏休みの宿題は、自由研究と読書感想文だけ。
冬休みは絵日記だけ

その日その日を大切に。どんな経験をしたか
子供が体験する小さなこと、大きな事件
そのすべてに目を通してくれて
校長先生の一行評価を貰うことが、楽しくてたまらなかったのを覚えている




学校が、楽しくてたまらない
先生が大好き



今の小学校・中学校で
生徒が心から学校が好きだと答える学校なんて、何校あるんだろう?


今の学校教育の現場では
再現するのは難しい事なのかもしれない
現に宮澤先生も
『夏休みの宿題が無いということはどういうことか』とPTAから吊るし揚げを喰い
3年と言う短い赴任期間で転勤になってしまった

子供に人気のある先生は
PTAからは嫌われるらしい


子供心に、
大好きな校長先生を
転勤に追いやった大人たちが憎いと思った



あれから30ン年


親になった今
学校の先生のなかに
宮澤先生のような人は見つからない
むしろ、こんながんじがらめな教育現場
破天荒など無理なのかもしれない

事務的に数年過ぎて
何事もなく卒業してほしい

何事も無く・・・


そんな事なかれ主義
学校という名前のなかの
本当に事務的な中にいる子供たち



オトナが
本当に教えられることは何だろう?




なんだか
ちょっぴり真面目に
そう思った雨の一日でした

武蔵台小学校校歌
Posted at 2012/02/07 14:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56 78 91011
12 13 14 1516 1718
1920 2122 2324 25
26 27 28 29   

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation