• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

不正

昨日、
うちの店ではないけれど
パートの不正が発覚した


買い物をすると
買った金額に対してついてくるポイント


ポイントが
何点か貯まると
ポイントを現金化して還元するという
リピートファンカードシステム。


例に漏れず、我が店にもあります。




レジで買い物をした時
レシートが出ますよね



ポイントカード
スキャンシステムを採用している店のレシートには

『今現在ポイントがいくら貯まってます』

というお知らせが
カードナンバーと共に大概書いてあります




そいつ
お客様がレジで捨てていったレシートを
悪用しやがった



つまり


ゴミ箱から
ポイントが貯まっているレシートを拾っては
カードナンバーをレジに打ち込み

ポイントを引き出して
自分の買い物に足していた




だが

チェーンストアというものは
99.9%ポスシステムを採用していて


いつ
誰が
何を
幾つお買い上げで
ポイントがいくら付いて
還元したかしないか




販売データのプラスマイナス
レジ担当は誰かまで
全部わかります





レジで不正行為があれば
ものの一時間足らずで誰が犯人か


判っちゃうように出来ています





ポイントを引き出されたお客様は
事態に気づいてらっしゃらない御様子



だけど


お金返して
ポイント戻して
済む問題ではないです


万引きと同じ窃盗にあたるので



今日
警察に身柄引き渡します



世のお母さん
みんな

家計を助けるために
必死で真面目に働いているんじゃないんですか?



『あいつの母さん、店で盗みやったらしいよ』

って言われる
子供の身になりなさい










ああもぅ
朝からやるせない



つか


同じ仕事をしている者として
お客様に申し訳ない気持ちでいっぱいで



悲しくて
悔しくて





涙が止まりません
Posted at 2011/03/10 09:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2011年03月09日 イイね!

映画撮っていた頃は…

若かった(爆)


いやマジで
若気の至りとでもいいましょうか

鈴、生涯3本の短編映画を撮っています


1本め
『イタズラ篇』

中学の同級生科学部繋がり数人で
専門学校時代に撮影。


電車の最後尾ドアから
殿様が降りてきて

その殿様を迎え
ホームで正座してお辞儀する家来たち


…という設定を
何シーンか撮影していたら

『お侍さんたち~危険なので、黄色い線の内側に入って下さいッ!』

と駅員さんに叱られたことが。


靴を脱いで電車に乗り
正座でお辞儀するとドアが閉まり
靴だけホームに残る

とか

バスに乗る乗客の半分がチョンマゲかつらで
運転士さんモノすごくビックリとか

そんなくだらないイタズラ集。
全部で確か8分くらい。

上映会やって、すごくウケたけど
今やったら
間違いなく警察沙汰だと思います




2本め
『重戦機ディルフィ』


鈴初監督の本格特撮モノ。

若くして病死した恋人とそっくりのロボットを造った女科学者が
自分で造っておきながら
恋人が生き返ったものと錯覚してしまい
ロボットを狙う組織に撃たれて死んでしまう

てな話

この話まだ先があり長いんだが
ロボット役の男の子が転勤になり
途中で撮影終わってます


衣装と爆竹に結構カネ使ったなぁ

あと
井の頭公園で悪者と立ち回りの練習していたら
子供たちに やたら絡まれ

『新番組だよ♪』って嘘こいた


騙して申し訳ない(爆)



3本め
『戦慄のスタジオ』


友人監督・ホラー映画。

アニメスタジオに
突如あらわる殺人鬼。

私はこの中で
腹を切られ血を噴きだすというシーンに出たが


血=トマトジュース。


私、地球上の飲み物のなかで
一番苦手なもの=トマトジュース(泣)

我慢しきれず撮影前に噴くこと数回

使えないからと
役を降ろされた記憶が(泣)







以上8ミリフィルム撮影を
VHSビデオに録り直していたが

仲間内で貸し借りするうち
ビデオテープはいずこかへ(泣)








どこいっちゃったんだろな



も一回見たいな
恥ずかしいけど(爆)
Posted at 2011/03/09 09:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴のこと | モブログ
2011年03月08日 イイね!

面白かった部活動

じつはワタクシ、
中学の頃は科学部というとこに在籍しておりまして。

まぁ『科学』というくらいですから

今でいう
『飛び出せ!科学くん』みたいなことをやってました

例えば
学校に生えているヒメリンゴの木になっている
リンゴは本当に食えるのか?

という人体実験とか

アルコールランプでベッコウ飴は作れるか?
という実験で
実際大量に飴作って

後輩に無理矢理一個100円で売りつけたりとか


今思えば
あの頃はバカだったなぁ…
(今でもバカだというツッコミは無しで)


と思う悪行の数々。


それはもう毎回といっていいくらい
『私は学校の夏みかんを食べた犯人です』みたいな札を首から下げ
職員室前正座30分というお仕置きを食らってました


そんな科学部
『たまに良いことしなさい』と言われ

プール開き前に
プールで飼っているフナと鯉(虫対策)を何とかせよ


教頭お達し。


科学部考えた

『投網』=誰も投げられず網もなく却下。

『魚つかみどり』=プール汚い中に入るの勘弁

『網ですくう』=プールの真ん中はどうしたものか

『釣り』


おおお、
その手がありましたか。


というワケで科学部全員
釣りバカ日誌のごとく竿と仕掛けもって学校へ。

最初ミミズ掘ったりしたが
意外と釣れないことが判明し教頭に話すと

『じゃあ、エサは買ってあげます』

といって練りエサを買ってくれた。


これがまた釣れる釣れる。


放課後のプールが
やたら楽しく盛り上がっているのを
他の部活動からウルサいと言われ

科学部にバツを与えたつもりだったのに
教頭バツが悪くなり

教頭もプール釣り参加(アレ?)


プールと言えばで
ついでに水泳部も参加。


ハタと気づくと
わが校プール、釣り大会


結局プール開きまでに
3匹の鯉を残して全部釣りあげるという快挙達成!




が。





魚が食い残したエサが底に溜まり
ニオイとヘドロ化したエサと
死んだミミズの排除等



プール清掃やった水泳部は地獄絵だったらしく…





教頭含む科学部
またも職員室前正座30分(泣)


今の中学では有り得ない光景だけど







あの頃
学校楽しかったよね
Posted at 2011/03/08 10:57:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鈴のこと | モブログ
2011年03月03日 イイね!

ま、いっか…と思う話

昨日

霧人さんからフォグランプのネジ位置を教えて戴き

会社帰りに近くの某スーパー駐車場にてクルマを停め
ほぼ寝転ぶ形でフォグランプを見ていたら

たまたま通りがかった
チャリ乗りのおじさんに


『お金落としたの?』




真剣心配された鈴です
オハヨゴザイマス。



ま、いいんですけども。


ところでワタクシ、
カー用品店とかホームセンターにて

チラッと部品買ってみたりするじゃないですか…


前にもバッテリー買ったとき
売り場担当のお兄さんが

『女性には難しいと思いますよ』


という
その基準は君だけだろ的偏見かつ親切心において交換してくださることに。


『御車どちらですか?』
『あ、あのきいろいのです』

『MR2ですか?』
『自分でやりますから大丈夫です』


『お任せ下さい!さっき僕、フェアレディZの交換やったんで♪』
『さよですか』



自信満々andヨユー綽々。

ボンネット開けてタイヤ外して
バッテリー見た途端にお兄さん


『ばばば、バッテリー遠いですね…』
『……。』



だから言ったのに。




最終的には出来ないフリして
やって戴きましたけど(鬼)





どうも私は
実質困っていないのに
困っているように見えるらしい

部品やら工具に関しては

『こうやって使うんですよ』と

売り場通路で
こっちが聞きもしないのに、やたら長々ウンチク教えてくださる人が居ます


面倒なのでテキトーにあしらいますが


大抵クルマ見ると納得されるのか
いずこかへ去られます




なぜだッ!





あ゛~ッ!
もぉ鬱陶しいんじゃッ!



たまに得なコトもあるから
ま、いいけど。







ちなみに
お金には困ってますよ



だれかイチオクエンくらい
ポンとくれないかな~♪
Posted at 2011/03/03 08:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴のこと | モブログ
2011年03月02日 イイね!

フォグランプ片目

なかなか切れない

と言われております
MR2の純正フォグランプが


昨日切れました(泣)


ヘッドライトなら
自分で交換できる


だけど
フォグランプって


……(゚ω゚ )ハテ?


どう外すの?




分かんないときはネッツに電話


『浦安駅前店で~す』
『K村さん~』

『どしたの何かあった?』
『フォグランプ切れた』
『わ~…』
『自分でできるかなぁ』
『でっ…でっ……どうかなぁ~』



フロントを上げるための油圧ジャッキとウマはある

フロントバンパー下のマッドガードはずして
何とかならないかしら?


『僕の記憶だと確か、すごい小さなネジでとまってるとこがあって』
『フンフン』

『しかも年数的に確実錆びてるはずだから』
『フンフン』

『ネジなめちゃうとオオゴトだし任せてもらったほうが~…』
『やっぱり』



確か私もサンブリッヂで
他のクルマの下へ入ったとき



『うわぁ~…やりたかない~』



と思った記憶が(爆)





とゆーワケで頼んだ

なかなか切れないと評判の
純正フォグ球。




『クスクス』
『何が面白いの?』


『鈴さん、早く来ないと他にもいろんな所壊れ…』



だ――ッ!
やかましいッ!







お願いM本さん
早くエンジンマウント発注して~(泣)
Posted at 2011/03/02 13:56:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 345
67 8 9 101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation