• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

大切なものだから

大切なものだから夜勤明けではありましたが
行って来ました千葉駅(爆








それと言うのも

先日、店の駐車場で
数枚のカード類を バイト君が拾ってきた

その中に
某銀行のキャッシュカードが。


スーパーのポイントカードとかは
名前が無かったので確定は出来ないが
多分同一人物の持ち物だと思われる。


とりあえず銀行へTEL。


キャッシュカードを拾得した場合、銀行から持ち主に連絡が行くわけですが

問題は
どうやって キャッシュカードを銀行へ届けるかなんだな。


①警察へ届ける

拾った店は届出簡単だが、落とし主に届くまで2~3週間かかる

②銀行へ郵送する

店としては営業時間内に郵便局へ行って簡易書留にすることが困難
(普通郵便では送れない)



うーむ。
警察に届けるのもいいけど
手元に届くその間にカードが無かったら、落とし主が困るかもしれない
なので①は却下

②も郵便局に、誰も行かれないのでは却下だなあ


つか
キャッシュカードってお金と一緒
だったら早急に落とし主へ届けたい

つか
ここの銀行、ドコなのかなあ
近かったら持って行っちゃったほうが早いんじゃ?

そう思って住所聞いてみる



『千葉駅のほうです』


げげっ
選りによって
鈴が一番苦手な所に・・




まあいいや
ナビあるから何とかなるでしょ♪





夜勤明けハイな鈴
ドライブ気分で行ってきた



やはりと言うか
当然と言うか
ものの見事に
迷いましたけど



・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ←完璧迷子


まあ無事に届けました







ただ千葉に来ただけでは帰るのもったいない
帰りにデパ地下


珍しいカボチャの漬物と
エリンギのナムルをゲトしてきました




教訓:
千葉駅は、
車よか歩いたほうが早いです
Posted at 2011/08/31 18:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年08月30日 イイね!

画像を更新しました

画像を更新しましたドクロベエ様が逝ってしまわれました

山本正之さんの歌も
ドクロベエ様のお仕置きも

タイムボカンシリーズって
嫌なこと全部『どうでもイイや』と思える癒しだったのに。

ご冥福をお祈りいたします




さて。
嫌なこと全部忘れちゃいたいなーと思い
とある方をラチして
プロフィール画像更新撮影ドライブへ行って来ました

といっても千葉県内
どこ行こか~


とりあえず海



・・・・・・。


まだ人が泳いでる・・・
ビキニのネーちゃんも居る・・・


こんなとこでクルマの写真など撮っていようモンなら
通報されそうなので早々に引き上げ


じゃあ山へ。


とあるお方のキオクを元に
行こうとしたけどウロ憶え

『そんな時こそナビあるぜ~~』
『ウヒョヒョヒョ♪役に立ってるねナビ~』


とあるお方の御蔭で付いた
地図は2000年版という化石ナビに感謝しつつ
これが下りだったらイニDだよねっていうような坂登る


3速で40キロしか出ねえ!!!(爆


・・・まあ
テレテレ行きましょ♪


・・・・。


うしろについた営業らしき軽バンが、すげ速い
しかも信じられないくらいインついてくる



ヒイイ!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)どどど、どうしよ??



軽くお山走っちゃって


撮影のことなどスッカリ忘れ
あっという間に下山。


・・・(´;ω;`)


またも写真撮れず(滝泣


仕方が無いので
そのままドライブぶ~~ん。


再度海に出て
どこで撮ろうかとプラプラプラ。


これ以上日が傾くと撮影できない!!


慌てて海沿い駐車場に停まって
何とか撮影終了






ちなみに
ココどこだっけ??
Posted at 2011/08/30 12:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び関係 | 日記
2011年08月29日 イイね!

ヒミツなんです

以前にも何度か書きましたが

実は鈴
MR2に乗っているということを
お客さんには秘密にしています


が。


一昨日ついに
朝方いつも焼きたてパンを買いに来るお客さんに


『ねえねえ』
『ハイ?』

『駐車場にさ、いつも黄色いスポーツカーが停まってるでしょう?』
『あ~・・・』

『あれって、どなたか従業員さんのですか?』


・・・やばい。


『さあ?・・この時間は常連のお客様が多い時間帯ですし~
どなたのクルマかは私どもは把握しておりませんが~』


『そうなの?』
『ええ。』



そんな話をしてて
お会計も終わり
レジから離れようとしたお客さん


ところが!!
その後ろに並んでいた常連のおじさんいきなり


『あ~、あのクルマね~♪この人のだよ!!』


と言って私を指差し。

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

ぎゃあああッ
ばかあああ・・
教えるんじゃねええええ!!!
(ココロの声)


『な、なーんだ。あなたのですか』
『えええええええ、まあ・・』

『実はですね、私もあなたを見かけたことがありまして』

げげッΣΣ(゚Д゚;)
どどどどこで・・・

『いつも夜中に出勤されるときに』


(||| ̄ Д ̄) …??確定じゃん


『いやあ~すごいクルマにお乗りですねぇ』

(´∀`)アハハハハ(やーーめーーてーー)

『そうなんだよーこの店員さん、トボケた顔してるけどさあ~』 ←バラしたおやじ


トボケた顔?


『きっとハンドル握ると性格変わるんだよ~』 ←おやじ

黙れオヤジ・・(ココロの声)




なんかねえ
自分のクルマでありながら
全く知らない第三者に自分のクルマが知られると
ものすごく恥ずかしいんです


なので秘密にしてるんですが。



意外に知られていたのには
ちょっとショック隠しきれませんでした
Posted at 2011/08/29 09:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年08月27日 イイね!

そういえば・・

とある人の
とあるクルマに乗るまでの経緯を
羨ましいなあと思って読んでました

このクルマに乗りたい!!

そう思って
乗るまで
ワクワクして待ってたということも
私にはあんまり無いなあと思って。

免許とってすぐ
クルマに乗りたいとは、あんまり思ってなくて
それも家が都内だったから
どこに行くにも不自由しなかった

バスは5分おき
電車も5分おき
快速も15分おき

通勤も電車だったし
当時遠出すると言えば、特急電車か新幹線で県外だった。

だけど
いちお、免許取ったんだから、なんか乗らないと運転忘れちゃうなー

実技は
どっかで練習してるんじゃないか
疑われるくらい全部一発合格だったけど
学科4回落ちたアテクシ

失効したらもう二度と
免許取れないかもしれない・・

そういう恐怖感があって
親父の行ってたクルマ屋へ行って

『なんかクルマ欲しいです』 ←本当にこう言った

したっけ
クルマ屋の社長が

『おまえ、運転上手くなりたいか?』と聞いた

下手か上手いかと言われたら
そりゃ上手いほうがいいよね

『・・ハイ』
『ちょっと待ってろ』


そういって一週間ぐらいだったかなあ


社長から電話が来た

『おまえ、DOHCとSOHC、どっちがいい?』

DO・・・ナンジャソラ?
とりあえず聞いた感じのかっこよさで

『DOHC』と答えた

『よし。良いほう選んだな』


何のことだか、全く解らなかった


数日して、私のところに青いクルマが来た

社長いわく
『いちおう説明しとくけど、これはお前にはわからんクルマだと思う』

そんなクルマ、
全く初心者なアタシで大丈夫かなあ

ボンネット開けてみた

したっけ
教習所で習ったエンジン構造とは全く違ってた
何がどう、どこに何が付いてるのかも
私にはさっぱり解らなかった

ボウボウいって
やたらうるさい。
近所迷惑じゃん・・

『このクルマは、最初扱いづらいかもしれないが、
これを手足の如く扱えるようになれば、おまえ、どんなクルマにも乗れるようになる』

ふーん・・
全然わかんないや

クラッチも重い
タイヤも太い
教習車とちがい、すぐエンストする

めんどくせえ・・・

最初は始動するだけで
文字通り四苦八苦

こんなの、20そこそこの女の子のクルマだろうか?
他の同級生はみんなちっちゃくてかわいいクルマに乗ってる
人も荷物も沢山載る


なんであたしだけ?


自分のクルマなのに
ちょっと泣きそう


なので、ちょっと放置した



一ヶ月放置してたら、社長にバレた

『ちゃんと乗ってるだろうな?』
『う、うん』

『ちょっとクルマもってこい』

『げ。』



社長が整備してくれてたとき
このクルマはもうイヤだと本音を言った
したっけ

『・・・ちょっと乗れ』

社長が私を助手席に乗せて高速を走った

速い!!
速い!!!


車線変更もキュッ、カッと動く
ブレーキもすごい
クルマがまるで生き物みたいだ。


『おまえは
まだこのクルマがどんな車か知らないんだよ』
『・・・・うん』

『知ったらきっと楽しくなる。だから乗れ!あきらめないで乗れ!』


それから頑張った
あの車の動き
自分のものにしたい!!



そのクルマが
トヨタのAE86レビンと言うクルマだった


初めて乗ったクルマ
自分の手足のようにクルマを動かす楽しみを
あのクルマが教えてくれた



レビンを手放した後
いろんなクルマに乗ったけど
あの運転する楽しさ
ワクワク感は、ちょっとほかに無い。



MR2は
FR,FFと乗ってきて
MRに乗れる機会はこれしかないと思って買ったクルマ


もうちょっと頑張れば
MRも楽しくなるんだろうか?
Posted at 2011/08/27 23:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記
2011年08月26日 イイね!

ドアサイドトレイも付けてみた

ドアサイドトレイも付けてみたドライブ中

『ちょっと飲み物を~…』

って思ったとき


『ア゛――ッ!
MR2ってドリンクホルダー無いんだった―ッ!』


って叫んだこと数知れず。



仕方なくペットボトルのお茶を買い
助手席投げとくという暴挙に出ざるを得ない


(ΤωΤ)カナシス。


MR2に乗って3年余り

毎回悩まされるドリンクホルダー。



ライフには
特注でテーブルが付いてました

なので
モノの置き場に不自由したことがない

つか
元々ドリンクホルダーくらい在るざます(爆)



うーむ。
MR2
高いクルマなはずなのに


ホンダで一番安っちい
ライフよか遥かに不便。



現行トヨタ車の
これでもか的居住サービスなど
MR2には皆無であります


だってねぇ

足元やら何やらそこかしこ
やたらLED入ってたりするのよオクサンキイテーッ!


そんなん
付ける楽しみ奪うなアホタレッ!




まぁそんな事はさておき
ドリンクホルダー。


どっか付けられないかと四苦八苦すること3年余り


一度エアコン吹き出し口につけたらば
重さでフィンが全部折れました(Τ◇Τ)


慌ててサンブリで内装ゲトしましたが
あの部品取り車(納車一週間で廃車になったTRD2000GT)が無かったら
今頃はエアコンフィンが無い
歯抜けみたいなクルマになってました


S橋さん
物色ありがたう。←オニのよーなアテクシ。



話が飛びまくりますが
今回は取り付け大丈夫でした

たまにハンドルに手が当たるけど
まぁ許容範囲でございます







これでドライブ
楽しくなるかな?
Posted at 2011/08/26 04:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 3 4 5 6
7 8 91011 1213
141516 1718 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation