• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

バイザーをレベルアップする

バイザー裏に
GSの給油カードとかが入っていたんですが

それを止めていたベルトが切れてきたので

既製品で何とかできないかなーと思って
だいぶ前から探していたんだけど
なかなか使い勝手のよさそうなものが無くて。



先日ホームセンターをプラプラしていたら
まあまあ良いかな・・と思われる商品発見

早速付けてみる



・・・あれ?



あれれ??
大きすぎ。


MR2のバイザーって
細いの忘れてました(´・ω・`)


そのまま使うのはちょっと無理。
どうしようかな~って考えて


切っちゃえ~♪




縫っちゃえ♪




出来ましたぁ♪♪






詳細は整備手帳にて。
Posted at 2011/08/25 18:29:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年08月24日 イイね!

はるちゃん工房には敵わないけど

キラキラ羨ましいなーと思って
ちょっとやってみた。



目指すはラグジュアリー系MR2

あとドコやろうかな
Posted at 2011/08/24 17:01:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年08月23日 イイね!

助手席ドアが開かないッ

え~

晴れましたので
昨日塗った液状断熱材の効果レポートですが

効果あります
しかも劇的に


製品自体は
この上なく効果なさげなパッケージデザインで
正直買う気落ちますけども。

↓こんなパッケージ↓

中身はたいしたもんです

透明液状なので
頭に乗ってフロントガラスにも塗布したんですが

これがまたイイ!!

ありがとう翠光さん!


・・・とまあ
良い事があった日は
同じように不幸があるかも・・

というジンクス守るがごとく


外側から
助手席ドアが開かなくなりました(爆



Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)えええええ?
なんで??


困ったので、赤いハチロクさんに電話して聞いてみる
したっけ

『ドア閉めたとき、チャラって音しませんでした?』
『チャラ?』


助手席に乗っていたのはセガレなので
思い出してもらうと

『したような気がする』

『あ~・・解りました』


よーするに
ドアのギミックが
どっか外れた

と言うことらしいので
翌日来ていただき
早速内張りゴソゴソ・・・・バリ。


内張り取って中見ると
ギミック内のプラスチック部品が外れているだけだったけど
経年劣化と言うか使用劣化というか

そのプラスチック部品が結構伸びてまして。

今回ははまったけど
また外れる可能性はあるな・・という感じ。


いちおうM本さんにTELして
部品代を聞いてみる


『鈴さん』
『はい?』

『その部品、もう無いです』
『なんだと?』

『いえ、在庫が無いんですよ。なので発注していつ来るのかなーって感じです』

・・(T□T)ヒイイイ。

『しかもですね』
『なに?』

『ドアノブから一個の部品となっておりまして』


・・・なんか嫌な予感


『ドアノブが未塗装で来る可能性が。』
『げげっ』

『もっとさらに』
『まだあるの?』

『価格は14,800円です』
『高っけー!!』

『僕が間違っていればいいんですが・・』


うーむ。
ドアノブは要らん
裏のギミック部分(しかもその中から一部分)だけ必要なんです



まあ部品発注にすると
絶対必要部分よりも他の部分のほうが大きいんですけど

でもって高いんですけど。



必要なら買うしかないか。
Posted at 2011/08/23 14:57:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年08月22日 イイね!

窓ガラスの断熱を考える

夏近くなるにつれ
以前から気になっていた

つかもう
夏至過ぎてから施工するのも
どうかと思うんですけど

運転席側窓ガラスが暑い!!

そらもう
日焼け通り越して
火傷するんじゃないかというくらい


暑いです
いや
熱いです



この場合の漢字って、どっちだろか?


当初
家にあまっていた(置き去りで忘れていた)
数年前購入の断熱フィルムを貼ってみたが
これが住居用だったため
あまりよろしくない。

なので考えた


クルマ用なら大丈夫じゃね?


というわけで
弩素人(素人の域を超える思いつきをする人のこと)
赤いハチロクに乗る息子をつれて黄色帽子へ


うーん・・・(´・ω・`)


ドアガラス一枚貼るのに2480円もする
『高!!』×2

さらにだ
フィルムを買いに来といて
やる気はあるけど
ちゃんと貼れる自信は正直無い不器用な母と息子

店内ぐるぐるしながら雑談してるうち
ちょっと気になる商品が
某ホームセンターにあったことを思い出した

それがコレ


だがしかし

中身が見えないこの商品
液体だけど透明なのかが気になる


・・・うーむ。


その隣に
缶に入った同じような液状断熱材。

窓に塗布して乾くと
すりガラス状のフィルムになる

フィルムなので
不要になれば、当然剥がせる

えーと
簡単に言うと、日焼けした後に皮むけるみたいな?


『何コレー!剥きたい剥きたいー』
『面白そー!!』


・・・チョット待て。

すりガラスになっちゃうんじゃあ、
車には使えないんじゃないかい?


それはさておき
気になるこの商品
フィルムにはならず、塗布するだけの液状断熱材

さんざん振ったり
ニオイ嗅いだり

変な行動 母と息子




あんま効果なさげなパッケージに
若干不安になりつつも
勇気を振り絞って買ってきました

効果は一回塗布で一ヶ月くらいですが
冬はそんなに使わないし。
結露も防いでくれるようなので
やってみるべ。


なんか
上手くいきそうな気がするし。
Posted at 2011/08/22 14:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年08月19日 イイね!

オオミズアオ

先日のミヤマクワガタに続き
今では珍しくなった昆虫たちシリーズ。

オオミズアオです




綺麗ですねぇ・・・



バッタとは
エライ違いです
(ただの好き嫌い)
Posted at 2011/08/19 20:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 3 4 5 6
7 8 91011 1213
141516 1718 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

オフ会が嫌になったワケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 10:57:05
今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation