• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

ねこ

鈴、犬猫大好きです

動物全般好きだけど、アレルギーなるものがありまして。

犬、猫、鳥
いずれも高いアレルギー反応。
その中でも鳥と猫は数値が高い


よーするに
ペットを飼ってはいけない
ペットドクターストップ体質であります

無理して飼うと
自分の寿命が縮まるらしい

それを知ったのは
はち が家にきて数年たった頃ですが
もう手放せないくらい家族になってたので
自分はどうなってもいいからと言って
そのまま飼い続けることにしました

そのおかげもあってか
犬は何とか克服できたのだけど
猫は本当にダメで。


猫を触っただけで、
涙とくしゃみが止まらなくなります

猫を飼っている家に行けば
顔が腫れあがるし

可愛いいんだけどね…
可愛いんだけどダメ


そういいながら触っちゃうんだけどね
つかスリスリされてるんだけどね
いつの間にか 膝の上に乗っかってたりするんだけどね


猫、ダメだっつーの!!


嫌いじゃないんだぁぁぁ~
体質なんだよぉぅぅ~










先日
某スーパーにて


3歳くらいの女の子
私が車から降りて来たのを見て






『ママ~』
『ん?なあに?』


『このくるま、ネコがかいてあるよ!』



Σ(゚Д゚;)

『ママ~、ねこ!!』


女の子のママさん必死で
抱っこ逃亡


ねこ~~~~』 ←ドップラー現象

















うん、そうだね・・
ネコ・・・・













虎なんだけど(爆
Posted at 2011/10/20 21:31:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年10月15日 イイね!

親父は天国へ

逝きました



13日の午前8時半ごろ
実家からTEL


『あと数時間持つか持たないか・・』


泣きじゃくる実母をなだめ
夜勤終え、その足で息子を学校まで迎えに行き
速攻高速へ

10時実家に着いたが
病院の場所がどこだか住所を調べられず。


ピン。


そうだ
カミサマが付けてくれたナビがあるじゃないか


周辺の病院名で検索すると出てきた
家から15分ぐらい

正直言って
どうやって運転したか覚えてない
覚えてるといえば
2速と4速を、やたら間違えた

冷静になれ
冷静にならないとヤバい

自分に言い聞かせた


病院に着くと
受付は7階

看護士さんに病室を聞いて4階まで階段で駆け降りた


実母が
憔悴しきった顔で、椅子に座っていた

親父は


親父の顔には 白い布がかかっていた


『鈴・・・・間に合わなかったよ』



白い布をとると
親父は気持ちよく
スヤスヤと眠っているようだった


まだ手は温かかった
でも

でも間に合いませんでした



親の死に目に会えないなんて
最大の親不孝をしてしまいました



死因 心筋梗塞




朝ごはんを美味しそうに食べ終わった後
コトッと倒れて

病院内では皆さん親父のことを
『社長』と呼んでいたんだって・・

『社長?食べてすぐ寝るとウシになっちゃうよ?』
って
看護士さんが抱き起したら

もう息が無かったそうです





つらい人工透析に耐え続けて1年

『こんな痛い思いを、ずっとしなくちゃいけないのかな・・』

というのが
家族が聞いた最後の言葉だった



よく頑張ったね・・


もう痛い思いをしなくていいんだよ・・



親父と私は
性格が似すぎてて

似すぎるがばかりに衝突も多く

取っ組み合いのケンカしたこと
何度もあった



でも
どんなに逆らっても
どんなに殴り合いしても


私が悩み事や相談事をするのは
実母より親父のほうが早かった





そうして
亡くなった日から葬儀の日取りが遠いのも


全部親父の計算づくだろ?





家族みんなが落ち着いて行動できるように・・

心穏やかに見送ってもらえるように・・




私も・・
笑って見送るよ



生前
ずっと『そうしてほしい』って言ってたから。




葬儀の日は
晴れるみたい





雨の日は
今日でおしまい。
Posted at 2011/10/15 21:58:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 親父様伝説 | 日記
2011年10月11日 イイね!

馬鹿は風邪ひかない

・・・と言いますが

見事に引きました(´;ω;`)


8度超えなんて久しぶりです
なのに仕事だったのよぅ・・・


やってきたけど。




ところで。
先日の続き


私はね
ホイール買うならラグジュアリーと ココロに決めてた訳ですよ

MR2はスポーツカーですから。
スポーツタイプのホイールしかないのは解ってます

ええ
解ってましたよ・・。゚(PД`q。)゚。


わかってるけどさ・・・




試着中に、とあるお方にメール。


『これ、車検通る?』

『わかんないです』 ←即答


この場に居ないんだし
そりゃそーだ


なんだか微妙だけど買っちゃった



買った翌日
とあるお方が装着手伝ってくれました



実物見たところで
もう一回質問


『これ、車検通る?』

『うーん・・・たぶん。』


『つかですね』
『なんざます?』

『普通、車検用って純正ホイール使いますよ』
『だってお山が無いんだもん』


フロントに履いていた11
よく見たら左なんぞ、ツルツル。


あらまあ・・・  ← 自分でビックリ


『車検用なんでしょ?』
『そうです』
『なんでこんな微妙なホイール買っちゃうの!』
『だって教えてくれなかったもん』
『ギリですよ?ダメかもしれないのに!』
『だって居なかったもん』

『・・・・・』
『・・・・・』


『で、ナットは?』
『純正についてる』

『使えない場合もあるって、知ってました?』
『はあ?同じネジじゃん!!』


で、買いに行く


『サイズで言うと、これですね』


『カミサマ』
『なんですか』

『思いっきりホンダとか書いてます』
『いいの!合ってるから!』

『MR2ってトヨタですが・・』
『ここにナットサイズってのが書いてあるでしょ!それでいいの!』


エ~・・・

じゃあ、こんなでっかく『ホンダ』って書く意味無くねぇ?


『そういうもんですか』
『そういうもんです』


素直に『汎用』とか書けば解りやすいのに・・



『今度からは、ちゃんと勉強してから買わないとダメです!』



・・・ (´・ω・`) オコラレタ


『怒ってませんよ』
『まじで~♪』
『呆れてはいますけど』
『・・・・・』



今までホイール買うとき
全部人任せだったから・・・

自分でも、ちゃんと勉強しなきゃいけないね


『で、いくらだったの?』
『39,900円』

『え?高くない?』
『うそー!!激安だと思ったのに!』


『僕のホイール、19,900円だったんですけど』
『4本で?』
『タイヤも付いてです』


『・・・・・』
『・・・・・』








奥深いぜ
中古市場・・・orz
Posted at 2011/10/11 09:39:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年10月09日 イイね!

ホイール、インチアップ。

『・・したところで タイヤがあるのか』


という話を、先日M本さんとしてまして。
カタログにラインナップが無くても
メーカーに型さえあれば 作ってもらえるという。

いわゆる受注生産。

実は私が純正でリアに履いていたRE-01
受注生産で2週間待ちでした

2週間待ちというと
もしも何かあった場合
そのタイヤを待たなければならないわけで。

結構めんどくさいね ( ̄∀ ̄;)


正直言って、純正サイズは
もう無いに等しい。



考えました次のタイヤ


つかですね
前後とも交換時期なんです



予定通り

フロント=プレイズ
リア=RE-01


新品交換すると

金額が
一生懸命M本価格でも

10万円。



高ッけえ・・・・( ̄∀ ̄;)




車検費用と合わせると


今度こそ壇に
『いい加減にしろ』とか言われそう



マジ困った


というわけで
まだ先の、7月の話なのに
眠れないほど悩んでました



とあるお店をプラプラ



・・・あれ?


MR2のタイヤ付きホイールがある



おおお。
ジーザス
まじですか!






つづく。
Posted at 2011/10/09 13:36:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年10月07日 イイね!

出会いは突然に

今は昔
アテクシがまだ純粋無垢で
ハチロク乗りだったころ
(そんな時代があったのかというツッコミは聞きません)


首都高速を家に向かって走ってて
箱崎をこえて7号小松川方面へ入るあたり


バシッというような音とともに
いきなりヒュンッとタコメーターが落ちた


『?ッ ???』

当時免許取ってまだ一年あたり。
何が起こったか、全く分からず。


アクセル踏んでもエンジンは噴くのにタイヤに力が繋がっていない
す~~~っと止まろうとしてる

非常事態なのは明らかに解ったので

教習所で教わった通り
ハザードつけてクルマを左側に寄せ停止した


『??』

本当に何が起こったのか
まるでさっぱり。

クルマ止まっちゃった
どうしよう・・・
家まであとちょっとなのに。

つか
高速上で止まっちゃって
どうしたらいいんだっけ?

緊急事態、思い出せ思い出せ
教習所で、なんて教わったっけ?

ちょっと頭の中がぐるぐる。
つか軽くパニック。



車外に出るにも高速道路
ドアの横をクルマがビュンビュン走ってて

怖い

どうしよう・・・




と思っていたら




私の車の後ろに
日産の車載車が止まった



『???』



車載車から
整備士らしいお兄さんが降りてきた


『どうしました?』
『なー、な・・』 ←何がどうなったのか・・と言いたい


パニックで声が出なかった


『ちょっと後ろから見てました。多分ですけどタイベル切りましたね』


タイベル?
タイベルってなに??


『とりあえずもうクルマは動かないので、載っけちゃいましょうか』
『載せる?』
『ええ。ここに置いてても渋滞の原因になるし』
『だってわたし日産じゃないです。トヨタの車ですよ?』
『僕の車は空荷ですから、近くのトヨタディーラーまで載せてあげますよ』 

そう言うと
慣れた様子で車載は前へ

『さ、載せますから。降りて助手席に乗ってください』

『ででで、でも申し訳ないですッ!!』
『大丈夫ですよ。』


サクサクと準備して
あっという間に載せちゃった


『・・・・』 ←呆気にとられてる


『さて、どこのディーラーですかね?』

『えええええ。』
『僕は○○まで帰るんですが。できればその間で在るといいなあ』


話を聞けば
私が行ってるトヨタの
斜め向かいにある日産ディーラーの人だった


『へ~。偶然ですね!近くでよかったです』




トヨタに着いて
クルマを下している間に営業さんと整備士さんが説明を聞いてくれた

『あ~・・・タイベルだと思います』


その時初めて
タイベル=タイミングベルトというものがエンジンの中にあって
それが切れるとエンジン動かなくなる

と言うことを知った

『修理に時間がかかるので、お預かりします』

そういう話になったところで


あの車載のお兄さんは…と外を見たら


もうお兄さんは、斜め向かいの日産へ戻っていました



『・・・・。』


当日は慌ただしすぎて
お礼も言えなかったので

翌日改めて
お礼を言いに行きました





あれからもう20年以上経って
お兄さんの顔も忘れてしまったけど



あのお兄さんは
今も日産に居るのかなあ
Posted at 2011/10/07 12:28:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ありがとう | 日記

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 6 78
910 11121314 15
16171819 202122
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation