• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

土曜日は~

土曜日は~『鈴』
『ン?』

『千葉にも くまモンが来るぞ』
『まじか!』

『どこどこどこに?』
『某デパートで、九州の物産展があるのだ』

『きゅうしゅう~~~~』
『そこに出没するらしいよ』

『ぶっさんてん~~♪』
『久しぶりに行こうか』

『行く行く行く!!!』
『電車で!!』


電車・・・・・


という訳で土曜日は

くまモンに会いに行ってきます!!
ヽ( ゜∀゜)ノ うひょー


くまモンはもとより
私はコレを買いたい
熊本名物
いきなりだんご!!




ちなみに
いきなり団子とは


『いきなり来たお客にも、すぐに出せる』

簡単で、サッと作れる(方言)お菓子という意味があるのです

何より
めっちゃ美味しいのだわぁ・・・(*´ェ`)


それと
九州と言えば必ずあるであろう
くまモングッズを買いに行くんですが(← 本音



という訳で明日
物産展へ行ってきます



明日夜勤なんですけどね☆
Posted at 2012/09/14 13:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴のこと | 日記
2012年09月10日 イイね!

だいすけ、初オイル交換

3月末にだいすけが家に来て
やらなきゃなー
やらなきゃなーと思いつつ早や半年

もういい加減やらねばならぬぞ
オイル交換。

走行距離で言うなれば
すでに6000キロ超え

さすがにヤバいと思いながら

どーも我が家近くのホンダディーラー
ホントーに
ホントーに
全てがハズレ店舗。


早い話が
エンジニアではなくてチェンジニア。


治そうと
努力と言うか
治して長く使いましょうなどという考えは一切無く

ユーザーが
何も知らないと踏んでいるのか

取り替えましょう
そうしましょう

あるいは

壊れてもいないのに勝手に交換
後で使えることが発覚して

『取り替えちゃったので、買ってください』と言う伝票


ディーラーというより

昔こういう詐欺
どっかであったな的商売の仕方


先日のウインカーが点いたり消えたりする現象

ホンダのクルマなのに
ホンダでボンネットも開けず原因不明と言われた現象

お客さんにウインカー球渡して
『自分で直してくださいね、でないと工賃取りますよ』

まあそうなんだろうけどさあ

つか
電球交換で工賃取らないとやっていけないぐらい
アンタの店は困窮してんのかと思う接客


店が流行ってない理由が
よーくわかります


そんなわけで
ネッツで治しました


というより
ネッツはちゃんと見るんだな

あのときは電球ソケットの接触不良と言う診断だったけど
のちにDENSO持っていく事件の時にわかった


ウインカーの配線
マイナス端子が切れかけてました(経年劣化)


何にしても
『閉店ですから』と言う理由で
普通走行に支障の出る部位の故障しているクルマ
困っているお客さんを放り出しはしませんです


でも
だいすけがホンダ製である以上
消耗部品はホンダから買わねばならないわけでして。


多少遠くても
まともなホンダディーラーを探さねばならず


というわけで
放浪の旅へ・・・


ディーラーは
店は小さくとも混んでいるところ

お客さんが敷地内に入ってきたら
誰かお迎えに出てきてくれる

整備士さんが
作業中でも挨拶する店舗が良い店舗


そういう基準をもとに探してみたところ


遠いけど
まあまあな店舗がありまして


とりあえず腕試しで聞いてみる

『いらっしゃいませ♪今日はどのような御用でしょう?』

営業さんの、ファーストアプローチ合格♪

『オイル交換をお願いしたいです』
『お客様の御都合は・・?』

『えーっと・・・』

と言ってメモを出そうとしたところで


『今、お時間ありますか?』
『ええまあ・・・』

『一時間お時間頂けるなら、作業できます』
『は?』

うちの近くのディーラーは
ホンダもネッツもそうだけど
オイル交換には予約が要る。

つまり
頼んだ当日は作業できない


これって
客にとっては正直困る

なぜって
オイル交換頼みたい時って
その時一番作業やってほしい日なのだ


でも
後日にして欲しいと言われる
そうすると客は
再度店に向かうの、めんどくさくなるのだな


前者はお客さん都合の店。
後者は店都合の店。


ここは
かなりアタリの店かもしれない


そう思って一時間待つことに。

店舗内で尾根遺産が
『お暑いですね。アイスいかがですか』と持ってきてくれた

ますます感激
ヒデキ感激♪

こういう
ほんのちょっとの心遣い、心配りが
お客さんを常連にするか一見さんにするか決まるんです


待っている間
後ろの席の御家族
新車を買うご相談を、長々しているらしく
大人の話に入れない子供が、かなり退屈している模様

『まだー?』
『ねえ~ま~だ~??』


と言ってるうち


ゴ~ン…


??( ゚Д゚ )Ξ(  ゚Д゚)??


なになになに?
除夜の鐘??


と思ったら
お子様、
柱に頭を打ったモヨウ。

『ワーン・・』


笑っちゃいけないけど
店中すごいウケてしまいました


そんなこんななうち作業終了で
整備士さんが戻ってきた

『古いクルマなので、オイル交換は早めにしましょう』

という診断をうけて


帰り道


スーパーがある
某ショッピングセンターの駐車場に入ってクルマ停めたら


なんか焦げ臭い・・・?(・∀・;)
つか
煙出てる

あれ?
と思い、ボンネット開けたけど

どこも配線は焦げてない


というか下から煙が来る・・・



下を覗くと水たまり

げげ!!
オイルが漏れてるー!!


急いでホンダへ連絡
したっけ

『オイル漏れだと焼付いたらアウトなので、お迎えに行くからそこに居てください!!』

しばらくすると
フィットでお迎えが来た


整備士さんが運転してくれて
ディーラー逆戻りした結果


交換した古オイルが
完全に抜けきっていなくて
途中の配管に溜まっていたのが漏れただけとのこと

新しいオイルは混ざることなく無事で
洗浄してもらったけど焦げた臭いが取れないまま帰ってきました



うーむ・・・






やっぱココのディーラーも
大丈夫なのかなあ・・・
Posted at 2012/09/10 14:02:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年09月09日 イイね!

再燃ブログに閉口

私が
今年3月に書いた
『オフ会が嫌になったワケ』というブログ

半年経って
今月また再燃しとります


3日前からぉ初な方々が目立つようになり
昨日今日に至っては
お友達の足跡を探すのが困難なぐらい
一時間にものすごい足跡量

足跡がこれだけあるなら
足跡消して見に来てる人なんて、もっといる

イイねを付けてくれるのはありがたいですが
私は拡散目的でブログ書いているわけじゃないんで。


イイね!というのは
自分的に良かったブログに対して付けるもので
そういう意味から反する拡散目的で使うことは間違ってます

つかさあ
トラックバックする時って、ネチケットとして相手に挨拶するよね?
それも一件も無かったし




勝手にトラックバックされたけど
私は自分からは
ドコにもトラックバックはしていない

ただ単に
思ったことを
書いているだけです


そうして
118件ものコメント

ぉ初な方々が見に来てくださるのは
大変ありがたいですが


9割愚痴ってどうよ?


どこそこのオフ会もこうでしたとか
どこの誰がこんなことしてましたとか


そんな情報集めるために
あのブログ書いたわけじゃありません




と言うのもね

あれだけたくさんの人が見に来ているブログ



あなたの書いた愚痴コメント

きっとあなたの
知り合いの目に入ってますよ?




『へー、コイツの本音って、こうだったのか』





知られても構わないなら別にいいですけど


というか
アタシが心配することでも
責任取る話でもないですけど


あとで『私のあのコメント消してください』とか
ワガママ言われても


聞こうと聞かまいと

つかそんな自分勝手なやつ
元から無視ですけど



恨むなら
安易に愚痴コメント書いた自分を恨んでください



愚痴っていうのはね
全く関係ない、誰も知らない所で言うもんじゃん?


御自分のブログで書けないからって
長々人のブログのコメントで書くことじゃないでしょ


なんでみんな
正々堂々悪者になれないの?



卑怯者のコメントなんか、読みたくないです



つかね
118件もコメントがあって
前向きで建設的なコメントって、数個しかなかった


あと全部愚痴だよ!!
同じ話ばっかだよ!






同じ話に同じ返事返すの面倒くさいし
これ以上拡散されるのも嫌なので



このブログは以後非表示にします


以上!!
Posted at 2012/09/09 00:27:52 | コメント(2) | 鈴のこと | 日記
2012年09月07日 イイね!

くまモンの着メロが欲しい

着メロ探したけど
どこにも無いんだもん
くまモン体操。
 ↓  ↓


どれぐらい好きかと言うと
レジで
いつの間にか踊っちゃうぐらい。 ←(無意識)


どこぞのドラッグストアで
くまモン体操を踊っている店員を見かけたら
間違いなく私です




ところで
だいすけが『くまモン仕様』になって
まだ一週間程度ですが

熊本に何の関係もない千葉県でも

意外に『くまモン』人気は浸透しているもので


先日ガソリン入れようと店の近所のGSに寄ったら
カードのキャンペーンやってた
カワイイ系のおねいさんがいきなり



『きゃああ~
くまモン~~❤』



これで確信したね

独身男性の皆様
いま女性のハートをつかむなら

ガルウイングよりも
『くまモン』です!!!
 ←断言



話戻して
くまモン体操


着メロにしようと
あちこち探したのだが
どこにも無く・・・・


着うたフルなら在るかもと思い
某サイトに登録して
サテ探そうと思いきや

セガレが初音ミク取りやがり

たった1曲取っただけで
ポイント全部使われるという悲しい結果°・(ノД`)・°・



もう今月は
くまモンに会えないー


と言う話を某氏にしたら


『パソコンで作れるよ』
『まじかー』


という訳で作ってくれた









某氏の携帯では再生できるファイルが
私の携帯で再生できず


というか知らなかったんだけど

着うたって
かなりファイル容量でっかい。


そこに気が付き
小さくしてくれたのだが

今度は
チョサッケンとかいうもので保護されとるー


なので
着うたにできず



でもいいのだ
携帯からいつでも
くまモン体操が聞けるのだ♪

今まで一度
ようつべに行かないと聞けなかったから便利になったし
何よりドコにも無かった着うた
超ウレシスよ
Posted at 2012/09/07 19:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | くまモン | 日記
2012年09月04日 イイね!

アタリが悪いと思うのか

先日
正社員2年目のウオンバットくん(仮名)が

『最近、お客さんのアタリが悪いんです』
と言う。


彼の言う『アタリが悪い』とは

あまり良いお客さんに当たらないということ


つまり

『客』という立場を振りかざして
無理難題を言ってゴネたり

店員がやり返さないことをいいことに
暴力でモノを言ったり
罵倒したり

鬱憤の捌け口にするという

いわゆる
お客様ではない人達のことです


まあ
そういう人も
悲しいことに世の中にはいます

正直
『早く帰ってほしい』
『二度と来ないでほしい』
と思う人も

中にはいます



例えばですが
クレームを言うとき
店員に求めることはなにか?
と考えたとき


『要求に対し、何とかしてくれる人』を求めると思う


その要求に
どこまで店員が
店が対応できるのかは別として

店員は
客の要求のすべてを呑めるわけではないけど
出来ることに関しては、全力を使うべきであってほしい



そこで考えるんです

『お客さんを、好きになってほしい』とね。


相手のことを
大切に思う気持ち
好きだと思う気持ちは

時間はかかるかもしれないけど
絶対に相手に伝わると 私は思うんです


反対にクレームを言ってきた客に

『またか』

と言う風に
『この人が嫌い』と言う気持ちは

瞬間的に相手に伝わると思う。


ウオンバットくんは
まさにこのタイプ。






接客業の中には
クレームチャンスと言う言葉があります

クレームを言ってくれるお客様は

私に『どうにかしてほしい』
店に『もっと良くなってほしい』
『満足して帰りたい』
言ってくるのであって


『コイツが嫌い』とか
『店が嫌い』とか
『もう、どうでもいいや』と思うのなら

何も言ってきてはくれない

その店に
二度と行かなければいいだけで終了。



だけど
言ってきてくれたのなら


私は
出来る限り何とかしてあげたい。


そもそも私は
『クレームをを言われた』とは
気づいていないのかもしれないです


前に書いた
衣料品取り置きで問題をおこしたおばあさん


ああいった人のように
本当の意味で訳の解らないことを言う人は
1000人いる中で1人居るか居ないかだと思うんです


私が大切にしていることは
『お客さんを好きになること』



言葉では言わずとも、何となく通じること

コレとコレは、別々の袋に入れてほしいな・・とか
大きな荷物は持ちやすくしてほしいな

お昼のカップラーメン食べる箸あったっけ?とかね

かごの中の商品で
お客さんが これからどこに行くのかとか
何をするのかとかが

何となくわかります

たとえ小さなことであっても
それに対して
言われなくても対応できるようになるには

やっぱり
お客さんを好きになることがたいせつ。


好きになられることは
誰も嫌な気持ちにならない


だけど

嫌われるということは
誰でも嫌な気持ちになる


お客さんが嫌いだと思っていると
お客さんもあなたのことを 嫌いになりますよ





私たちはお客さんに
映画のような大きな感動は与えられない


だけど毎日
小さいけれど

本当に些細な『良かった』を
見つけてもらうことは出来ます






ウオンバットくんは
どこまで解ってくれたかなぁ
Posted at 2012/09/04 12:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 456 78
9 10111213 1415
161718 1920 2122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

オフ会が嫌になったワケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 10:57:05
今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation