• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

エーモンさんはええもん作ってます

エーモンさんはええもん作ってますオヒサです

先月のお話ですが、
同僚がノロわれてるのかという頻度で事故る人でして。

あまりに危なっかしいので

『もぅ、次の車はドラレコ付けろ』

『ドラレコ…(´・ω・`)』
『出来ればリアカメラつけて。そしたらかなり安心』
『マジですか』

『じゃあこの2万円で』
『?』

『以前から夢だった足元LEDとドラレコとやらを付けて下さい』

……(´・ω・`)

『自分でつけるという選択肢はないの』
『ボク、電球〈ヘッドライト〉すら取替えられないです』

……( ;∀;)

仕方なく
12月の貴重な休み
技術の一ニッサンDラーへ行き

同僚の車、帳面の
型式と年式を言って

『センターパネルの外し方と純正なびの配線図下さい』

と言い
受付の尾根遺産に導かれるままお茶していると
説明し辛いんだけど、日産っぽい整備士さんが
何やら沢山コピー持ってきた

『純正なびの配線図ですが』
『はい』
『コレかなー?ってやつ持ってきました!』


…(´・ω・`)


自信満々な上に
もの凄い努力して戴いた方に大変言いにくいんだけど

それはメーターの配線図でした〔滝泣



仕方がないので配線図は諦めて

『センターパネルの外し方なんですけど、ネジの位置とかツメの位置とか…』

『あ、センターパネルは引っ張るだけです』

(´⊙ω⊙`)

『引っ張る…』
『そです!思いっきり上から‼︎』

……整備士さんが言うんだから間違い無いと思うものの
もの凄不安になってDラー後にして
その足で同僚の帳面で試してみたら

本当にパネルとれた(°▽°)



ウヒャヒャ♩

これさえ出来れば何でも出来る♩


関係無いけど
嬉しくなってメーターはずす


ヒヤッハー♩⬅︎byふなっしー


話はしょってサクサク作業
足元LED。

ミラー型ドラレコ。

リアカメラ





配線通すのは
そんなに苦労しませんでした(°▽°)




エーモンさんのええ話。


作業3日前に
配線図無いしで買っておいた新品の検電テスター
安物だけどいい仕事すんのよ〜って
浮かれてパッケージ開けたら


オッオーゥ……
マイナスはずれとるがな〔不良品

アタシが気合入れて作業すると思った時っていつもこう…(´・ω・`)


でも朝から笑かして戴いたので
エーモンさんに笑いながらデンワして
『マイナス線だけ貰えますか〜?』とお願いしたら


『廃番品で申し訳ありませんが使ってくださいね』と

買ったテスターより高いテスター貰っちゃった


…(´・ω・`)


テスター二個も要らないんですが
せっかくのエーモンさんの御心ですから
工具箱にしまっておきましょ

ありがとうねエーモンさん
これからも愛用しますよ〜
Posted at 2018/01/31 13:42:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

危なかった年の瀬

危なかった年の瀬自分の車に轢かれる。
いやいや、まさか自分がそんな。

……やっちまいました


28日夕方買い物終えて帰ってきて


我が家の駐車場 傾斜12度。
いつもは必ずサイド引いて
というかビビさんはフットブレーキなんだが

フットブレーキ踏んでギアをパーキングにして
エンジン止めるのに

その時は 愛犬まるトイレが限界
まる『降りるー!早く!』だったので
まるを先に降ろそうと運転席離れたら

車が下がった◀︎当然

『あ、コレ止まらない』と思って

咄嗟に運転席ドアと地面の間に入って
3メートルくらい引き摺られ

セガレがブレーキ踏んで
車は止まった

アスファルトに引き摺られたので
左腰から下はガリ傷
右腰から下はドアに挟まれたので打撲

車が止まったのが不幸中の幸いだったけど
本当まじ最悪な年末

ビビさん1.3トンは重過ぎました( ;∀;)

一週間して今はだいぶ歩けるようになりましたが

サイド引き忘れ
本当まじ危ないので
皆様御注意ください



Posted at 2018/01/03 12:06:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月08日 イイね!

釣りは仕事でもあり遊びでもあり

たいへんオヒサでございましたが皆様ご健勝の事と思います

たまには見に来ていたんですけど
今は顔本のほうがメインでして。
釣り業界に入って早五年ともなると
いろんなオシリ合い…じゃなかった
知り合いが増えまして。

そのお知り合いがまたお知り合いを連れてらっしゃる。


それがちょっとビックリしちゃうくらい
有名な方。

ダッシュ海岸でお馴染みの木村尚先生と
投げ釣り友のEさん


マルキユー佐須智明プロと林賢治プロ。
昨年東京湾フェリー主催の釣りイベント、
『ちょい投げ房総族』に参加して以来仲良くさせて頂いています

この日は
『横浜大さん橋フィッシングチャレンジ』という
123年の歴史のなかで初めての桟橋釣り解放というイベントの釣りボランティアとして参加した時の写真【次回5/13。その後の予定は未定】

自分自身は大してすごいことはしていないんですけどね

ワタシは
高い釣り道具と技術を要する釣りは
あんまり興味無いっつーかイラネと思ってるんで。
そんなのは一部のマニアックな人達に任せておけばよろしい

それよりも

釣りはレジャーであり遊びの一環
『魚が釣れた』というワクワクとかドキドキ
その場の雰囲気が楽しいものであってほしい

そしてまた、『釣りに行こう』と思ってもらえたら最高

魚が釣れても釣れなくても
そんなことドーでもいいじゃん
自然のなか、気持ちいい風に吹かれて釣り糸を垂れる
それがどんなに素晴らしいことか

そこに気付いて欲しいんですな

高い釣り道具を揃えることは
釣具屋にとってありがたいことかもしれない

でも、そんな収入は一過性のもの


大切なのは とっかかり。

釣りは楽しいもの と
知ってもらうのが釣具屋の役目なんだな。

とまぁ語っちゃったりしてね〔汗

自分自身試行錯誤なうなんです
一応釣れないと語れないので。


金谷


館山
順調に釣っております(°▽°)


岩井
倅と壇友と
GWファミリーフィッシング。


岩井
結局壇がホウボウ釣るし…

来週はダイワマスターズに参戦します





場所は保田なんで



多分釣れません〔泣







Posted at 2017/05/08 11:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月12日 イイね!

え?漁港主催の釣り大会!(◎_◎;)

え〜…

車のサイトでありながら
最近全く車の話が無いアタシ

つーか
釣りの話しか無いよーな?


ま、





釣具屋ですから(=゚ω゚)ノゴメンネー


ところでですね


捻挫しまして(´;ω;`)


台風が幾つか来て
雨凄く降ったじゃないですか

我が家周辺は千葉県山岳地帯
つーか丘みたいなモンですけども

坂道に苔生えやがってですね

そんな時でも
我が家のまる姫
散歩に行きたがるんで行ったんですよ

そしたら案の定
苔でコケまして(´∀`*)ツマンネー



こうなりました

コレ二週間前の話。

二週間
釣り行けず(泣


大会あるのにプラも行けず
結局今年は大会投げました(投げ釣りだけに

ま、
そんなことはさておき


千葉県船形漁港主催の
釣り大会が今年からあるらしいです

11月5日土曜日。

コレってね
ちょっとどころか
かなりの衝撃ですよ
なんたってね
釣り人は最近の悪業で、
あちこちの漁港から追い出し喰らう立場ですよ
なのに漁港主催の釣り大会って
かなり凄いことなんです!(◎_◎;)!

クリーン活動やった甲斐があったよ…(泣

都合合う方は是非参加下さいね
初心者大歓迎のちょい投げ釣り大会です

ちなみに私は仕事なんで行けません
その代わり11月6日のちょい投げ房総族は
奇跡的に行けます

会社の陰謀かも?



あ、そうそう御蚕様


無事に11万キロ達成しました(//∇//)照
Posted at 2016/10/12 15:44:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

相変わらず釣りバカ

相変わらず釣りバカこんなに放置なワタシでも
飽きずにお友達でいて下さる皆様
お久しぶりでございます

お蚕様になってからというもの
全くと言って良いほど車の弄りはしておりません
壊れている所は日に日に増えてはいるんですが
とりあえず走行に支障無しということで。

それよりも


ほんと〜に
ほんと〜に

忙しいです(泣


最近は釣りだけでなく
釣り場清掃のボランティアとか
初心者開拓とか

現在釣具屋が思いもつかない…というか
知ってはいるだろうけど行動には移さないことをやってます

正直こういう行動を進めていかない釣具屋には先は無いと思うんだけどね

気づくのはあと10年くらいかかるんじゃないかな

デカい魚釣るだけが
釣具屋の仕事じゃないんだよ〜


同じ志しを持つ人々は
釣具屋ではなくプロアングラーの皆様なんですね
すでに気づいて行動しているのは流石だと思います

長い目で見れば
結局は
自分の首を絞めてしまうんですが

釣具屋って
自分のことに手一杯で
本当に考え浅いと思うです


まぁ、
そんなことより
先に解決しなきゃいけない問題のほうが山積みなんですね

そんなこんなで
先月からたくさんの著名人とお会いしてまして



こんなイベントに
房総人として参加しております

釣りに興味のある方
釣りをするのは自由なので
ぜひ覗いていって下さい( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/09/19 15:52:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation