• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月13日

どっち?

出雲市内の自動車部品の卸売会社に、たまにふるいスズキの車が停めてあるんです。

でも、いつも後向きに停めてあるのでフロンテクーペか初代セルボか区別がつきません。



気になる…
ブログ一覧 | 戯言 | 日記
Posted at 2008/12/13 23:18:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

ちんや食堂
chishiruさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2008年12月14日 0:17
リアガラスとバンパーで区別が付きます。

フロンテクーペはハメ殺しのリアガラスでモールに囲まれてます。バンパーは小ぶりでバックランプがバンパー真ん中についています。

初代セルボはハッチガラスで屋根のところにメッキのヒンジが2個ついてて、バンパーはメッキのちょい大きめで両サイドに黒い樹脂が付いています。

あと、もし、フロンテクーペが古いナンバーのままなら360cc用の白くて小さいナンバーです。(たまに大きいナンバーになってるのを見たことがある)
それとライセンスランプのところにガーニッシュが無いのがフロンテクーペ、あるのがセルボです。
コメントへの返答
2008年12月15日 18:29
詳しい説明をありがとうございます。
どちらも車の雑誌に載ってる写真でしか見たことがなくて後ろ姿がよくわからなかったんですよ。

今度見かけた時によく見てみますね。
2008年12月19日 19:04
フロンテクーペ気になります(¬ω¬)♪
コメントへの返答
2008年12月19日 22:03
フロンテクーペは1971年に発売になった360ccエンジンの軽で、リアにエンジンが積んであったのだそうですよ。

プロフィール

「某所にあったエンジンオイルフィルターなんだけど、ストーリアの適合型式がX4になってるんですが」
何シテル?   09/14 13:14
ムーヴカスタムに乗っています。 ノーマル車ではありますが、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換(アイドリングストップ車用M-42) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 03:21:35
BATADENの本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 18:24:30
初詣から夜駆け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 18:51:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から譲り受けたムーヴカスタムです。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2011年10月3日納車 今のところいたってノーマルです。 納車時走行距離26767km
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
下位グレードのCLの特別仕様のCL-Sで、ヘッドライトのカバーが付いています。
ダイハツ オプティ おぷちー (ダイハツ オプティ)
人生2台目の車。 愛称「おぷちー」 NAのATで、フロント、リアともL902用のRS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation