• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

この前

この前 益田に出かけた時に、もうひとつ目的があったんです。
益田市には島根県西部を運行地域とする石見交通の本社がありますが、そこにいるいすゞのエルガ ミオを撮りたかったのです。

車種としては珍しくはないのですが、石見交通は保有しているバスのほとんどが三菱ふそう製で、ほんの数台しかいすゞ車がいないんです。

運良く写真に撮ることができましたし、エルガ ミオの先祖のジャーニーKまでやって来てくれ、上手く収めることが出来ました。
ブログ一覧 | 日常 | モブログ
Posted at 2010/02/07 22:42:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

ビーナスライン
R_35さん

少し大黒PAまで行ってきまさした!
のうえさんさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2010年2月9日 0:58
バスの名前、ラテン系の外人の名前みたいですね。


(∪o∪)。。。


覆面レスラーっぽいセンスです。


いすゞの、ネーム担当さんの、ある意味伝統なんですかね?


(?_?)


系譜等教えてくれると助かります。


現行型は、名前何等。
コメントへの返答
2010年2月9日 21:26
鋭いですね。
エルガはラテン語で『~に向かって』という意味で、
ミオは英語のミニとフランス語のmioche(発音がわからないですが)との造語で、同じイメージの大型バスのエルガより一回り小さいということだそうですよ。

僕もそこまで詳しくはないのでこのバスの前がジャーニーKっていうくらいしかわからないです。
ただ、その頃はマイクロバスのジャーニー、ちょっと大きなジャーニーQ、中型のジャーニーKの三種類があったみたいですね。



現行はマイクロバスがジャーニー、
大型路線バスがエルガ、
中型路線バスがエルガミオ
大型観光バスがガーラ、
中型観光バスがガーラミオですね。

画像が有るとわかりやすいんでしょうけど(汗)

プロフィール

「某所にあったエンジンオイルフィルターなんだけど、ストーリアの適合型式がX4になってるんですが」
何シテル?   09/14 13:14
ムーヴカスタムに乗っています。 ノーマル車ではありますが、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換(アイドリングストップ車用M-42) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 03:21:35
BATADENの本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 18:24:30
初詣から夜駆け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 18:51:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から譲り受けたムーヴカスタムです。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2011年10月3日納車 今のところいたってノーマルです。 納車時走行距離26767km
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
下位グレードのCLの特別仕様のCL-Sで、ヘッドライトのカバーが付いています。
ダイハツ オプティ おぷちー (ダイハツ オプティ)
人生2台目の車。 愛称「おぷちー」 NAのATで、フロント、リアともL902用のRS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation