• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

最上稲荷と吉備津神社

最上稲荷と吉備津神社 昨日は家族で岡山県の最上稲荷と吉備津神社に行ってきました。

最上稲荷は正式名称を最上稲荷妙教寺と言って、神仏習合のお寺です。
山門は手前に仁王像、奥に狐の像があり、本殿(写真)はお寺の本殿の前に賽銭箱があるといった感じでした。さらにその奥に神社様式の旧本殿、それを取り囲むように七十七末社があります。
本当に神社とお寺が一緒になったようなところでした。

吉備津神社は桃太郎のモデルになったといわれる吉備津彦命を祀った神社です。
本殿、拝殿は国宝に、回廊は岡山県の指定重要文化財になっています。

行ってみたいと思っていた最上稲荷に行けたのもありますが、参道のお店で欲しかった狐の焼物を見つけることができました。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/05/05 17:20:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2011年5月5日 17:52
岡山に来られていたんですね?


吉備津神社の側に吉備津彦神社ってのもあるんですよwww?どう違うのかはよく分かりませんけどね。
吉備津神社は回廊の横にある弓道場によくお世話になっていました・・・。あそこ建物の建ち方が悪くて、曲がって的がみえるんですよねwww。(くだらない話でした。)
コメントへの返答
2011年5月7日 7:51
吉備津彦神社も行ってみたいなとは思ったんですが、家族旅行で神社ばっかりは流石に無理なのであきらめました。

弓道場って鳴釜の近くのですよね。
そんな逸話があったとは。
2011年5月5日 22:42
おおおお!ついに行かれたのですね!

↑のコメントさんの「吉備津神社と吉備津彦神社の違い」ですが、
会社の大先輩(定年間近の方)曰く、大昔に神社のある山で丁度国が分かれてたそうです。(確か、備中と備前だったような・・・)
それで、両方の国に神社をってことで2つ出来たみたいですよ!
コメントへの返答
2011年5月7日 7:55
念願かなってようやく行く事が出来ました。

解説ありがとうございます。
それで同じ山に似た名前の神社があるのですね。
あのあたりに国境があったのか。

プロフィール

「某所にあったエンジンオイルフィルターなんだけど、ストーリアの適合型式がX4になってるんですが」
何シテル?   09/14 13:14
ムーヴカスタムに乗っています。 ノーマル車ではありますが、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換(アイドリングストップ車用M-42) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 03:21:35
BATADENの本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 18:24:30
初詣から夜駆け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 18:51:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から譲り受けたムーヴカスタムです。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2011年10月3日納車 今のところいたってノーマルです。 納車時走行距離26767km
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
下位グレードのCLの特別仕様のCL-Sで、ヘッドライトのカバーが付いています。
ダイハツ オプティ おぷちー (ダイハツ オプティ)
人生2台目の車。 愛称「おぷちー」 NAのATで、フロント、リアともL902用のRS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation