• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月24日

初セノハチ

初セノハチ 広島車両所を後にして次に向かったのはセノハチと呼ばれる山陽本線 瀬野駅~八本松駅の区間。
ここは22.5パーミル(1000メートル水平に進んだ時に高さが22.5メートル変わる勾配)の急勾配がある区間で、電車は山間部用の車両でしか入れませんし、貨物列車は後ろに補助の機関車を付けて登ります。
ここで峠を登る貨物列車を撮りたかったのですが、貨物列車の時刻表を持っている訳でなく、撮れたのは115系と単機で峠を降りてくるEF67だけ。

その後西条駅に行ってもみましたが、下りの貨物列車はやってくるも、登りの貨物列車はやって来ず。


いつかリベンジしたいなあ。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2011/10/24 08:11:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2011年10月24日 12:06
踏切横の有名な撮影ポイントですね。
僕も行ったことありますよ。
EF67の0番台撮れたなら御の字ですよ、
引退の噂がありますからね
コメントへの返答
2011年10月24日 22:10
有名な場所ですが、たどり着くまでに何度も道を間違えてしまいました。
少し瀬野側のトンネル出口にはレンタカー3台で来ているグループがいました。

EF65や66も廃車が進んでいますし、それより古い車両が種車の0番台は老朽化も進んでいるのでしょうね。

プロフィール

「某所にあったエンジンオイルフィルターなんだけど、ストーリアの適合型式がX4になってるんですが」
何シテル?   09/14 13:14
ムーヴカスタムに乗っています。 ノーマル車ではありますが、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換(アイドリングストップ車用M-42) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 03:21:35
BATADENの本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 18:24:30
初詣から夜駆け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 18:51:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から譲り受けたムーヴカスタムです。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2011年10月3日納車 今のところいたってノーマルです。 納車時走行距離26767km
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
下位グレードのCLの特別仕様のCL-Sで、ヘッドライトのカバーが付いています。
ダイハツ オプティ おぷちー (ダイハツ オプティ)
人生2台目の車。 愛称「おぷちー」 NAのATで、フロント、リアともL902用のRS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation