• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月04日

トミカ・・・カー?


昨日、ちょっと気になっていたトミカを買ってきました。
それが広島電鉄 650形です。

トミカのカってカーの事だと思ってたんですが、違うんですかね?
それともEiectric Car(電車)って事か?
まあ、121番以降の大きいサイズのトミカやトミカプレミアムだと新幹線や戦闘機の有ったりしますけどね。

さてさて、トミカの650形、見ていきましょう。

斜め上から。
屋根の上の冷房装置に挟まれた場所にあるパンタグラフは起こすことができます。屋根の隅のはしごは何かなと思って実車の写真を見ると車体の角につけられたステップと共に屋根の上に上がるためのものみたいですね。


お顔。
ヘッドライトの下の行先表示機、白飛びしていてわかり辛いですがその右のワンマン表示機もあります。
正面と側面には651号の車番が印刷されています。


側面。
側面右のドアは締切で、中扉から乗車、左の扉から降車になっています。
左側台車の上にはスピーカーの丸いでっぱりがありますね。


底面。
車両の名前が書かれています。


付属のシール。
行先表示が豊富な上にワンマン表示機のシール、同型652号の車番まで付いています。


実はこの650形という電車、1942年製で、製造された5両すべてが原爆に被爆しています。その後復旧され事故で廃車になった655以外は654が広島市交通科学館で静態保存され、今は1945年当時の塗装に塗り替えられています。653は一度引退したものの地元放送局の企画でこちらも1945年当時の塗装となって貸切用になって、現在では651、652が一般の運用に入っているようです。
もしかしたらこの経歴を踏まえての模型化だったのでしょうか。



ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2019/04/04 17:53:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「某所にあったエンジンオイルフィルターなんだけど、ストーリアの適合型式がX4になってるんですが」
何シテル?   09/14 13:14
ムーヴカスタムに乗っています。 ノーマル車ではありますが、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換(アイドリングストップ車用M-42) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 03:21:35
BATADENの本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 18:24:30
初詣から夜駆け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 18:51:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から譲り受けたムーヴカスタムです。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2011年10月3日納車 今のところいたってノーマルです。 納車時走行距離26767km
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
下位グレードのCLの特別仕様のCL-Sで、ヘッドライトのカバーが付いています。
ダイハツ オプティ おぷちー (ダイハツ オプティ)
人生2台目の車。 愛称「おぷちー」 NAのATで、フロント、リアともL902用のRS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation