• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風@LA100のブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

佐比賣山神社(三瓶町)

佐比賣山神社(三瓶町)
行ってから数日立ちましたが、島根県大田市三瓶町にある佐比賣山神社(さひめやまじんじゃ)に行ってきました。 佐比賣山というのは三瓶山(さんべさん)の事で、晴れていれば神社の前の道から男三瓶らしき山が見えます。 最新は大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、須勢理姫命(すせり ...
続きを読む
Posted at 2012/05/31 23:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 日記
2012年05月26日 イイね!

富神社

富神社
島根県出雲市斐川町にある富神社(とびじんじゃ)に行ってきました。 JR山陰本線のすぐそばにある神社で、祭神は八束水臣津野命(やつかみずおみつのみこと)です。 ここの神社は随神門や、本殿の周りに祭られている接社ひとつひとつに説明が書かれていました。 鎮守の森はそんなに奥行きはないのですが、木が茂っ ...
続きを読む
Posted at 2012/05/26 08:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 日記
2012年05月01日 イイね!

大田市内の神社

昨日は大田市内の神社を巡ってきました。 一箇所目は久利町の山邊八代姫命神社です。 山邊八代姫命(やまべやしろひめみこと)は天照大神(あまてらすおおみかみ)の別名だそうです。 拝殿よりだいぶ高い位置にある春日造の本殿が遠くからでもよく見える神社でした。 もう一箇所は静間町の静間神社です。 祭神 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/01 23:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 日記
2012年04月23日 イイね!

雲南市神社めぐり

今日は島根県雲南市にある4箇所の神社を巡ってきました。 まずひとつ目は雲南市加茂町の八口神社(やぐちじんじゃ) 八塩折の酒を飲み、苦しんだヤマタノオロチが、この神社の近くにあった草枕山(江戸時代に開削されて無くなったそうです)を枕にして寝たといわれ、スサノオノミコトがこの八口神社からヤマタノオ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/23 22:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 日記
2012年04月02日 イイね!

弥栄神社 (津和野)

弥栄神社 (津和野)
島根県鹿足郡津和野町にある弥栄神社に行ってきました。 有名な太鼓谷稲荷の階段のすぐそば、川沿いに朱塗りの鳥居のある神社があります。 主祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)。 毎年夏に「鷺舞」という神事が行なわれますが、鷺舞のブロンズ像が町内に設置されています。
続きを読む
Posted at 2012/04/02 07:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 日記
2012年04月01日 イイね!

來次神社

來次神社
少し前になりますが、島根県雲南市木次町にある來次(きすき)神社にいってきました。 木次(きすき)町の有名な斐伊川堤防の桜並木の下を通り、JR木次線の踏切を越えたすぐ先にあります。 地図には木次神社と書かれていますが、鳥居に掛けられた額には來次社、鳥居の横の石碑には來次神社と書かれています。参道の階 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/01 05:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 日記
2012年03月24日 イイね!

阿太加夜神社

阿太加夜神社
島根県松江市東出雲町出雲郷(あだかえ)にある阿太加夜(あだかや)神社に行ってきました。 主祭神は阿太加夜奴志多伎喜比売命(あだかやぬしたききひめのみこと)。 12年に1度、松江城の城山稲荷との間で行なわれる城山稲荷神社式神幸祭(通称ホーランエンヤ)という神事は日本三大船神事とされていて、境内には ...
続きを読む
Posted at 2012/03/24 07:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 日記
2012年03月23日 イイね!

揖夜神社

揖夜神社
島根県松江市東出雲町にある揖夜(いや)神社に行ってきました。 主祭神はイザナミノミコト 出雲国風土記には伊布夜社(いふやのやしろ)として登場するそうです。 拝殿には壁が無く、階段の奥に塀に囲まれた本殿がある、他と違った形の神社です。
続きを読む
Posted at 2012/03/23 07:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 日記
2012年03月18日 イイね!

日吉神社 (出雲市)

日吉神社 (出雲市)
島根県出雲市今市町にある日吉神社に行ってきました。 JR出雲市駅からも近く、県立出雲高校のすぐ隣にあります。 詳しい事はわからないのですが、猿神と書かれた札のある石造があったので、滋賀県大津市の日吉神社の系統だと思います。
続きを読む
Posted at 2012/03/18 22:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 日記
2012年03月11日 イイね!

松尾神社/佐香神社

松尾神社/佐香神社
島根県出雲市小境町にある松尾神社/佐香神社に行ってきました。 ここはひとつ目の鳥居に松尾神社、すぐ後ろのふたつ目の鳥居に佐香神社と書いてあります。 主祭神はクスノカミ。薬師(くすし)の神で、醸造の神でもあるそうです。 出雲国風土記には佐加社(さかのやしろ)として登場。 酒税法の許可を得てお神酒を ...
続きを読む
Posted at 2012/03/11 22:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 日記

プロフィール

「某所にあったエンジンオイルフィルターなんだけど、ストーリアの適合型式がX4になってるんですが」
何シテル?   09/14 13:14
ムーヴカスタムに乗っています。 ノーマル車ではありますが、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換(アイドリングストップ車用M-42) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 03:21:35
BATADENの本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 18:24:30
初詣から夜駆け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 18:51:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から譲り受けたムーヴカスタムです。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2011年10月3日納車 今のところいたってノーマルです。 納車時走行距離26767km
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
下位グレードのCLの特別仕様のCL-Sで、ヘッドライトのカバーが付いています。
ダイハツ オプティ おぷちー (ダイハツ オプティ)
人生2台目の車。 愛称「おぷちー」 NAのATで、フロント、リアともL902用のRS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation