• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風@LA100のブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

どんだけー

毎年配布される「不正改造車を排除する運動」のパンフレット。
まあ、わかりやすくするためなんでしょうけど、

どんなスペーサーを着けたらこうなるのやら。

後、表紙も

30年前の暴走族ですなこりゃ。
ヤングオート?
Posted at 2018/05/15 19:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2018年05月12日 イイね!

鉄路と空路

今日は唐突に奥出雲おろち号を撮りに行きました。
でも奥まで行くきにもなれず…


木次駅に到着する1445D。キハ120リニューアル車


宍道方のジャンパ栓受、えらくごつくなった気が


木次駅2番線に入線した「奥出雲おろち号」


運行開始20周年記念ヘッドマークが付けられています。


木次神社の近くを通過するおろち号

ここからは反対の宍道方面に向かいます。


出雲大東駅を発車してすぐ、赤川を渡る1448D


宍道駅近くを通過する山陰本線のキハ47


宍道駅で折り返し、木次線を走破して備後落合を目指す1449D




今日のお昼はここ、かみあり製麺。シジミいっぱいの塩ラーメンをいただきました。
お昼前だったのにたくさんのお客さんが入っていて、帰るときにはお店の外で待っている人も。


こんな看板がありました。顔のところが外れて顔出し看板になるようです。

腹ごしらえの後は出雲空港の滑走路脇に移動。


フジドリームエアラインズのエンブラエル175(らしいです)


離陸のため滑走路に移動した日本航空のボーイング737



飛行機撮るのは慣れてないからか難しい。



Posted at 2018/05/12 22:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

増結やくもとサンライズ

増結やくもとサンライズ今日は多客時期お約束になった臨時サンライズ出雲を撮りに行って来ました。


出雲市に到着したやくも11号

しばらくして岡山行やくも24号入線



9両編成に増結されているのでホームの屋根からはみ出ます。

そうこうしているうちにサンライズ出雲入線

1番線からの出発でした。

おでこのライト、いつの間にかLEDになってた。287系と同じものかしら?


わずかな時間だけの並び






Posted at 2018/05/06 21:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2018年05月03日 イイね!

GWのおでかけ

昨日、津山と倉吉に行って来ました。

朝6時前に家を出て、米子まで下道、米子道~中国道で院庄インターへ。
国道181号を走り、津山駅手前を右折。

まず、津山まなびの鉄道館へ

旧津山扇形車庫を利用した施設で、13両の車両が保存されています。
その中からいくつか。


キハ33 
客車を改造したディーゼルカーで、主に鳥取県を中心に走っていました。


キハ181
特急用のディーゼルカーで、各地で走っていました。電車になる前の「やくも」や山陰本線の「おき」、「くにびき」などでも走っていました。




キハ28
急行用として作られたディーゼルカーですが、急行の減少などで快速や普通列車でも使用されていました。


DD51
ディーゼル機関車で、客車や貨物列車の牽引で活躍しました。寝台特急「出雲」の牽引もしていました。


DE50
1両だけしか製造されなかったディーゼル機関車。伯備線で使用された後、津山で保管されていた縁でここに納められています。

その後、津山駅へ移動してしばしバスの撮影。



中鉄バスの子会社、中鉄北部バス。
真ん中のレインボーは側面一番前の窓を埋めて行先表示機が設置されていますね。


神姫バスの大阪~津山間の高速バス

その後道の駅久米の里でホルモンうどんを食べ、今度は国道178号を北上、人形峠を越えて鳥取県に入ります。
次の目的地は倉吉市のフィギュアミュージアムへ。

この円形の建物はもともとは小学校だったそうです。


こんなお願いが貼られていたのでここからはしばしモノクロでお付き合いください。



食玩の恐竜


戦車のプラモデル


ガルパンな三式戦車


第343海軍航空隊の紫電改。

キャラクター物も。

妖怪 首おいてけ


鳥取に縁のある作品。


鳥取に縁のある作品その2


途中大きな眠気に誘われるようなことはなかったですが、結果ほとんどが運転になってしまってかなり疲れました。









Posted at 2018/05/03 21:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にあったエンジンオイルフィルターなんだけど、ストーリアの適合型式がX4になってるんですが」
何シテル?   09/14 13:14
ムーヴカスタムに乗っています。 ノーマル車ではありますが、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 345
67891011 12
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バッテリー交換(アイドリングストップ車用M-42) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 03:21:35
BATADENの本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 18:24:30
初詣から夜駆け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 18:51:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から譲り受けたムーヴカスタムです。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2011年10月3日納車 今のところいたってノーマルです。 納車時走行距離26767km
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
下位グレードのCLの特別仕様のCL-Sで、ヘッドライトのカバーが付いています。
ダイハツ オプティ おぷちー (ダイハツ オプティ)
人生2台目の車。 愛称「おぷちー」 NAのATで、フロント、リアともL902用のRS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation