• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラQ@L-Ev.Ⅵの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2016年10月2日

車高調脱着(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
画像が無いので文章で。
①フロントをジャッキアップ。
②ホイール外す。
③車高調に留めてあるブレーキホースを取り外す。ホースは前側はU字クリップで留まってるんで、曲げない様に取り外す。
④下部にあるボルト2本を外す(サイズは確か19だったかな?)。上下でボルトが違うので取り付け時に間違えないように。上ボルトは偏向ボルト(?)なるものらしく。ボルト頭に△マークがあるんでそれが目印。
⑤上のナット3つを外す。その際にブレーキキャリパー付近をジャッキで支えて置くと吉。でないと足がゴトンと勢い良く落ちてきて危ない。
⑥取り付けはこの逆で。まずは上穴にボルト差して軽く固定。次に下ボルト2本を頭が車両後側に来る様に差し込む。ここで先程のキャリパー支えのジャッキが活きてくる。上下させながら穴の位置を調整。偏向ボルトは取り付けに注意。ボルト頭にある△マークを車体側に向けてナットで固定。んでこのボルト、しっかりトルクってか力を入れないと最後まで締まらない模様。頑張れ。ブレーキホース固定も忘れずに。
⑦ある程度の車高調整を実施。調整の仕方は各々調べる事。
⑦最後はホイール取り付ける前に各所締め付けと固定を再確認。
⑧ホイール取り付けてジャッキ降ろして終了。車高調整は適時よろ。
2
ちな必要工具。
①メガネレンチ×2
②ラチェット
③延長エクステンション
④油圧ジャッキ(あればめっちゃ楽)
⑤ジャッキスタンド(安全確保)

ボルトサイズは19と14だった気がする。
3
と、テンプレ通りの「作業は自己責任で」。作業不備やら取り付け不良があると走行時に大惨事になりますんでね。そこんトコロ肝に銘じて実施する様に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かよちんエボⅥを駆るハラQです。 恐らくかよちんエボⅥ痛車と呼べるのかよくわからないμ's仕様ですw 遠征好き(祭り好き)な性格故、どこかでオフ開催している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱純正 エボⅧ純正エンケイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:50:29
ステアリングの革クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:24:24
ボンネットのグリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:24:14

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
3代目の龍。ヤマハ党からホンダ党へ。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
学生の頃からの憧れ。平成25年8月4日の午後1時30分納車。購入時距離67,300km
ヤマハ YZF-R1 シャーリー号Mk.2 (ヤマハ YZF-R1)
2代目R1。以前のシャーリー号ステッカーが車体と融合して、中身USA仕様になってのメガ進 ...
その他 tern その他 tern
キャンプのお供に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation