• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sora.comのブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

【一先ず解決】 各種警告灯 点灯祭り。

【一先ず解決】 各種警告灯 点灯祭り。
cartune では既に報告済みの内容ですが、みんカラでも備忘録として上げておきます。

エンジン出力に影響は出なかったものの、パーキングサポートブレーキ故障やABS故障など、各種警告灯が一斉に点灯‼️

いやぁ焦りました💦 初めての経験だったもので。

警告灯はスロコンのトラブルシューティングを実施して、とりあえず消えました。しかし、その後はシーケンシャルウィンカーの点灯点滅に左右差が出てしまい、困っていたんです。

この原因は(恐らく)リヤテールとLEDリフレクターを繋いでいた、「電源取り出し配線」だったかなと。





Junack櫻井さんのテスター診断で不具合が確認できたLEDリフレクター。しかし、それを外しても直らず、最後の最後に電源取り出し配線まで外した翌日、全てが解消、直っていました。


この間に外した電装パーツは、



・LEDリフレクター
・スロットルコントローラー
・バックドアオープンキット

です。


はずした後は不具合も出ず。暫くして検証の為、スロコンとオープンキットを戻してみました。

結果、警告灯もシーケンシャルウィンカーの不具合も出ず。やはり電源取り出し配線が悪さをしていたみたいです。

あのリフレクターは、かなり気に入っていたので、買い直して再度装着する予定でいます(まだ 30 は乗るつもりなので😁)。ご参考までに。


Posted at 2025/07/12 09:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

車高調の交換時期について。

車高調の交換時期について。
今から3年半前、白アル君の「GR化計画」が本格的に始動、足廻りに全長調整式の車高調を組み込みました。




モノはこちら、アクシススタイリングのパーフェクトダンパー5Gスペシャル。ヤフオクにてかなり程度の良いキットを落札できたからです。








導入当初は -30mm ながら、そのgentleな落ち具合と乗り心地の良さに感動したのを覚えています。

あれから3年半、車高調の宿命でもある切り返し時の「カタキシ音」が頻繁に鳴るようになりました。

この音は仕方ないにしても、轍やあまり良くない路面を走る時は以前より収まりが悪く、横揺れが大きくなってきた気がします(特に燃料タンクが空に近いとき)。

メーカーでの新品保証は、2年4万キロ。私は走行5,000km使用のusedを購入し、約18,000km走行しましたので、総走行距離としては23,000kmといったところ。

usedで3年半23,000km。ハードは使い方、乗り方はしていませんが、やはり寿命かなぁ。







パーフェクトダンパーも進化して、今では第7世代💦 4輪アライメントをと考えていましたが、いっそのこと買い替えてしまうか。まだまだ乗るしなぁ😅

皆さんのご意見・ご感想をいただけたら幸いです♪
Posted at 2025/05/21 09:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

【各種警告灯祭り】ディーラーにてテスター実施。

【各種警告灯祭り】ディーラーにてテスター実施。
各種警告灯の点灯祭りから数日。いくつかトラブルシューティングを実施してきましたが、解決には至らず💧 ジュナックに持ち込む前に、ディーラーで診てもらうことに。

* タイトル画はイメージ。


ちなみに実施したトラブルシューティングは、下記の通り。


① エンジン再始動繰り返しによる、警告灯解除
② LEDリフレクターの接続解除
③ pivotスロコンの接続解除
④ パワーバックドアオープンキットの取り外し





思い当たる電装品は全て解除しましたが、テールのシーケンシャルウィンカーの不具合は治らず。




このように、左側のウィンカーが綺麗に流れません💧

右側もエンジン ON と OFF では点灯差異があったり、ウィンカーが単純に点滅するだけなどのトラブルに見舞われています。

各種警告灯点灯も、中にはイグニッションコイルがダメだったというコメントもあったので、ディーラーで診てもらうことに。





* 画像はイメージ。


状況をお伝えし、テスターをかけてもらいました。診断結果は「直接的な原因は分からず」。

ブレーキの信号が履歴にはあったらしいのですが、何で拾ったのかはわからないとのこと。走行時も支障がなかったことから、「オールリセット」をかけてもらい、「様子を見てください」とのことでした。お忙しい中、ありがとうございました🙇


これ、もしかしたら電源取り出し配線が原因かな。






組み込まれている清流ダイオードが逝ったのかも。。最後、ジュナックで診てもらう前に確認してみよ。
Posted at 2025/05/15 20:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

な、なんや⁉️ エンジン故障⁉️

な、なんや⁉️ エンジン故障⁉️
夕方、エンジンを始動したら警告音と共に、各種警告灯が一斉に点灯‼️

日中、走らせた時は特に前触れみたいな感じはなかったのに💧





パーキングサポートブレーキ故障





TRC Off しました





ABS故障





プリクラッシュセーフティ故障


その他にも EPB故障、LTA故障、故障故障のオンパレード💧



とほほ。原因はなんやろ? 今更だけど、スロコンとかかなぁ



あいにく今日はトヨタ店定休日。出先でまだ予定あるし困った💧





Posted at 2025/05/13 19:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月11日 イイね!

聖地へ。

聖地へ。
先日、光者(ヒカリモノ)たちにとっての聖地、東京は三鷹市にある「Junack」に行って参りました。お初でございます。



店舗入り口



店内に入ると車両がズラり。



そしてJunackのLED製品もズラり😁



光者(ヒカリモノ)たちにとっては、堪らない空間💦



今回、私はこれらのパーツ購入ではなく、カスタム依頼で白アル君を預けます。

ついに、ついに念願のカスタムが実現‼️ GR ALPHARD は 第14形態 へと進化します‼️ 乞うご期待‼️🤣
Posted at 2025/04/11 21:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「See you next‼️」
何シテル?   04/12 04:18
sora.com と申します。周りからは sora さんと呼ばれています。 H18式の極上なフルノーマル車(セレナ ハイウェイスター)を購入して早8年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

. エアコンイルミ常時点灯ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:19:17
リヤシート(3列目)アジャスタカバー キャップを補修してみた😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:49:44
Sylphide(シルフィード) / IKC Sylphide SC-7020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 06:59:19

愛車一覧

トヨタ アルファード GR ALPHARD (トヨタ アルファード)
「もしも 30 に GR があったなら」 そんな空想のもと、「GR化計画」に着手。「他 ...
その他 ARAYA Muddy Fox MFC Muddy Fox Compact (その他 ARAYA Muddy Fox)
2024.03 新章スタート。新たな相棒はこちら ARAYA(新家工業株式会社) ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 RX3 (その他 GIANT ESCAPE RX3)
過去車 GIANT ESCAPE RX3 2012年8月、健康維持と体力向上 ...
日産 セレナ sora.com (日産 セレナ)
2013年4月 3女の出産を機に、新たな相棒として購入。4万km/8年の極上ノーマル車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation