• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショータローのブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

WRXの本当のファイナルEDはこいつなのか?

WRXの本当のファイナルEDはこいつなのか?スバルにやっと本日届いたというWRX S4 STISports♯のカタログ。頂いてきました( ´∀`)

やっとというか、もう販売終了してるし笑っ
先着500台限定のプレミアム価値が付くであろう一台。
以前にMTモデルのアプライドF型WRX STI EJ20ファイナルエディションが限定販売されてVABは幕を閉じましたが(今もまだカタログモデルのVABは新車を確保しているフランチャイズ系はあるみたいですが)、S4のVAGはSTI Sportsのみに特化はしちゃいましたがアプライドGまで残ることになりました。
ミッションはリニアトロニックCVT、エンジンはFA20型ですが、WRXに変わりはなく、本当のWRXのファイナルエディションはこいつなのではないかと個人的には思います。
こいつの特筆する点は、STIパーツてんこ盛り、特にSTI新作のリヤドロースティフナーも標準装備



そして、S208と同じフロントスポイラー。これは、普通のWRX乗っている人では手に入らない部品。
そして、なんといってもガソリンのみでの最高出力300PSというエンジンが乗っかったS4はもう新車では手に入らなくなると思います。

余談ですが、CAFEというなんだからよくわかりませんが、燃費基準をクリアするため、スバル車もだいぶ整理されてしまいます。FB20を積んだインプレッサ系、FB25を積んだフォレスターなどが廃止、フォレスターに至っては、FA18ダウンサイジングターボモデルがバーターで加わります。FA18と言えば次期レヴォーグに乗るエンジンですが、フォレスターで先に積んでデビューみたいです。

その煽りで当然現行S4もアプライドはGになったものの、早々になくなると思います。
そうなると時代で仕方ないにしても、スバルもさみしくなりますよね。BRZも一旦なくなりましたから(こちらは7/20が最終予定でしたが受注の量が多かったためすでにオーダーストップになっています)、MT車もスバル内製車ではなくなりましたし。ちなみに、次期BRZはFA24を積んでくるって話がちらほら、、、、そうなると次期WRX STIもFA24でしょうね。これにターボとモーターでしょうか?S4はきっとレヴォーグと同じFA18でしょう。

そういう意味でもファイナルエディションに本当になるのは化けの皮を被ったこのS4STI Sports♯になるんでしょうね。
ちなみに、うちの会社にも1名、C型レヴォーグSTI SportsからこのS4を購入した人がいますので、自分も結構実車を見るのを楽しみにしています。
Posted at 2020/07/06 22:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「久々にミニカー買っちゃいました。SGフォレスター、まだインプレッサの血筋をしっかり引いているころ。かっこいい」
何シテル?   07/02 16:30
スバルWRX STIに乗っています。通勤ではホンダKF30 PCX150を愛機にしています。 みなさんよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

二輪車初のタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 17:56:03
JF81-KF30 サイドスタンドスイッチキャンセル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 16:38:07
純正パナナビ(ビルトインナビ) 走行中操作解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 10:08:02

愛車一覧

スバル WRX STI ブイエービー (スバル WRX STI)
今回は生涯乗り続けたいと思えるクルマを購入する事が出来ました!最後のEJ20エンジン、大 ...
ホンダ PCX150 通勤特急1号 (ホンダ PCX150)
通勤費が今まで大赤字で車通勤してましたが、いろいろ計算したら、アホらしくなってきてバイク ...
トヨタ アルファード あるはーど (トヨタ アルファード)
2.5 S TYPE GOLDⅡ FWD ブラック 注文2021/9/11 納車202 ...
ホンダ タクト・ベーシック じいじのバイク3代目 (ホンダ タクト・ベーシック)
親父のバイクを急遽ダウンサイジングしました。 もうずっとリード125でいくと思っていたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation