• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぼさん(2025年 ひらがな名に改名)のブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

明日は車検!

こんばんは !☺️

実は

明日は車検満了日です



今日は 車検用にロドの車高上げを行いました。

上げなきないけないけど
なるべく上げたくない…

心の格闘にもまれながら
車高は通る方に振ってます

☺️








明日は朝から神奈川県愛川にある相模の陸運局で車検を受けてきます
Posted at 2023/03/19 22:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月18日 イイね!

"人馬一体" 優しい大きなレーシングカート

"人馬一体" 優しい大きなレーシングカート恋人のように乗る事を考えるとワクワクできる素敵なクルマです

Posted at 2022/12/18 09:23:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月07日 イイね!

ロードスター北関東ミーティングin GUNMA

ロードスター北関東ミーティングin GUNMAこんにちは〜〜 😄

昨日 久々のミーティング参加になりますが
群馬県の観音山ファミリーパーク で開催されました


"ロードスターミーティング2022 in GUNMA"に参加しました☺️

集まった車は総勢200台。
NDロードスターがベースになるレアなあのクルマも登場。
これまたBIgなミーティングでした 。


ひとり会場に向かう際は
少し心寂しく感じてましたがそんな気持ちを吹き飛ばすべくオープンで😊





会場になる第3駐車場を探していると 向こうに大きく手を上げ呼ぶスタッフさんたちが大きく手を振ってくれてます



ガンダム好きなボクは…
あぁ… ア・バオア・クー付近を脱出し宇宙を彷徨う所…
みんなが呼んでくれている

劇場版ガンダム3のラストの名場面のような感激でした😭🙂

「おはようございまーす!」

会場に互いの挨拶が響き
僕の中のミーティングが始まりました😄😆🎉

逆輸入 MX-5(NA)
会場に入りスタッフさん達に
誘導され駐車しホッ🤗



すると以前お会いしたロド仲間さんたちが来てくれました😊 嬉しかったです

11時過ぎに受付が終了し
開会のご挨拶がありました

ご挨拶を聞き
開催までの準備が大変だった事が開催への喜びの言葉から伝わってきました☺️


開始すぐに集合写真の撮影があり和やかな笑顔あふれました🤗



団欒タイムになり
ボクは今回クルマとまだメジャーになっていないND君の
新エアロを見てほしかったので愛車前に配置していると
またまたお仲間が来てくれまして ひさびさの再開です☺️

ふと聞かれ気が付きましたが
入場時に誘導され 会場の端に止めたと思っていた場所が
見回してみると本部テント横のどうやら特別枠のようでした

メーカーだとは全く告げず
1オーナー参加してましたので本当に驚きでした😅😄
(有り難い)
周りは 珍しいクルマばかりです

逆輸入車、卑弥呼等々…


午後からは 愛車から離れ
周りのロードスターめぐりをしました

そこで
初っ端に目が止まった
スーパーNC号ワイド化されて迫力も凄かったクルマを眺めていると
運良くオーナーさんが…

お名前はkachan7さんと仰っしゃり…
さらに仕様を聞くと
フルラッピング、ワイド化、
235幅タイヤ、エンジンをアクセラの2.3Lエンジンに換装
、バンパーエンブレムはmazdaさんの表札と言ってましたがお洒落
ボンネットは負圧利用で熱を逃がすポルシェ純正ダクトを流用してさらにエンジンルーム内への雨水の侵入対策を施すなど 経験からくる拘り満載の超ロド号でした ☺️


ひょんなことから ここで知り合った くうかんさんとそのまま一緒に会場を巡りましたが kachan7さんは顔が広く皆さんから声がかかりましたので同行中
ボクも混ぜてもらい話に参加させていただいてました🤗




その後 …

愛車に昼ごはんを取りに行く際、ロードスターBROSさんの取材で来ていたライターさん、カメラマンさんを見つけて慌ててご挨拶をさせていただきました ☺️

(お互いに業界の昔話に花が咲きましたが
今はチューニングパーツメーカーの看板を背負わず
自力でやっている事や起業年に実父が階段から落下してその救命と看護に集中していたので今回が再出発である事などを話したりしてました ^_^

すると 抽選会が始まりましたのでカメラマンさん達は取材の続きをするため に離れました


抽選会では…
景品に群馬県名産のものが次々と登場しました 😄😆😊

盛り上がりを見せたのは
ペヤングソース焼きそばを焼くための機械や、ペヤングソース焼きそば一箱セットなど
個人的にダルマが欲しかったです

駆け出しの事業が安定したら
2つ目の黒目入れて…
夢ですね

抽選会が盛り上がり その余韻に浸りながらの閉会式になりました

30人以上いたかと言う大勢の群馬県スタッフの皆様も一同本部テント前に整列をされまして

感動しいやのボクはウルッときながら楽しかった一日に感謝の気持ちを込めた拍手を送りました☺️🤗


帰りには
スタッフさん総勢で大きく手を振ってみんなを送り出してくれました


あぁ…

なんて素敵なんだろう…
また感激しました 😊


帰りにお互いに声が届く
スタッフさん一人ひとりに
「有難うございました」と感謝を伝えて会場を後にしました


余韻に浸りながら



あの場で始めてお話した皆さん、素敵なミーティングを用意してくれた運営スタッフさんの皆さん、会場を利用に協力をして頂けた観音山ファミリーパーク様に感謝を申し上げます☺️
















Posted at 2022/11/08 07:11:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター
2022年11月01日 イイね!

いよいよ ロードスター北関東ミーティング









今週末… 日曜だから来週といえば良い?

北関東ミーティングです
初参加 緊張しまくってます 😅

色々と気合が入りつつ
群馬への行き方 まだ良くわかっておらず
調べたりしていること時期のこういう作業がまた楽し…
☺️🤗
Posted at 2022/11/01 09:23:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月19日 イイね!

新エアロ NDロードスター用 完成!

新エアロ NDロードスター用 完成!はじめましての方も フレンドさんもこんばんは〜^_^

NDロードスター、
ロードスターRF用
(ウイングは着けれなそう)
の新エアロ完成しましたー😆😆

C-HRのリヤウイングで名を馳せました 新星メーカー "カボワンスポーツ"さんから スポーツオープンカーとして人気の高いNDロードスターとRF用としてエアロを新発売するそう。。

パーツ部位は
フロントバンパースポイラー
サイドステップ
リヤウイング

カボワンスポーツといえば、
機能を盛り込んだエアロのイメージですが、

今回はロードスターの高速時の不安定箇所を風の力で何とかしたいという想いが強いようです。


フロントバンパーには
・前輪タイヤハウス内のリフトさせようという風を抜き抑制しようと両サイドに風を巻き流すデザイン
・低姿勢
・ロングノーズ
・ベンチュリー効果を狙ったタイヤハウスへの2連スロープ
・奥行きあるアンダーパネル
・ラジエーター冷却な徹底した導風


サイドステップは、
・前輪タイヤハウスから吐き出しやすく丸みある先端

・ドア下の風の流速を早める形状

・リヤタイヤハウスへ巻風を送る形状

・下側を厚くボディ下通過の風の巻き込みを抑える厚みあるサイド形状


リヤウイングは、
・オープン時の乱流の清流を目的にした大きな支柱形状

・フラップ板を翼型を採用し
上下の気圧差でダウンフォースを促す

・フラップ上下の風の流速を早めるためにトランク上のスポイラーをも一体構造にて風を受け止める剛性を確保

・フラップに2段階の角度調整を可能とした

・このフラップ板のみウエットカーボン仕様も設定される…

と以上が発売されるそう

お盆前の発売らしを目指しているそう… ☺️















Posted at 2022/07/19 00:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「NDロドがやっぱり面白い!! http://cvw.jp/b/3063144/48607924/
何シテル?   08/18 15:39
2021年12月にNDロードスター乗りになりました?? KABO1(カボワン)のエアロ付きです 空力も得て楽しく走れるカッコイイと思える愛車を目指してます^_^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cactus4135さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:48:56
エアサスコントローラーマウントの見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 11:33:40
不明 リアサイドカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:28:55

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
初のオープンカーでNDロードスターです😆 中古て走行距離17000キロ のを購入しま ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに乗っています。
アウディ TT クーペ ジェジェのTT (アウディ TT クーペ)
父が大事に乗っていたTT 8Jです。 父は8年前に家の階段から落下し頭蓋骨を陥没という大 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
空力重視のC-HR 前後の浮き上がりを抑えた仕様 かぼわんウイング装着 かぼわんフロン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation