• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー(*'v'*)の愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年1月17日

ファブリックシート 手縫いリペア&補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ファブリックシートの縫い目がだんだんほつれてきたので、補強も兼ねて縫ってみました。

ちょっと中から白いクッション部分が見えてます。
2
【用意するもの】
・カーブ針
・ポリエステル100%の丈夫な糸
・糸通し

どれも手芸屋さんに行けば1000円以内で揃うと思います。
3
布が硬くて、親指と人差し指が痛くなりがちなので、
私は手芸用の指サックみたいな物を付けて作業しました↓
Clover ラバー・シンブル 大 https://amzn.asia/d/b65lity

あとは糸くず入れがあると便利です。
4
白丸のエリアを端からまとめて縫います。
途中で糸継ぎすると汚くなりそうだったので、縫うエリアの1.5倍ぐらいの長さに糸を切ってやりました。
5
コの字とじ(はしごまつり縫い)をひたすらやります。
この動画がいちばん参考になりました。
https://youtu.be/tzT2hD2XtAU

5mmぐらいずつ縫い目横の布を真っ直ぐ掬うときれいにできます。
結構強めに糸引き締めれば縫い目は見えなくなります。
6
玉止めが正直一番難しくて、シート側面の縫い目が重なってる部分に玉を入れ込みました。
縫い始めは、玉作って縫い目の隙間から針を入れてます。
縫い終わりは布ギリギリで玉止めして、その後縫い目の隙間から針入れて、違う場所に糸出して、出てきた糸を切れば綺麗にできます。
7
違和感なく綺麗にできました。
ショップに出さずにお安くできるので手縫いおすすめです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

革シートのメンテナンス (6938Km)

難易度:

500 リアシ-ト清掃 汚れとれず

難易度:

ピレリマット交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

冷却水漏れ、始めました(›´-`‹ )

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チンクいじり用品が揃ってきましたぞ〜
天気が良い日にちまちま進めようと思ってます」
何シテル?   03/22 19:37
FIAT500に乗るのんびり屋さん。 Instagram @chixpmx
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スワロフスキーでデコ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 12:32:04
リアガーニッシュのデコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 12:31:00
今度は、エアコンからの水漏れ‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 18:00:33

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
1.2 POP BossaNova White(2011) 72000km~ 純正の可愛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation