• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYsの"PCX125" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2019年2月1日

VIPER3400Vを取り付けました‼︎

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
こんばんは(⌒▽⌒)
今日はちょっと前に買った
VIPER3400Vと
516Uボイスモジュールの取り付けです。

2
USA Audioさんから購入。

説明書が付属していてとてもわかりやすかったです。
ですがバイクに必要な配線は
アース
常時電源
ACC位です…(笑)

他にウインカー接続などありますが
アース、常時電源、ACC付けれたら動作します。
とても簡単でした!
3
フロントから電源取ろうと思っていたのですが
既に純正のセキュリティーに使っていた。

予定変更。
バッ直!(笑)
4
音量もかなりデカイので
メットインの中に収めることにしました!
5
結構コンパクトに綺麗に収まりました。
お時間御座いましたら動画の方も
アップしていますのでご覧くださいませ。
6
--------------------
愛車のpcxで時給2000円稼ぐ
ブログを書いています。

お時間ございましたら是非ご覧頂けると
とても喜びます〜(╹◡╹)

http://urx3.nu/PSJm

#Amebaブログ #Uber配達
--------------------

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

Rブレーキシュー交換

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 33回目

難易度:

Rタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月22日 22:37
初めまして!ACCとウィンカーはどこから線とったんですか?参考にしたいです!
2020年1月23日 6:54
おはようございます。
同じくバイクで
前後ハザードを点灯したいと思っているのですが、配線がわかりません、よろしければ教えていただけませんでしょうか?

プロフィール

右も左も分かりませんが…宜しくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ハイエース10.1 インチ車ラジオフレームシルバーフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 21:50:37
その他 ナビ用パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 09:21:34
BLAM Aピラー3way仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 22:22:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初めまして。 小さな頃から親父の100系ハイエースに乗っていて、 2017年の9月に20 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2020年8月11日に契約しました。
ホンダ PCX PCX125 (ホンダ PCX)
直ぐ乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation